253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

そういった状況の中で、温室効果ガス排出削減目標の達成ですとか、災害防止などを図るための森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から、森林環境税が創設されたところで、令和年度から個人住民税均等割の枠組みを用いて、国税として1人年額1,000円を、今、市町村が賦課徴収をすることとされているところでございます。  

伯耆町議会 2022-09-05 令和 4年 9月第 4回定例会(第1日 9月 5日)

本案は、個人住民税賦課徴収事務における職員の不適切な事務処理事案の発生を受け、管理監督責任として町長と副町長の給料を1か月10%減額するものです。施行期日は公布の日です。どうもこれは申し訳ございませんでした。  議案第54号、令和年度伯耆一般会計補正予算(第2号)について。本案は、令和年度伯耆一般会計予算について補正するものです。  

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

目標時期については令和年度で、例えば児童手当住民基本台帳選挙人名簿管理固定資産税個人住民税等々、対象事業を17事業として、順次国の策定する標準仕様に準拠したシステムへ移行することになると考えているところでございます。現時点では、住民基本台帳税関係システムについての標準仕様が示され始めたところでございまして、国の進捗に沿ってシステムの移行を実施していこうというところでございます。  

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

主な改正内容は、土地に係る固定資産税税負担調整について、商業地課税標準額上昇幅令和年度限り評価額の2.5%とするほか、所得税住宅ローン控除見直しに対応し、個人住民税住宅ローン控除についてもその適用期間等を延長するものです。施行期日令和4年4月1日です。  議案第35号、専決処分について(伯耆国民健康保険税条例の一部改正について)。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

◯魚崎 勇議員 森林整備や保全を目的に、林業の担い手不足などに悩む自治体の支援や木材の消費喚起といった観点から、森林面積だけではなく、2024年度から個人住民税に1人当たり年間1,000円を上乗せして徴収することから、人口を考慮した配分となっており、森林資源に乏しい都市部が優遇されていることから、この森林環境譲与税の配分された資金を使わず全額基金に積み立てる実態となっているようです。

湯梨浜町議会 2021-12-10 令和 3年第11回定例会(第 1日12月10日)

このたびの税条例については、町長が述べましたとおり、認定NPO法人以外のNPO法人であっても住民福祉増進に寄与する寄附金として地方自治体条例においてその法人名称所在地を指定することにより個人の方が当該NPO法人に対して寄附を行った場合、個人住民税寄附金税額控除対象とすることができるということが地方税法により規定されております。  

北栄町議会 2020-12-07 令和 2年12月第12回定例会 (第 1日12月 7日)

まず、改正の要旨でございますが、これは個人住民税改正影響国民健康保険税軽減判定影響を及ぼさないための見直しということでございます。  この個人住民税見直しという部分を最初に説明いたします。裏面をちょっと見ていただきたいと思います。これは令和年度個人住民税課税見直しでございますけど、既に平成30年に条例改正をしたものでございます。

湯梨浜町議会 2020-09-11 令和 2年第 9回定例会(第 1日 9月11日)

このたびの税条例改正ですけども、ただいま町長が述べられたとおり、認定NPO法人以外のNPO法人であっても、住民福祉増進に寄与する寄附金として、地方自治体条例において法人名称所在地を指定することにより、個人該当NPO法人に対して寄附を行った場合、個人住民税寄附金税額控除対象とすることができるということが地方税法によって規定されております。  

北栄町議会 2020-06-16 令和 2年 6月第5回定例会 (第 1日 6月16日)

政府の自粛要請等を踏まえて、文化芸術スポーツイベントを中止等した主催者に対し、チケット等を購入した観客等がその払戻しを受けることを辞退した場合で地方公共団体条例で指定したときには、個人住民税寄附金税額控除対象とするものでございます。ただし、もともと返金しないとされているイベント対象となりません。寄附金ですので、本人の意思で選択できるということが要件となります。  

伯耆町議会 2020-06-11 令和 2年 6月第 3回定例会(第1日 6月11日)

主な改正内容は、1点目として、個人住民税について、住宅借入金特別控除特例が適用される入居期限を1年延長し、令和3年12月31日までとするほか、寄附金控除特例として、新型コロナウイルス感染症特例法に規定される指定行事入場料金等払戻しを受けない場合に寄附金を支出したものとみなすというものです。

境港市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会(第1号 6月10日)

あわせて、令和3年4月から個人住民税等の公金について、コンビニエンスストアでの収納を導入する予定としており、本年度中に収納代理業者を選定し、契約を締結する必要があるため、債務負担行為を追加いたしております。  議案第47号から議案第50号までは、国民健康保険費特別会計など4つの特別会計に係る債務負担行為補正であります。  

湯梨浜町議会 2020-06-01 令和 2年第 5回臨時会(第 1日 6月 1日)

この条例改正は、新型コロナウイルスの流行に伴う緊急経済対策として地方税法等の一部を改正する法律令和2年法律第26号及びその他の関係法令の一部改正などが令和2年4月30日に公布され同日から施行されたことに伴い、湯梨浜町税条例の一部を改正し、個人住民税、固定資産税軽自動車税等について徴収猶予期間限定軽減など特例措置を講ずるものでございます。  

琴浦町議会 2020-04-22 令和 2年第 3回臨時会(第1日 4月22日)

主な改正内容につきましては、固定資産税においては、所有者不明土地等に係る固定資産税の課題への対応、個人住民税においては、未婚独り親に対する税制上の措置及び寡婦(寡夫)控除見直し等であります。  次に、議案第55号、専決処分について、琴浦町国民健康保険税条例の一部改正であります。  

八頭町議会 2020-03-11 令和 2年第 2回定例会(第3日目 3月11日)

4点目、個人または集落団体等で所有し、管理している森林はもちろん、雑木林であっても山林として固定資産税をお支払いし、新たに2024年度から国税として環境税の名のもと、個人住民税年額1,000円上乗せして課税されます。山林を守り、山を管理する個人団体にとって、所有する山林を管理しながら放棄された山林自治体で管理するために新たに別途納税することになります。