37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

彦根市議会 2021-03-08 令和3年 予算常任委員会 本文 開催日: 2021-03-08

例えばですね。事業売却とかを、この事業活用を図って、この事業をやりたい方を募集して、収益ができるような事業というものに発展形として考えるのであれば、もう少しこの費用というのが、仮にですよ、スクラップできないのかという。その辺とか、そういう検討というのをなされることというのは今までにあったのか、なかったのか。予算を審議する上において、ちょっと教えていただけるとありがたいと思います。

守山市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例月会議(第 2日12月 9日)

資料提示〕  モニターにも示させていただいておりますけれども、今回この第2期までの12年間を振り返る中で示されています目標ごとのフォローアップの結果、ここで「新たなサービスにより、にぎわいが感じられるまち」という項目に関しては、新規出店舗数目標の倍、つまりそれでいての評価というふうに示されております。

彦根市議会 2020-03-10 令和2年 予算常任委員会 本文 開催日: 2020-03-10

来年度導入します翻訳機は、一応、現在考えているのはPOCKETALKを考えておりまして、理由としましては、対応言語が多いということ、そして、使用されている機数が多いということで、今、翻訳機につきましては、完全に全ての言語を翻訳することができませんが、ある程度Iの中で使われれば使うほど翻訳精度が増していくということもございますので、結果、そのことからも、多く使われているPOCKETALKを考えております

守山市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例月会議(第 3日 3月 5日)

本路線は、岡・立入地区に位置し、現在進められている立入地区土地区画整理区域から主要地方道守山栗東線通称琵琶湖大橋取付道路」を結ぶ約300、幅員12新設道路であり、現在、鋭意取り組んでおられ、立入地区区画整理では地権者の協力もあり進んでおりますが、岡地区ならびに取付道路から接続する浮気エリアについては見通しが立っていない状況であると聞き及んでいます。  

彦根市議会 2015-11-01 平成27年11月定例会(第20号) 本文

議長のご了解を得た上で、配付しました2枚目、グラフ、B、C、表1がついている資料です。  まず、グラフについて説明いたします。グラフは、2014年の当市人口データとそれを10年右の方にスライドさせ、適宜高齢者死亡による減少を加味したグラフです。団塊の世代の方が10年後の2024年には後期高齢者になられますが、その時点での当市の人口ピラミッドを表現してみました。

近江八幡市議会 2014-03-10 03月10日-04号

近江八幡消防団480名と自主防災組織とが連携し防災に取り組むため、一日も早くハードアンドソフトの整備に取り組んでいただきますようよろしくお願い申し上げます。 次に、認知症施策5カ年計画について再問させていただきます。 さきの議員の回答でニーズ調査について詳しく説明していただき、ありがとうございました。また、施策についても詳しく説明していただきました。

甲賀市議会 2010-12-08 12月08日-03号

また、今回行きました視察のところでは、こういう4サイズのこの封筒の裏にも4企業の広告が載るなど、きめ細かな、そういった稼ぐという部分では、あらゆる角度から気配りしていただいて、少しでも稼ぐ方向で頑張っていただきたいと思いますが、いかがでしょうか、お尋ねいたします。 

湖南市議会 2009-03-04 03月04日-04号

また、この改革を進めることでスクラップアンドビルドを行い、市民の皆様に対しての真に必要なサービスを充実させていただくということが可能になるというふうに考えております。 また、民間委託ということでございますが、今後さらに国・県からの権限移譲地方分権ということでそういった業務が増加するということは必然であろうというふうに考えております。

彦根市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第18号) 本文

かつ、崩壊対策事業完成後、県立大学建設用地埋め立て用土として利用し、最終8の高さまで下げる予定で事業は進められたところでございます。ところが、土砂が不要になったことと、土質が硬いためとてもとることはできないという現状で了承願いたい、といわば行政の勝手な理由で8以上、残ってしまった経過があります。  

彦根市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第17号) 本文

この中では、「地方公共団体の判断により教育委員会を設置して教育に関する事務を行うこととするか、教育委員会を設置せずその事務を長が行うこととするかを選択できることとすることが適当である」と主張する行政改革担当大臣と、「教育政治的中立性観点から、教育委員会は、首長、議会住民とのチェック・アンド・バランスにより、特定の政治勢力から影響を受けにくい組織となっている」との文部科学大臣教育委員会必要性

甲賀市議会 2006-03-09 03月09日-05号

次に、学校のプールにE菌活用で安心をと題して、提言も含めて質問をいたします。 EMとは、Effective・Microorganismsの頭文字をとった略称で、有用微生物群という意味で、琉球大学教授比嘉照夫先生が昭和56年に開発し、57年に実用化して今日に至っております。ここ数年、環境対策EM活用する自治体がふえております。

彦根市議会 2005-09-01 平成17年9月定例会(第14号) 本文

質問銀座防災街区との間の空白区域につきましては、四番町スクエアまちづくり構想通称EからG地区でありますが、地域住民の方が要望しておられるからD、これまでの地区でございますが、からD地区と同様の土地区画整理事業による整備は、試算をいたしましたところ、非常に困難な状況になっております。

  • 1
  • 2