327件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

議長衞藤竜哉君) 2、ぶんごおおのエナジーについては、まちづくり推進課長より答弁があります。 河室まちづくり推進課長     〔まちづくり推進課長 河室晃明君登壇〕 ◎まちづくり推進課長(河室晃明君) それでは、ぶんごおおのエナジーについてのご質問にお答えいたします。 まず、財政基盤の強化についてでございます。 

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

支援課長       磯貝奏      地域医療対策課長         上村祥子保険年金課長        松成年幸     市民課長             上野竜一清掃施設課長        久恒一太     商工・雇用政策課長        栗山昌也農政振興課長        原田宗法     林業水産課長           倉本英太郎建設政策課長        橋本栄治     まちづくり推進課長

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

議長衞藤竜哉君) 4、株式会社ぶんごおおのエナジーの第5期事業報告書への素朴な疑問については、まちづくり推進課長より答弁があります。 河室まちづくり推進課長     〔まちづくり推進課長 河室晃明君登壇〕 ◎まちづくり推進課長(河室晃明君) それでは、株式会社ぶんごおおのエナジーの第5期事業報告書への疑問についてのご質問にお答えいたします。 

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

議長衞藤竜哉君) 河室まちづくり推進課長まちづくり推進課長(河室晃明君) ご質問の内容は定かではございませんが、募集と選定につきましては、一定の流れではありますが、それぞれ別のものと解されると思われます。 ○議長衞藤竜哉君) 川野辰徳君。 ◆1番(川野辰徳君) では、先ほどの募集締切りはいつですか。 ○議長衞藤竜哉君) 河室まちづくり推進課長

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

議長衞藤竜哉君) 河室まちづくり推進課長まちづくり推進課長(河室晃明君) 地域おこし協力隊での採用ということでございますけれども、まずは先ほど述べましたように、朝倉先生芸術作品を含めたもののSNSを通じた広報活動などにより、もっとそういった先生の功績を広めていきたいのが、まず第一でございます。 

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

議長衞藤竜哉君) 2、刑事訴訟法第239条第2項による刑事告発については、まちづくり推進課長より答弁があります。 河室まちづくり推進課長     〔まちづくり推進課長 河室晃明君登壇〕 ◎まちづくり推進課長(河室晃明君) それでは、刑事訴訟法第239条第2項による刑事告発についてのご質問にお答えいたします。 

宇佐市議会 2022-06-16 2022年06月16日 令和4年第3回定例会(第4号) 本文

◯副議長井本裕明君)まちづくり推進課長まちづくり推進課長(時枝直美さん)まちづくり推進課長時枝でございます。衛藤議員の再質問にお答えいたします。  この補助金制度は、先ほど議員もおっしゃったように、地域少子化対策重点推進交付金を活用して創設をしているものです。

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

これは、2年前もそういう答弁をされていましたけれども、私はまず愛称の前にネーミングライツを考えるべきではなかったのかなと思いますけれども、その辺は、まちづくり推進課長、いかがでしょうか。 ○議長衞藤竜哉君) 河室まちづくり推進課長まちづくり推進課長(河室晃明君) 命名権ということでございまして、多くはスポーツ施設などに企業名と社名が命名されているということでございます。

宇佐市議会 2022-02-25 2022年02月25日 令和4年第2回定例会(第3号) 名簿

   吉 武 裕 子   長     上 田 誠 之                  林業水産課  総務課長  後 藤   優   長     木 下 富 喜  建築住宅課           学校教育課  長     畑 迫 智 統   長     上 田   積  安心院支所  産業建設課           危機管理課  長     福 原 重 幸   長     久井田   裕  まちづくり  推進課長