61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

この事業の目的につきましては、生活困窮者に対し、自立相談支援家計改善支援就労準備支援、子ども学習支援生活困窮者自立支援金及び住居確保給付金支給といったことを実施するという事業でありますけれども、まず、この事業不用額の内容と、それと、この事業は昨年の6月追加補正令和4年の1月で補正を組んでおられますけども、この経過についても併せて説明していただけますでしょうか。

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

総合福祉課長(前田 知代君) 生活困窮者自立支援制度及び生活保護両方において、成果が上がっているかというお尋ねでございますけども、生活困窮者自立支援制度及び生活保護制度両方において、必須事業であります就労支援事業任意事業であります家計改善支援事業就労準備支援事業などの制度を町では実施しております。

倉吉市議会 2022-03-07 令和 4年第 2回定例会(第5号 3月 7日)

3つ目ですけども、就労準備支援事業とはどういったものでしょうか。以上3点、お願いいたします。 ○健康福祉部長東本和也君) 続きまして、生活困窮者自立支援委託についてでございます。  まず、この事業でございますが、就労等自立に関する相談を行う自立相談支援事業、それから家計に関する相談を行う家計改善支援事業、この2つは市の社会福祉協議会委託しております。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

また、令和年度には社協委託して実施しておりました生活保護受給者生活困窮者を対象とした就労支援事業家計改善支援事業就労準備支援事業の3事業につきましては、令和年度は町が直営で実施するものとして、相談員として1名、会計年度任用職員雇用して配置し、社協暮らしサポートセンターゆりはまとの連携を取りながら、就労家計改善、また、就労準備のための生活習慣改善等支援を行ってまいります。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会 目次

………………………………………………………………………… 254 太田 縁議員(~質疑~管理道の工事に向かうに当たっての財源の確保、スケジュールな  どの整備方針はどのように考えているのか) …………………………………………………………… 254 経済観光部長(答弁) ………………………………………………………………………………………… 255 岩永安子議員(~質疑~生活困窮者生活保護世帯就労準備支援事業費

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第5号) 本文

障がい等、様々な生きづらさを抱えながらも、働く環境を整えるため雇用福祉連携を図り、障がい者雇用推進、通勤・勤務に対する支援就労準備支援事業を活用した支援付就労など、多様な就労支援します。  立憲民主党の公約では、暮らしの安心への投資という項目の中で、障がい者の就労社会参加というものが掲げられておりました。

境港市議会 2021-03-17 令和 3年 3月定例会(第4号 3月17日)

具体的には、全国福祉事務所設置自治体実施主体となって、官民協働による地域支援体制を構築し、必須事業である自立相談支援事業住居確保給付金支給、また任意事業である就労準備支援事業、一時生活支援事業家計相談支援事業学習支援事業その他生活困窮者自立の促進に関し包括的な事業実施することとなっており、本市においても制度開始以来、境港市社会福祉協議会等連携しながら諸事業を展開されていると承知をしております

湯梨浜町議会 2021-03-05 令和 3年第 3回定例会(第 1日 3月 5日)

また、令和年度就労支援事業及び就労準備支援事業につきましても町社協委託する予定にしておりますが、それらの事業連携させながら、支援が必要な方を漏らすことなく、情報共有しながら、適切な支援が行き渡るよう相談支援事業を行ってまいります。  8ページでございます。生活困窮者住居確保給付金です。こちらは生活困窮者自立支援法に基づく町が行う必須事業でございます。

北栄町議会 2020-09-03 令和 2年 9月第8回定例会 (第 1日 9月 3日)

次の②就労準備支援事業は701万9,000円の決算で、家計相談支援事業延べ12名の利用がありました。また、生活困窮世帯中学生に対して学習機会を提供する学習支援事業には、延べ622人の生徒参加がありました。また、次の就労準備支援事業は琴浦町を除く中部3町で支援員雇用一般就労困難者支援するもので、元年度延べ89人の利用がございました。  

米子市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

先進地を参考にされながら、今だからこそ、就労支援就労準備支援家計改善支援なども含めた生活再建への伴走型支援強化をと強く要望いたしまして、次の質問に行きたいと思います。  (2)です。新型コロナ感染症に関係する住まいへの支援策について、相談支援給付事業をどのように周知されてきたのか、また現在の支援状況が市民のニーズに十分に対応できているのかお伺いいたします。

北栄町議会 2020-03-03 令和 2年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 3日)

生活困窮者自立支援費といたしましては、生活困窮者自立相談支援事業に728万2,000円、就労準備支援事業に511万5,000円を計上いたしました。児童福祉費ですが、児童福祉総務費といたしましては子育て総務事業に1億7,651万5,000円、在宅育児支援事業に1,287万4,000円、ネウボラ事業に179万3,000円を計上いたしました。

米子市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 2日)

○(景山福祉保健部長) まず、生活困窮者自立支援制度で行われる支援事業についてでございますが、必須事業といたしまして、自立相談支援事業住居確保給付金支援事業任意事業といたしましては、就労準備支援事業などの就労支援や緊急的な支援といたしまして一時生活支援事業、また家計改善支援事業子ども学習生活支援事業とがございます。

米子市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第3号12月 6日)

その委託先であるNPO法人ふらっとコミュニティは、山口大学医学部山根俊恵教授を中心として、5人体制でひきこもり相談窓口家族支援訪問支援居場所づくり就労準備支援、精神科医等へのスーパーバイズなどを行っております。年間500件から700件の相談を受け、家族への心理教育を月1回、延べ年間40回から50回行っています。昨年度は、13人が復職、復学できたという実績があります。

北栄町議会 2019-09-05 令和元年 9月第6回定例会 (第 1日 9月 5日)

次に②就労準備支援事業は399万6,000円の決算で、家計相談支援事業延べ17名の利用がございました。また、生活困窮世帯中学生に対して学習機会を提供する学習支援事業には延べ669人の生徒参加がありました。  次に、③我が事丸ごと地域づくり推進事業は68万6,000円の決算でございます。

八頭町議会 2019-03-07 平成31年第 2回定例会(第3日目 3月 7日)

平成31年度当初予算におきましては、福祉課の関係でコンピューターシステム管理施設管理を除いた特に専門性を要する委託業務は、生活困窮者自立相談支援事業、被保護者就労支援事業、被保護者生活困窮者就労準備支援事業地域力強化推進事業、多機関協働包括的支援体制構築事業、共助の基盤づくり事業障害者地域生活支援事業ひとり親家庭学習支援事業といった事業があります。

北栄町議会 2019-03-05 平成31年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 5日)

生活困窮者自立支援費といたしましては、生活困窮者自立相談支援事業に679万円、就労準備支援事業に511万8,000円を計上いたしました。児童福祉費ですが、児童福祉総務費といたしましては、子育て総務事業に1億8,608万7,000円、在宅育児支援事業に1,386万円、ネウボラ事業に355万5,000円を計上いたしました。

北栄町議会 2018-12-13 平成30年12月第8回定例会 (第 7日12月13日)

それに伴い、本町でも生活困窮者に対して自立相談支援事業学習支援事業就労準備支援事業など、さまざまな事業実施されてまいりました。今年度制度実施4年目を迎えますが、今後、さらに必要性が高まってくると思われるこの制度をより効果的に活用する必要があるのではないでしょうか。過去の相談や対応の実例をもとに、どのように展開していくか、以下の点について伺います。