1539件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

本当に御苦労さまでした。まだまだ力の集中が必要とされますが、市民から預かった貴重な税金の使い方については、私どもしっかりチェックをさせていただきました。以上、議第52号 令和3年度中津一般会計決算認定についての反対討論といたします。 次に、議第62号 令和3年度中津水道事業会計剰余金の処分及び決算認定について、反対の立場で討論いたします。 

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

また、そのときの隊員の心理状態御苦労それから医療機関の対応・限界などについてお聞きいたします。  三点目、大分県の救急指定病院は、宇佐市は佐藤第一病院のみ、中津市が七か所、豊後高田市一か所、大分市十七か所、別府市七か所、国東市が二か所、杵築市二か所、日出町二か所、日田市四か所、由布市二か所、豊後大野市が三か所、佐伯市五か所、竹田市が二か所となっております。

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

大変御苦労さまでございます。今回、私の質問で今議会の答弁は最後であります。どうぞ、懇切丁寧な説明をお願いいたします。いいですか。 ○議長藤本治郎君) はい、どうぞ。 ◆12番(小野義美君) それでは通告に従い、農業問題についてまず質問いたします。農業問題の水稲について伺います。 今年より県は水稲の新品種としてなつほのか認定しました。私も約60アールほど作付けしました。

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

傍聴席の皆様には大変御苦労さまです。ありがとうございます。本日最後質問者になります会派ゆうきの本田哲也です。最後までどうぞよろしくお願いいたします。 本日の質問は三つになります。厳しさを増す水産業の振興、同じく水産関係ですが、全国豊かな海づくり大会について、最後は、中津版地方創生として山紫水明の地、山国町の人口減少にストップがかけられないか、これらを期待して早速質問のほうに入ります。 

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

傍聴の皆様インターネット中継御覧の方々、御苦労さまです。御参加くださり、ありがとうございます。 初めに、新型コロナウイルス第8波の感染拡大は、不安を残すコロナ禍3年目となる師走となりました。コロナ不景気に、原油高騰によるさまざまなものの値段が値上がりし、消費控え地元経済の先行きを暗くしている状況にあると感じています。

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

ケーブルテレビ、ネット中継御覧皆様御苦労さまです。 本日、4番目になります会派ゆうきの本田哲也です。よろしくお願いします。 さて、本日は四つの質問をさせていただきます。 最初に、不滅の福澤プロジェクト推進にあたっての提案、2番目が八面山の利用促進について、3番目が田尻地区環境対策について、最後、4番目が激減している水産資源回復の取組みについてです。