901件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

地元の方や市内外からのお客様を迎えて楽しく交流ができるようなイベントができればいいなと思っております。地域活性化を図る拠点施設にしなければなりません。その実現のためには、本議案指定管理者では期待ができないと思い、本議案反対をいたします。 以上で、反対討論を終わります。 ○議長衞藤竜哉君) ほかに討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

健康ふれあいプールにつきましては、今、議員がおっしゃいましたように、いかに市内外に効果をPRする、まずは市民だというふうに思います。そして、疾病の状況にならない、介護の状況にならないというのも確かに大切なことと思います。そういう意味も含めまして、設置目的であるとか、杵築市の公共施設等マネジメント推進委員会の意見を十分勘案して、今後の在り方を考えてまいりたいと思います。 以上です。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

このほか、年間50万人が来場します道の駅なかつなどの施設も、市内外から人を集めています。 このような政策を中心に、第五次総合計画の「安心・元気・未来」の三本柱にある取組みを進めた結果として、自然減は避けられないものの、おおむね社会増を維持し、市全体として人口減少を抑えることができていると考えています。

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

今年もからあげフェスティバルが10月29日、30日に行われ、中津地元店に加え、全国有名店10店舗が出店し、市内外から集まった多くのファンが食べ比べを楽しみ、中津からあげのPRとなりました。 次に、林業の振興についてであります。11月12日から14日にかけて、大分県では45年ぶり2回目となる全国育樹祭秋篠宮皇嗣同妃両殿下の御臨席の下、開催されました。

津久見市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会(第3号 9月14日)

市内外県外の方を迎えることの多い施設であるため、利用された方々が気持ちよく、また来たい施設になるよう、草木の剪定除草作業等周辺環境整備を定期的に行っております。  市民図書館植栽については直営で管理を行い、適宜剪定などを実施し、より快適に市民図書館を御利用していただけるよう努めております。  

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

令和3年にはプロ野球独立リーグ九州アジアリーグ公式戦が開催されるようになり、市内外からの集客が期待されています。 そのような中、年間利用状況コロナ禍にもかかわらず、令和2年度は725団体1万4,201人、令和3年度は701団体1万3,050人もの方々にご利用いただくとともに多くの観客にご来場いただきました。 

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、緊急事態宣言が解除されると、それまでの強い自粛ムードが一転して、感染症拡大防止対策経済活動の回復との両立を図る新たな局面に入り、全国での移動自粛が解除され、近場の旅行が推奨されるようになったため、宿泊業飲食業などの観光関連事業者や小売・サービス業に対して感染症予防対策費用を助成し、市内感染症予防対策を万全にして、市内外の方に安心して来店いただけるような環境づくりに努めるなど、局面に応じた

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

本年3月議会の議案説明の切取りですけれども、「本年、八面山市内外PRするとともに大分地域連携プラットフォームと連携し、八面山観光課題解決に取り組む」とあります。 そこで、八面山観光課題推進状況について伺いますけれども、その前に八面山施設利用状況コロナ前との比較で伺います。 ○副議長大塚正俊)  三光支所長

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

さらに、耶馬溪下郷地区では、移住者の方などが雲与橋という冊子でございますが、こういったものをつくったり、映像により地域での暮らしを発信したり、それから、レストランやカフェなどをオープンし、市内外から人を集めるなど、それぞれが持つ魅力によって新たな人を呼び込んでいます。 

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

あわせて、市のホームページでは、毎日の給食と食材に関する情報写真つきで紹介し、市内外の方に情報発信を行っております。  今後も、学校保護者等と連携しながら、児童生徒が満足のできるよう内容の充実に努め、おいしく安全で安心な学校給食の提供と、ホームページでの情報発信を行うことで、移住定住促進の一助になればと考えております。  

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

新型コロナウイルス感染症拡大第7波が市内外救急外来にも影響を及ぼしている結果だと感じております。 ○議長衞藤竜哉君) 高野辰代君。 ◆3番(高野辰代君) 救急隊の大変な状況がよく分かりました。 次の質問ですが、管内の救急車は4台と聞いておりますが、全救急車が出動したときの対応について、どのようになっているのでしょうか。 ○議長衞藤竜哉君) 甲斐消防長