4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

湯梨浜町議会 2013-12-16 平成25年第 5回定例会(第 4日12月16日)

いわゆる中央部あるいはまた松崎地先あたりの深いところ、3.5メーター以上ですか、覆砂されたのはそういうところを主体にやられたようですが、そこの中の貧酸素水界ですか、というものがあって、それが風等によって移動して、いわゆるDO濃度4ミリグラム/リッターの数字が動いてくるというようなことの中で、シジミのでき、ふできというんですか、それがかかわってくるというようなことの中で、やっぱりヘドロは何とかしたいということだろうというふうに

倉吉市議会 2012-09-11 平成24年第6回定例会(第6号 9月11日)

感じ入って聞いておりましたけども、特に販売先あたり、最初ですから生産量1キロリットルと、販売先が地区内だとか直売所だとか引き出物とかインターネット、いろいろありましたけども、一つね、出来が多分いいでしょうから、ちょいちょい旅館だとか、普通の倉吉市市内の旅館ですわ、ここで営業すりゃあいいんだよ。食前酒梅酒を出されるところがある。これ聞いたら東郷梅酒だって。

湯梨浜町議会 2008-09-14 平成20年第 5回定例会(第 6日 9月14日)

それらを考えますと、東郷地域でおおむねその利用に供されましたのが平成4年から6年ごろだというようなことを考慮しますと、平成4年あたりの数値と比べてみましても、例えばこれは野花地先あたりで見まして平成4年0.89でございましたものが現在は0.63というようなことで、全窒素の量あたりは改善されておるということも数字上は出ているんじゃないかと思っております。

  • 1