7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会(第5号) 本文

いじめ防止教育プログラムの中に、保護者用のコピーを私は準備したわけですけれども、こういう記述があります。いじめ子供は、すぐにかっとなったり、いろいろなことに不平や不満を感じたりすることが多いようです。いじめられる子供は、自己主張が強過ぎたり、反対に引っ込み思案だったりすることが多いようです。

北栄町議会 2014-09-11 平成26年 9月第5回定例会 (第 4日 9月11日)

このたびの保護者用アンケート調査で、土曜日に授業を実施したほうがよいと思いますかという設問に対しまして、実施したほうがよい、どちらかというと実施したほうがよいと回答された方が、小学校保護者が51%、中学校保護者では51.7%ありました。その理由として、ゆとりを持って学習ができるから、学力が向上するからという理由が多くありました。この結果は大事に取り扱っていかなければならない回答であります。

鳥取市議会 2013-08-01 平成25年 8月定例会(第2号) 本文

◯児島 良議員 鳥取市教育委員会が出されているいじめ防止リーフレットという、教師用保護者用というのがありまして、これにはSNSによるいじめが書かれておりません。スマホゲーム機音楽プレーヤー危険性も載っていませんので、ぜひ載せるようにしていただきたいし、専用のパンフレットの作成もお願いしたいと思っております。  

湯梨浜町議会 2006-12-13 平成18年第 9回定例会(第 2日12月13日)

小学生用、それから中学生用、それから教師用、それから保護者用という形で。ただ、保護者の方については、希望者というような形で各学校から、希望される保護者の方へアンケート用紙をお配りすると。そして、それの検証につきましては、プロジェクトチーム専門家に見ていただいて、やはりこれは必要であるという方におきましてはカウンセリングを、保護者の方も含めて、継続実施していきたいと考えております。  

鳥取市議会 2000-06-01 平成12年 6月定例会(第5号) 本文

学校栄養職員は、日々の献立内容によりアレルギーの原因となる食品が入っているかどうかを調べ、除去すべき食材の対象者個人別献立表、これは一般保護者用家庭にお配りする家庭用とは別個のものでございまして、その個人別献立表を1カ月分まとめて学級担任を通して保護者にわたしております。保護者は、この個別献立表に基づきまして、児童生徒の給食で栄養摂取に不足するものについて、家庭より持参させております。

  • 1