7100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 1998-06-05 平成10年第2回定例会(第2号 6月 5日)

◇─────────────────◇ ◎日程第1 一般質問び上程議案に対する質疑議長阿部剛四郎) 日程第1、これより一般質問び上程議案に対する質疑に入ります。  質疑質問は、発言通告がありますので、お手元配布発言順位表によりこれを許します。  最初に、4番、大久保議員

大分市議会 1998-06-05 平成10年第2回定例会(第2号 6月 5日)

◇─────────────────◇ ◎日程第1 一般質問び上程議案に対する質疑議長阿部剛四郎) 日程第1、これより一般質問び上程議案に対する質疑に入ります。  質疑質問は、発言通告がありますので、お手元配布発言順位表によりこれを許します。  最初に、4番、大久保議員

大分市議会 1998-06-01 平成10年第2回定例会(第1号 6月 1日)

について 議第62号 ごみ収集車購入について 議第63号 美術品購入について 議第64号 工事委託契約締結について((仮称田ノ浦連絡橋橋梁上部工工事及び人工島埋土工事) 議第65号 工事請負契約締結について(大分公共下水道稙田処理宗方号雨水幹線施設(2工区)工事) 議第66号 市道路線認定及び廃止について  報 番号 件名 報第 3号 専決処分した事件承認について(平成9年度大分一般会計補正予算

大分市議会 1998-06-01 平成10年第2回定例会(第1号 6月 1日)

について 議第62号 ごみ収集車購入について 議第63号 美術品購入について 議第64号 工事委託契約締結について((仮称田ノ浦連絡橋橋梁上部工工事及び人工島埋土工事) 議第65号 工事請負契約締結について(大分公共下水道稙田処理宗方号雨水幹線施設(2工区)工事) 議第66号 市道路線認定及び廃止について  報 番号 件名 報第 3号 専決処分した事件承認について(平成9年度大分一般会計補正予算

大分市議会 1998-03-26 平成10年第1回定例会(第8号 3月26日)

これは、先般改正された廃棄物処理及び清掃に関する法律定めのある一般廃棄物処理等を業とする者の賦課年限を1年から2年に延長されたことに伴い、一般廃棄物収集運搬業許可手数料等を2,000 円から4,000 円に改定するものであり、慎重に審査いたしました結果、異議なく原案承認することに決定いたしました。  

大分市議会 1998-03-26 平成10年第1回定例会(第8号 3月26日)

これは、先般改正された廃棄物処理及び清掃に関する法律定めのある一般廃棄物処理等を業とする者の賦課年限を1年から2年に延長されたことに伴い、一般廃棄物収集運搬業許可手数料等を2,000 円から4,000 円に改定するものであり、慎重に審査いたしました結果、異議なく原案承認することに決定いたしました。  

大分市議会 1998-03-20 平成10年第1回定例会(第7号 3月20日)

◇──────────────────◇ ◎日程第1 一般質問び上程議案に対する質疑議長阿部剛四郎) 日程第1、昨日に引き続き、一般質問び上程議案に対する質疑を行います。  最初に、44番、田﨑議員。 ○44番(田﨑潤)(登壇)(拍手) おはようございます。さわやかな御尊顔を拝しながら質問させていただきます。  44番、社会民主クラブ田﨑です。  

大分市議会 1998-03-20 平成10年第1回定例会(第7号 3月20日)

◇──────────────────◇ ◎日程第1 一般質問び上程議案に対する質疑議長阿部剛四郎) 日程第1、昨日に引き続き、一般質問び上程議案に対する質疑を行います。  最初に、44番、田﨑議員。 ○44番(田﨑潤)(登壇)(拍手) おはようございます。さわやかな御尊顔を拝しながら質問させていただきます。  44番、社会民主クラブ田﨑です。  

大分市議会 1998-03-18 平成10年第1回定例会(第5号 3月18日)

◇─────────────────◇ ◎日程第1 一般質問び上程議案に対する質疑議長阿部剛四郎) 日程第1、これより一般質問び上程議案に対する質疑に入ります。   質疑質問は、発言通告がありますので、お手元配布発言順位表によりこれを許します。  最初に、20番、三浦議員。 ○20番(三浦由紀)(登壇)(拍手) おはようございます。  

大分市議会 1998-03-18 平成10年第1回定例会(第5号 3月18日)

◇─────────────────◇ ◎日程第1 一般質問び上程議案に対する質疑議長阿部剛四郎) 日程第1、これより一般質問び上程議案に対する質疑に入ります。   質疑質問は、発言通告がありますので、お手元配布発言順位表によりこれを許します。  最初に、20番、三浦議員。 ○20番(三浦由紀)(登壇)(拍手) おはようございます。  

大分市議会 1998-03-13 平成10年第1回定例会(第2号 3月13日)

こうした中、本議会提案をされております本市の平成10年度一般会計当初予算は、予算規模で、前年度対比 0.1%の微増ということで、地方財政計画とほぼ同一基調で編成されておりますが、まず、第1点目として、歳入について、市税など一般財源中心とした自主財源の今後の推移についてお伺いいたします。  

大分市議会 1998-03-13 平成10年第1回定例会(第2号 3月13日)

こうした中、本議会提案をされております本市の平成10年度一般会計当初予算は、予算規模で、前年度対比 0.1%の微増ということで、地方財政計画とほぼ同一基調で編成されておりますが、まず、第1点目として、歳入について、市税など一般財源中心とした自主財源の今後の推移についてお伺いいたします。