151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

執行部から、豊後大野サイクリングハブ施設指定管理者指定することについて、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例第5条第1項第3号の規定により、株式会社グッドスタッフ指定管理候補者として選定したので、議会議決をお願いするものですとの説明がありました。 委員から、年間利用者の数と指定管理料の額は幾らか。

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

まちづくり推進課長河室晃明君) 神楽会館指定管理については、令和4年10月3日から10月31日まで募集要項の公表、申請を行いまして、11月9日に指定管理候補者選定し、今議会指定管理者となる団体として提案させていただきました。今議会議決を得た後、令和5年度から指定管理をする計画となっております。 選定に当たっての理由は、評価につきましては、神楽会館の特色や特徴を的確に捉えていた。

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

豊後大野奥嶽川自然公園井崎河川公園キャンプ場豊後大野祖母山麓尾平青少年旅行村、豊後大野リバーパーク犬飼指定管理者指定することについて、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例規定により、一般社団法人ここからプラス、株式会社グッドスタッフ社会福祉法人豊後大野社会福祉協議会千歳特産物出荷者協議会、JOY VILLAGE株式会社株式会社LAMP及びGoap株式会社指定管理候補者

豊後大野市議会 2022-09-29 09月29日-05号

執行部から、豊後大野関係人口交流拠点施設指定管理者指定することについて、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例第4条の規定により、株式会社ホーホゥ指定管理候補者として選定しましたので、地方自治法規定により、議会議決をお願いするものですとの説明がありました。 委員から、前回の指定管理者が辞退してから、もう数か月がたっている。

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

これまで本市では、指定管理者制度を活用し、施設等指定管理を実施する場合には、応募のあった指定管理候補者に対して、豊後大野指定管理者選定等委員会設置要綱規定された主に副市長統括理事等委員とした選定委員会を開催し、申請団体等書類審査面接審査等により指定管理候補者選定を行ってまいりました。 

豊後大野市議会 2022-08-31 08月31日-01号

次に、第53号議案 公の施設指定管理者指定については、豊後大野関係人口交流拠点施設指定管理者指定することについて、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例規定に基づき、株式会社ホーホゥ指定管理候補者として選定したので、地方自治法規定により、議会議決をお願いするものです。 

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

現在、指定管理候補者選定につきましては、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例第4条の審査及び選定にのっとり、最も適当と認める団体を、施設担当課が作成する指定管理者選定基準採点表等を用いて審査しており、指定管理者候補選定の特例として、NPO法人のみを指定管理候補者として選定することは困難であると考えます。 

豊後大野市議会 2022-03-17 03月17日-06号

執行部から、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例第5条第1項第3号の規定により、豊後大野スポーツ振興協会指定管理候補者として選定しましたので、議会議決を求めるものです。指定管理者管理を行わせる公の施設の名称は、豊後大野大原総合体育館で、指定管理の期間については、令和4年4月1日から令和7年3月31日の3か年としています。

豊後大野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

また、平成22年の総務省自治行政局長通知では、「指定管理者指定申請にあたっては、住民サービスを効果的、効率的に提供するため、サービス提供者民間事業者等から幅広く求めることに意義があり、複数の申請者事業計画書を提出させることが望ましい」とされていることから、今後も指定管理候補者選定に当たっては幅広く募集していきたいと考えておりますので、ご理解を賜りたいと存じます。 

豊後大野市議会 2022-02-21 02月21日-01号

次に、第10号議案から第12号議案までの公の施設指定管理者指定については、豊後大野関係人口交流拠点施設豊後大野児童館施設ほか13施設及び豊後大野大原総合体育館指定管理者指定することについて、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例規定により、それぞれ、合同会社豊後大野まちむすび、社会福祉法人豊後大野社会福祉協議会及び豊後大野スポーツ振興協会指定管理候補者として

宇佐市議会 2021-12-22 2021年12月22日 令和3年第7回定例会(第7号) 本文

次に、議第百十五号 指定管理者指定について(安心院老人デイ・サービスセンター)でございますが、これは、指定管理候補者として選定した社会福祉法人宇佐社会福祉協議会令和四年四月一日から管理を行わせたいので、指定管理者として指定することについて議会議決を求めるものとの説明がありました。  審査の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

中津市議会 2021-12-14 12月14日-06号

指定管理候補者である有限会社はばたきは、現在、ソバの生産から販売までを一貫して行っています。作付したソバについては、収穫された全量を有限会社はばたきが購入していますが、昨年よりソバの豊作が続いており、年間使用料の約1.5倍の在庫を抱えている状況があります。

豊後大野市議会 2021-12-07 12月07日-02号

なお、指定管理候補者選定に当たっては、副市長委員長とした指定管理者選定等委員会を開催し、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例規定されている選定基準により総合的に審査し、指定管理者候補者として最も適当と認める団体選定することとしております。 次に、今後の指定管理の予定についてでございます。 

豊後大野市議会 2021-09-30 09月30日-06号

第84号議案 公の施設指定管理者指定については、豊後大野祖母山麓尾平青少年旅行村の指定管理者指定することについて、豊後大野市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例規定により、株式会社LAMP指定管理候補者として選定したので、地方自治法規定により、議会議決をお願いするものでございます。 以上で、第84号議案につきまして、提案理由説明を終わります。