148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

何よりも利用に当たってハートフル駐車場を必要な方が必要なときに利用いただけるように、施設管理者、市民皆さん双方の理解と協力が不可欠と考えております。  2点目のお尋ねであります。歩きやすい歩道についてということでお尋ねをいただきました。歩道歩行者を守るべき目的で設置をされているが、構造が一律でないために、中には通行がし難い箇所もあると。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会 目次

) ………………………………………………………………………………………… 184 議長(休憩) …………………………………………………………………………………………………… 184 副議長(再開) ………………………………………………………………………………………………… 184 伊藤幾子議員(~質問~新型コロナから高齢者の命を守る対応鳥取市内高齢者福祉施  設でクラスターが発生した場合に、施設管理者

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第5号) 本文

クラスターが発生した場合、その案件ごと対応状況が県の対策本部会議で報告されていますが、どのクラスターの場合も施設管理者陽性者と接触した可能性のある全ての関係者名簿保健所に提出し、保健所はその名簿に基づき、全ての者の検査を実施したと報告されています。  そこで、まずこの名簿に記載されている個人情報の具体的な内容をお聞きします。

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

また、コミュニティセンター館長勤務体制、処遇についての検討状況としては、施設管理者である館長地区総合調整等を担うマネジャーの役割を付加して、それに伴って、現在半日の勤務時間をフルタイムに変更することを検討しておるところであります。ただ、各地区状況も様々でありますので、全地区一律にフルタイムとするのではなく、これまでどおりの半日勤務も含めて地区で選択していただけるように考えております。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第2号) 本文

そうなると、少しでも時間差をなくすためにも、その会場の施設管理者との連携というのもいま一度大事なところかなと思いますので、改善を求めておきたいと思います。  次に、避難所運営マニュアルでは、住民施設管理者、行政が協力して避難所開設から運営までを円滑に行うことを目指しています。

倉吉市議会 2021-08-31 令和 3年第7回定例会(第2号 8月31日)

いずれの災害につきましても、受益者施設管理者等の関係者と丁寧な調整を行い、速やかな復旧を目指していきたいと考えております。以上でございます。 ○11番(藤井隆弘君) 分かりました。農林あるいは土木にしても相当な金額ですので、市だけでというような話ではもちろんございませんし、国や県の予算化もいただきながらということで理解しております。  

湯梨浜町議会 2021-06-14 令和 3年第 6回定例会(第 5日 6月14日)

また、昨年の7月豪雨で熊本県の特別養護老人ホームで多くの入所者が亡くなるという被害が発生したことを受け、本町でも今年の出水期に備えて社会福祉施設における避難確保計画緊急点検実施し、施設管理者から点検結果の報告をいただきました。その点検内容は、施設災害リスク情報施設利用者避難先避難行動避難支援を開始するタイミング、避難支援のための体制などを確認するものです。  

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第2号) 本文

公設卸売市場洪水による浸水が想定される区域内に位置しておりますことから、安全な構造で堅牢な建築物であること、想定される洪水等の水位以上の高さに避難するスペースがあること、避難スペースまでの避難上有効な階段その他経路があること、こういった基準を満たすことを確認した上で洪水への適用性を判断することとしておりまして、指定緊急避難場所としての指定に当たっては各種災害への適用性を慎重に検討し、公設卸売市場施設管理者

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第4号) 本文

また、今後マスタープランをつくっていくわけですけれども、これから設立を予定しております(仮称)鳥取移動等円滑化協議会、この協議会におきまして、高齢者、障がい者団体子育て支援団体施設管理者、学識経験者などの方々に御参加をいただき、鳥取バリアフリーマスタープランを策定することとしております。その検討段階では委員の皆様からそれぞれの分野での様々な御意見が伺えるものと考えているところです。  

境港市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会(第3号 3月16日)

行く行くは避難者の方、地域のどういう方がされていくのか分かりませんけども、そういったところでやっていくということを、このマニュアルにも避難所を敏速かつ円滑に開設するために、市、施設管理者、地域住民との間で開設の手順や役割について取り決めておくことが必要であると書いてありますけど、具体的に本当に、地域自治会なのか、自主防災会なのか、また、そういったとこでいくと、自主防災会組織自体ないところもございますし

伯耆町議会 2021-03-16 令和 3年 3月第 1回定例会(第3日 3月16日)

そこで、この方針の改定案では「多機能トイレ」から総称を「バリアフリートイレ」とし、施設管理者にも名称見直しを求めているということですけども、この点についてまず伺いたいと思うんですけど。 ○議長幸本 元君) 町長。 ○町長(森安 保君) 何をお答えしたらいいんでしょうか。名称見直しを求めているのであれば、名称を見直すということになると思います。 ○議長幸本 元君) 乾議員

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第4号) 本文

また、街路灯防犯灯なども、基準に沿って各施設管理者により設置されているものと理解いたしております。  次に、保育時間に関連してお尋ねをいただきました。保育を必要とする理由が求められ、その内容によって保育園の利用時間に差があるようだが、本市現状はどうなっているのかといったお尋ねであります。本市現状について、担当の健康こども部長よりお答えをいたします。