382件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

その後、私たち日本共産党議員は「議会と自治体」という雑誌を発行しているんですが、そこからぜひ文章を書いてくれという依頼を受けました。そのときになって、これは本当に子どもたちのために、あるいはこの物価高騰の中で大変な言ってみれば評価されるべきことだったんだなと改めて私は思ったわけです。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第3号) 本文

鳥取城は、近年のお城ブームで、歴史雑誌、歴史道の訪れるべき山城ランキングで1位となり、NHK日本最強城スペシャル第9弾におきましても大きく取り上げられたことなどから注目をされ、関心が高まっております。  本市では、長年にわたり石垣の復元整備を行い、近年は大手登城路擬宝珠橋中ノ御門表門復元し、現在は中ノ御門渡櫓門復元を進めております。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第5号) 本文

イギリスの医学雑誌、ランセットに、大規模ながん登録を基にしたHPVワクチンを12歳から13歳で接種した女性では、後に子宮頸がんになるリスクが87%減ったとする研究結果が発表されました。子宮頸がんワクチン積極的勧奨再開を今後本市が個別通知されるに当たり、1月に行われる予防接種検討会に小学6年生から高校1年生の対象者全員に通知をしていただくことを求めるものであります。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第8号) 本文

連携協約が時に国家間の条約と対比して語られるのは、こうした戦略性と交渉の必要性を示唆するものであると考えると月刊雑誌で述べています。本会議の質疑で部長は、様々な具体的な事項について個々に協議、折衝していく必要がある。県・市の考え方の違い、関係課も多岐にわたる。立場の違いも出てくると述べられました。

境港市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会(第2号 3月15日)

また、PRについては、今月25日からは月間利用者数333万人の電子雑誌「旅色」で本市観光スポットとして水木しげるロードとともに新市場、境港水産物直売センターなどを1年間紹介することとしており、全国産地境港を情報発信できるものと考えております。このほか、水木しげるロードからの誘客策についても関係者と検討することとしております。  コロナウイルス感染症対策について、2点お尋ねであります。  

米子市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 5日)

これって、来館者年齢層の調査っていうのは多分されてないとは思うんですけども、データがないので推測しかないんですけども、高齢者の方って、一般的に本を借りるよりも、図書館に来て新聞とか雑誌を読まれて時間を過ごされてる方、結構多いんじゃないかなと私は思うんですけども、図書館のスタッフに逆に聞いて、どうかというふうに聞いていただければ分かると思うんですけども、そのことについて再度お伺いいたします。

境港市議会 2020-12-22 令和 2年12月定例会(第5号12月22日)

初めに、議案第83号、令和2年度境港一般会計補正予算(第7号)は、新型コロナウイルス感染症対策事業としてワクチンが実用化された際に速やかに接種ができるよう健康管理システムの改修などをする経費747万円余、落ち込んだ本市への観光客誘客策として全国的に知名度の高い俳優などを起用した動画作成電子雑誌への掲載のための経費1,375万円、図書館の貸出し・返却業務を自動化し利用者との接触機会減少するとともに

岩美町議会 2020-12-16 12月16日-02号

◆2番(升井祐子君) 2020年発刊の地域批評シリーズ「これでいいのか鳥取県」という書籍がありますが、この本の中で、住みたい田舎の真髄を見たり、岩美町のバランスは最高だと紹介されていますし、宝島社の雑誌「田舎暮らしの本」では、岩美町が2016年度の住みたい田舎総合第1位に選ばれています。そして、そこには何もないことこそが岩美町の魅力とも書かれております。

境港市議会 2020-12-16 令和 2年12月定例会(第4号12月16日)

いろんな雑誌新聞や関係するものを少しコピーをしてきてますが、例えば女性登用数値目標は達成は半分以下なんですね、実際には。数値目標がそれぞれ上がっておりますが、例えば身近なところでいえば、地域防災自治会長女性6.1%、それから市町村の防災会議女性がいない、これは348ということです。そうやって細かいところを見ていくと、掛け声ほど実態は進んでないというのも、これ事実だろうと思うんですね。  

湯梨浜町議会 2020-12-16 令和 2年第11回定例会(第 6日12月16日)

先月には、全国的にも有名な電子雑誌「旅色」とタイアップして、女優が本町の魅力をナビゲートする動画等の公開を始めましたが、湯梨浜町は旧3町村がすばらしい魅力と特徴を持った町だと私は思っております。今後とも様々な手法で移住定住の促進や地域活性化を図って、全体的に住みよく、そして元気な町をつくっていけたらという思いでおります。  

琴浦町議会 2020-12-15 令和 2年第10回定例会(第4日12月15日)

こう言っても、今、こういうのも何だかと気づかれたと、こういったことでありますけど、だから公費を使って雑誌に取り上げてもらっているが、それがうまくいくっていう保証は私はないと思います。その時々の思いつきで町政を行っているように思うんですが、そんなことはないですよね。よろしくお願いします。 ○議長(小椋 正和君) 小松町長