86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2021-03-22 令和 3年第3回定例会(第7号 3月22日)

倉吉市議会懲罰動議提出政治倫理審査会設置の数は、他議会と比較して非常に多く、特にここ2年間に集中しております。さらに懸念すべきは、今回のように議員の名誉が傷つけられたとの理由による提出が繰り返し行われているということです。しかし、法律上、議員に対する侮辱や名誉毀損などは、それが私的なことでなく、かつ内容が真実であれば、原則違法性は認められておりません。

倉吉市議会 2020-12-21 令和 2年第9回定例会(第6号12月21日)

12月18日に開催された懲罰特別委員会で、委員長坂井徹議員、副委員長佐藤博英議員がそれぞれ互選されました。以上、報告いたします。 ○議長伊藤正三君) 本日の議事日程は、お手元にお配りしております日程書のとおり行います。  日程第1 懲罰特別委員会委員長報告並びに同報告に対する質疑議長伊藤正三君) 日程第1、懲罰特別委員会委員長報告並びに同報告に対する質疑を行います。  

八頭町議会 2020-09-08 令和 2年第 8回定例会(第4日目 9月 8日)

短期保険者証につきましては、税の公正の観点から懲罰的な意味として発行をしておりますが、短期切れ空白発生がないよう順次に短期証発行いたしているというとこであります。また、鳥取県からもこのコロナ対策として短期医療受診機会を逃すことのないよう、短期保険者証発行には細心の注意を払うよう通知されており、本町としてもコロナ対策につきましては、例年以上に厳格に期間管理をしているところであります。  

琴浦町議会 2020-06-12 令和 2年第 5回定例会(第3日 6月12日)

議会初日に、議長の一連の発言について懲罰を科さないとなりました。議長の言ったことは問題でない、今さら議決結果にとやかく言ってもなんでありますが、農業委員会の名前を出したことに思いをはせる結論にこれは出せなかったと、じくじたる思いであります。このことで一方の当事者になってしまった農業委員会だったり福田会長を私はどちらかというと守りたい、そういう思いでいっぱいであります。

琴浦町議会 2020-06-09 令和 2年第 5回定例会(第1日 6月 9日)

懲罰特別委員会委員長前田智章君。 ○懲罰特別委員会委員長前田 智章君) 懲罰特別委員会審査報告書。本委員会は、令和2年3月23日に設置され、議長小椋正和君に対する懲罰の件について付託され、4月16日及び5月8日の2日間にわたり慎重に審査した結果、下記のとおり決定したので、会議規則第77条の規定により報告をいたします。  記。審査結果。懲罰を科さない。2、経緯。

琴浦町議会 2020-05-29 令和 2年第 4回臨時会(第1日 5月29日)

この中で、議長に対する懲罰の件ということで資料のほうが配付されておりますけど、懲罰特別委員会でも6月定例会初日にこれかけられるということで、この件は、了承のほうもたしかもらっておるんじゃないかなというふうに思いますし、せんだって議会運営委員会がありましたけど、この件に関しては全く報告なりがありませんでした。すなわち6月にかける、そういう前提であります。

琴浦町議会 2020-03-23 令和 2年第 2回定例会(第5日 3月23日)

─────────────・───・───────────── ◎日程第54 議長に対する懲罰動議議長小椋 正和君) 日程第54、議長に対する懲罰動議。  私の一身上に関する事件でもありますので、私はここで退席をします。  副議長と交代いたします。  しばらく休憩いたします。                 

岩美町議会 2020-03-11 03月11日-03号

ところが、その援助が必要な人に使える制度を使い尽くして支援するというのが行政の支援姿勢であるべきだと思うんですけれど、まず未納を解決してからというハードルを設けているというのは、これは私は援助ではなくて、むしろ懲罰になりかねないというふうに私は思っているんです。私は支援姿勢としては合理性を欠くのではないかというふうに思うんです。

岩美町議会 2019-12-17 12月17日-01号

ここからわかることの一つは、要するに短期保険証というのは懲罰やペナルティーではないということです。接触を図る機会、この接触を図る機会として捉まえているんだということを、これも厚労省の役人は繰り返し言ってました。とにかく手元にないという状態をつくらないようにということをあわせて言ったわけです。 この法令などの受けとめはどうでしょうか。 ○議長足立義明君) 一般質問の途中ですが、お諮りします。 

