69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

まず、現在、有限会社奥出雲椎茸については、先般の臨時議会において議員皆様の御理解により、支援に係る予算補正対応いただいたところでございますが、所信表明でも申し述べましたとおり、これに対しては早急に役場内に担当部署を設け、迅速に対応方針検討を行わなければならないと考えております。  

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

次に、奥出雲町の産業、とりわけ雇用の大きな部分を担ってきた第三セクターについては、先般も臨時議会において議員皆様の御理解を得て補正対応をいただきました有限会社奥出雲椎茸など、経営が深刻なものが出てきており、喫緊で経営の見直しや活性化対応が必要なものが生じてきております。私としましては、早急に役場内に対策担当部署を設け、今後の対応方針検討に入る考えであります。  

雲南市議会 2021-03-02 令和 3年 3月定例会(第2日 3月 2日)

健康福祉部長(狩野 明芳君) これは当然ながら必要だと思いますので、必要に応じて補正対応考えてまいります。 ○議長(佐藤 隆司君) ほかに質疑はございませんか。  12番、中村辰眞議員。 ○議員(12番 中村 辰眞君) 説明書の92ページになりますけども、観光振興費の中のたたらを生かした情報発信事業についてです。

益田市議会 2020-12-08 12月08日-04号

国のほうの対応が、概算要求だからこのとおりになるか分かりませんけれども、なったらなったで補正予算を組むというか、補正対応ということでも私は考えていただきたいんですが、どうでしょうか。 ○議長中島守君) 柳井教育長。 ◎教育長柳井秀雄君) 令和3年度の国の補助内容が決定しましたら、その単価も参考としながら、改めて支給単価につきまして検討を行っていきたいと考えております。

雲南市議会 2020-06-11 令和 2年 6月定例会(第2日 6月11日)

これまでも申込みの実情に応じて補正対応しております。そういったことで、今後のニーズに合わせて補正予算での対応をしていくという考えでございます。 ○議長山﨑 正幸君) 中林孝君。 ○議員(2番 中林 孝君) 補正予算をする考えがあるということを伺いまして安心しましたが、ただ、この人気商品看板商品市民ニーズがあるわけです。

雲南市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会(第2日 2月28日)

当然、しかしながら、これは当初予算段階でありますから、予算編成段階、11月とか12月、広域連合からの試算に基づいて組んだ実態でございますので、これについても、これは6月なり9月補正でしっかり補正対応をしていくという流れでございますので、よろしくお願いいたします。 ○議長山﨑 正幸君) 石原病院事業事務部長。 ○市立病院事務部長石原 忍君) 病院会計で1点御質問いただきました。  

江津市議会 2019-03-04 03月04日-01号

詳細が判明した後、補正対応といたします。 続いて、39ページです。 款の14国庫支出金は、歳出の各事業財源となるもので、歳出事業にあわせ調整をしております。 次に、42ページからの款の15県支出金です。県支出金につきましても歳出事業財源として調整をしたものです。 続いて、50ページです。 款の17寄付金です。目の1総務費寄付金は、ふるさとづくり寄付です。

益田市議会 2018-12-10 12月10日-04号

を少しでも前倒しすべきと質問をしていたところでございますが、先般11月20日の総務文教委員会調査会質疑をした際には30年度で前倒しして補正予算対応するという校数をふやすという方針が出たにもかかわらず、整備最終年度の設定が33年度という答弁がありましたので、このエアコン整備完了年度を早めるべきではないかという発言をさせていただいていたわけでございますが、その際の教育委員会のほうの答弁では、国の補正対応

松江市議会 2018-12-04 12月04日-03号

仮に不足するという状況になりますれば、補正対応しまして予算を準備していきたいと思っています。以上です。 ○議長森脇勇人) 川島議員。 ◆20番(川島光雅) ということは、現状の800万円の中で片づくと、満足いけるような支援ができるということでございましょうか。 続きまして、地域振興補助金についてお伺いしたいと思います。 

浜田市議会 2018-09-28 09月28日-07号

やむを得ず処理をされているものと考えられるが、補正対応できるものはきちんと補正対応するなど、安易な流用を行わないよう対応策を講じられたい。 4番目、偏った部署において時間外勤務増となっている。業務の進め方や、職員間の業務配分点検等を行うことにより時間外勤務の削減を図り、職員健康管理に一層努められたい。 

松江市議会 2018-09-10 09月10日-02号

児童生徒の安全・安心に加え、市内でもばらつきのあるエアコン整備教育環境公平性の観点から、本市では2020年までに全小中学校に完備するという方針でありますが、国の空調整備事業予算拡大方針を受けて、今年度の補正対応や来年度当初予算小中学校と幼稚園のエアコン整備を前倒しし、短期間で整備する考えはありませんか。 

江津市議会 2018-03-20 03月20日-04号

議案第14号平成30年度島根県江津一般会計予算については、平成27年度に策定した江津版総合戦略を軸に、前年度に続き、人口減少対策定住対策などに重点を置いた予算編成ですが、平成30年度は市長選を控えているため、政策的経費については改選後の補正対応とし、当初予算骨格編成となっています。このため、予算規模は141億7,000万円で、前年度当初予算対比では5億9,200万円の減額となっています。 

浜田市議会 2018-02-27 02月27日-04号

仲買の方が移転が可能だということになれば、できるだけ早くそういった意向に沿うよう、市としても漁港エリアにぎわいづくりに一日も早くといいますか、できるだけ早く進めていきたいという考えは持っておりますが、現段階でいつにということは申し上げられませんけど、仮に行くということがまとまったんであれば、今現在30年度予算もございませんけど、議員皆さん市民皆さんの了解がいただけるんであれば補正対応考え

大田市議会 2017-09-27 平成29年第 3回定例会(第5日 9月27日)

また、7月の梅雨災害の復旧に補正対応で努めるなど、その結果、28年度の一般特別会計決算額で、歳入374億1,349万円、歳出367億6,114万円、差し引き6億5,234万7,000円の黒字となり、一般会計差し引きでは4億7,836万円となり、実質収支で3億9,729万円の黒字決算であることは評価するところでございます。  

安来市議会 2017-09-01 09月01日-01号

のそして新規受け付けも見ても需要は多いのかなと思ったりするわけなんですけども、そして当初の予定としては、その3,000万円多く予定見込みをしたものをなくしたわけ、議会との兼ね合いでちょっと減額をされたわけなんですけども、それで実際には市民の反響は多くて、ということからした場合に、今市のホームページは新規受け付けを終了しましたという表現になってるわけなんですけども、恐らく受け付けの方から、それでも何とか補正対応

安来市議会 2017-03-22 03月22日-07号

また、病院事業会計への負担金で、新病院改革プラン議会でも一定の理解を得ながら、なぜ減額するのか、補正対応考えがあるのではないかとの質問に対し、昨年末から入院患者数増加傾向にあること、今後の経営改善に対する期待も込めている、できる限り補正対応をせずに済むよう経営努力に努めていきたいとの答弁でありました。