4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

湯梨浜町議会 2022-12-09 令和 4年第10回定例会(第 1日12月 9日)

翌13日にはアロハホール町内フラグループの皆さんによるフラフェスティバルがあり、多くの方がコロナに負けずにフラを楽しまれたところでございます。  さらに、その翌日14日は泊小学校陸上短距離のオリンピアン、朝原宣治さんと車椅子ラグビーのパラリンピアンであります三阪洋行さんによるキッズ健幸アンバサダー養成講座を行われました。

北栄町議会 2020-09-04 令和 2年 9月第8回定例会 (第 2日 9月 4日)

これは新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、予定しておりましたモク・オ・ケアヴェ・インターナショナル・フラ・フェスティバル日本大会in鳥取が中止となりましたので、その負担金を減額するものでございます。  以上で観光交流課の説明を終わります。 ○議長(前田 栄治君) 中原教育総務課長。 ○教育総務課長中原 浩二君) 教育総務課関係を説明いたします。  予算書は13ページをお願いいたします。

北栄町議会 2019-03-05 平成31年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 5日)

これは、平成30年度、鳥取中部観光推進機構が主催となり倉吉未来中心メーン会場に実施しましたモク・オ・ケアヴェ・インターナショナル・フラ・フェスティバル日本大会in鳥取平成31年度も実施するため、中部ふるさと広域連合が負担する300万円のうち、北栄負担分として計上するものでございます。同じく19節の上から7段目、北栄観光協会補助金に39万円増の1,298万1,000円を計上いたしました。

湯梨浜町議会 2018-09-13 平成30年第 5回定例会(第 1日 9月13日)

9月6日には、モク・オ・ケアヴェ・インターナショナル・フラ・フェスティバル日本大会in鳥取が初めて開催され、その前夜祭としてハワイアロハホールフラを楽しまれる会があったんですけれども、あいにくの雨で屋外ステージ等が使用できず、ホワイエでの開催となり、ちょっと残念な思いがございました。

  • 1