344件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-11-16 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月16日-01号

これは昨年度実施したお達者半額タクシー実証実験の結果を踏まえた新たな制度で、自宅から市内の病院や買物施設までのタクシー運賃が 2,000円を超えた場合に運賃の約半額助成するものです。  今回の実証実験は、比較的長距離の移動に対してサポートを行うもので、この実証実験結果を参考に新たな地域公共交通計画を策定してまいります。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

16 ◯石川産業振興課長 プラモニュメントの製作費に関しましては、まず、補助金上限額の増額について、先ほど申し上げた引き合いのあった31社の中にも、1基当たりの製作費が500万円前後かかるところがネックになっているということもありましたので、現在、補助金上限額の増額について検討を進めているところでございます。  

富士宮市議会 2022-09-21 09月21日-02号

寄附金上限額内で寄附したうち、自己負担分の2,000円を差し引いた額が市民税住民税のほうから全額控除されます。後処理としては、寄附受納した自治体、富士宮市から寄附した人が住んでいる自治体に控除した情報を送る、通知することになっております。おおむね全寄附者のうち40%から45%がこの制度利用すると想定しております。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

こうした状況を鑑み、高騰する燃料費を補助する補正予算を本議会に提出したほか、交通施策の一環として高齢者対象ワクチン接種会場までのタクシー運賃助成するらくタク事業を行うなど、タクシー業界への支援を実施してまいりました。  議員のお話にもありましたが、本年7月から民間タクシー事業者による定額乗り放題タクシーサービスタク放題実証実験が開始されました。

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

最後に、 (3)の交通政策のビジョンについてでありますが、よりよい交通手段の確保を目指し、自主運行バス後期高齢者運賃無料運行やお達者半額タクシーなどの実証実験を実施してきましたが、いずれも高齢者等交通弱者新規利用者拡大にはつながっていないという検証結果となっております。  

掛川市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月11日-06号

今、上限を上げる、助成制度上限を上げたり、所得制限を外したり、それから高齢者という枠ではなくて、18歳からとした三鷹市などの例も出てきています。いい制度をつくっていただきたいと思います。いかがでしょう。 ○議長(松本均) 質問ですね。  答弁を求めます。大竹健康福祉部長

三島市議会 2022-03-09 03月09日-04号

今まで長泉町では年間5,000円の紙のチケットを支給していましたけれども、これを電子化してマイナンバーカードICチップ利用者ID利用可能な回数が書き込まれ、県東部タクシー事業者に配布したタブレット端末にカードをかざすと運賃半額上限600円、年間50回まで補助する内容でございます。対象者は75歳以上でマイナンバーカードを持つ町民、以後対象者拡大も見据えているとのことであります。 

裾野市議会 2022-02-18 02月18日-議案説明-01号

2の改正内容ですが、(1)、①の交通機関等運賃を負担する職員通勤手当額につきましては、県内市町支給状況との均衡を図り上限額を月額5万5,000円に見直しをします。  ②の自動車等を使用する職員通勤手当額につきましては、交通用具の種別、原動機の有無や2輪か4輪かにより加算額を設定している県の支給状況との均衡を図り見直すものでございます。  

掛川市議会 2021-12-23 令和 3年第 5回定例会(11月)-12月23日-07号

まず、人件費及び第 4款衛生費、第 6款農林水産業費、第 7款商工費、第10款教育費、第11款災害復旧費については特に申し上げる質疑なく、次に、歳出中、第 2款、総務費について、委員より、お達者半額タクシー実証実験委託料について、割引上限額及び目的地の考え方を伺うとの質疑があり、当局より、割引上限額は、まずは 1,000円とし、目的地は、昨年度の自主運行バス後期高齢者運賃無料実験利用者アンケートの結果

掛川市議会 2021-09-14 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月14日-02号

いずれも臨時休校等により仕事を休まざるを得ない保護者支援するための制度ですが、前者の両立支援等助成金企業新型コロナウイルスに関する特別有給休暇を規定化し、特別有給休暇を取得させた企業に対する上限50万円の助成金であります。また、後者の小学校休業等対応助成金支援金は、有給休暇を取得させた企業に対し対象日数日額換算賃金額に応じて助成される見込みであります。  

伊豆の国市議会 2021-03-03 03月03日-03号

そういうわけでありまして、函南町も年間1万5,000円を上限として利用券タクシーバス鉄道利用券誕生月日に応じて助成をするということで、これも80歳以上であります。75歳以上、当市のように初乗り券ではありますけれども、タクシー券、そしてバス電車券、合計8,000円分というのは、あまりない形になっておりますということをまずご承知おきください。