琴浦町議会 2019-12-11 令和元年第 6回定例会(第4日12月11日)

先ほど町長のほうからありましたが、最初に懲罰、分限等についてであります。こちらにつきましては、議案の109号の中の14ページに、琴浦町職員懲戒手続及び考課に関する条例の一部改正というもので、こちらのほうに会計年度任用職員を、15ページのほうになりますけども、第3条のところで組み入れるというところになっております。

北栄町議会 2019-12-09 令和元年12月第9回定例会 (第 1日12月 9日)

─────────────・───・───────────── ◎日程第5 阪本和俊議員に対する懲罰について ○議長前田 栄治君) 日程第5、阪本和俊議員に対する懲罰についてを議題とします。  地方自治法第117条の規定により、13番、阪本和俊議員退場を求めます。             

北栄町議会 2019-11-15 令和元年11月第8回臨時会 (第 1日11月15日)

懲罰特別委員会(第3号)、津川俊仁委員長。 ○懲罰特別委員長津川 俊仁君) 令和元年11月15日。北栄町議会議長前田栄治様。北栄町議会懲罰特別委員会(第3号)。委員長津川俊仁委員会審査報告書。本委員会に付託された「阪本和俊議員に対する懲罰について、審査の結果、次のとおり決定したので、会議規則第77条の規定により報告します。  記。1、懲罰事犯の有無。懲罰を科すべきでないと認める。

北栄町議会 2019-09-25 令和元年 9月第6回定例会 (第21日 9月25日)

(午前9時41分再開)       ─────────────・───・───────────── ◎日程第1 阪本和俊議員に対する懲罰動議議長飯田 正征君) 日程第1、阪本和俊議員に対する懲罰動議議題とします。  井上信一郎議員外3人から、阪本和俊議員に対する懲罰動議提出されています。  地方自治法第117条の規定により、阪本和俊議員退場を求めます。             

北栄町議会 2019-09-18 令和元年 9月第6回定例会 (第14日 9月18日)

9月13日付で文書を提出したとおり阪本和俊議員に対する懲罰動議提出し、直ちに審議されることを求めます。 ○議長飯田 正征君) ただいま8番、井上信一郎議員外3人から阪本和俊議員に対する懲罰動議提出されました。  この動議は、議員定数の8分1のである2人以上の発議者がありますので成立しています。  お諮りします。

倉吉市議会 2019-02-28 平成31年第2回定例会(第4号 2月28日)

伊藤正三君、福井康夫君 退席〕 ○議長坂井 徹君) では、大津議員懲罰動議撤回理由の説明を求めます。  大津議員。 ○10番(大津昌克君)(登壇) それでは、これより、一昨日、平成31年2月26日に提出いたしました伊藤正三議員福井康夫議員に対する懲罰動議撤回請求理由を説明させていただきます。  

倉吉市議会 2019-02-26 平成31年第2回定例会(第3号 2月26日)

したがって、懲罰動議地方自治法及び議会会議規則で明文化され、他の動議と区別されていることは、既に議員である皆さんにとっては御周知のことと思います。いわゆる法にない犯罪はなく、法にない刑罰は科されないということです。また、議会における懲罰懲罰事犯から3日以内の提出が必要であり、昨日の動議は法を逸脱したものであると言わざるを得ません。

倉吉市議会 2019-02-25 平成31年第2回定例会(第2号 2月25日)

だからこういう判定しかできなかったのではないかということで、もう一回入れかえてでも委員の中で選んでほしかったという意見ですので、それはどう考えても私は納得できないですし、それとこれは私もよく存じ上げませんが、こういう議会であったことはその議会中にその懲罰なりそれを出していただいて、そこで議論をして12月議会をしまうというほうが非常にわかりやすいし、そうしていただくべきだったと私は思います。

八頭町議会 2018-12-21 平成30年第 9回定例会(第5日目12月21日)

(午後1時27分) ○議 長(谷本正敏君) 懲罰特別委員会委員長、副委員長の互選結果を報告いたします。  事務局長報告いたさせます。  事務局長。 ○事務局長坂本美幸さん) 懲罰特別委員会委員長、副委員長報告をいたします。  懲罰特別委員会委員長小倉一博議員、副委員長川西聡議員。  以上です。