3077件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

新井ひでお 委員  これからの需要としては大丈夫だろうという感じなんですか。今は、もう満室状態なんでしょう、まだこれからも需要ってあるんじゃないのですか。 ◎区営住宅更新担当課長 高齢者の人数は増えていくと思いますが、必ずしもシルバーピアだけが高齢者の居住ではないというふうに考えております。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

区画整理事業も終盤を迎えつつあるが、当面、事業者住宅は増え続け、駐輪場需要も減ることはないと考えられる。そこで質問します。  今後も、六町駅周辺に自転車があふれることのないよう、計画的な駐輪場対策が必要と考えるが、区はどのように検討しているのか。また、区画整理区域内の補助第258号線は、環状七号線のバイパスとして早期開通が期待されるが、交通開放の時期について示されたい。  

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

保健所としましては、こうした入院待機患者対応に当たり、粘り強く入院調整を継続するとともに、大学連携による救命救急士の協力も得ながら、毎日患者への健康観察を実施してまいりました。  議員御指摘のとおり、新型コロナウイルス感染症患者が必要な医療をいつでも受けられることができる環境整備は非常に重要であると考えており、そのためには、さらなる医療提供体制の強化が必要であるものと認識しています。  

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

梅雨明け後の気温上昇、梅雨入り前の気温上昇熱中症による救急搬送事例が発生しており、区は平成二十三年度から熱中症予防やお休み処設置など、熱中症予防の啓発を行っています。今夏の区内発生状況、また区の取組について御報告するものです。  2取組期間は記載のとおりです。  3主な取組みは、(1)から(5)の五点ございます。  (1)熱中症予防「お休み処」の設置です。

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

倒れて救急車で運ばれ本人が意思表示できないときに、延命治療臓器提供の意思などがすぐ分かることが大事です。エンディングノートの書き方から保管場所の把握まで、日常的に相談に乗れる、支援ができるセンターの設置は、「長生きするなら北区が一番」を体現できるのではないでしょうか。区の見解をお聞きします。 三問目として、先日参加した赤羽管内連合自治会避難所開設訓練について質問します。 

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

初回接種を終えた十二歳以上全ての方を対象に、この秋から始まったオミクロン株対応ワクチン接種ですが、接種間隔が五か月から三か月に短縮され、接種可能期時期を迎える対象者が増えたことと、ファイザー社製最新型オミクロン株対応ワクチン導入に伴い、接種需要が高まっており、予約システムにおいては、十二月の半ば過ぎまで予約が入っている状況です。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

今後、この15台の設置後に、需要に対して不足がしていたと、やっぱり足りなかったという場合には、直ちに当日利用分を増やしていかれるのか。そのことについて、そういう需要の変化について誰がどのように把握していくのかお答えください。 ◎土木部長   指定管理者につきましては、定期的に各自転車駐輪場利用実績を踏まえまして、適切な利用台数に調整していくとしております。

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

いわゆる団塊の世代が75歳以上となり、さらなる医療介護需要増大が見込まれる2025年を見据え、住まい・医療介護予防生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステム、板橋区版AIPのさらなる深化・充実のため、介護人材を確保するための研修を実施し、研修修了者区内訪問通所事業者との就労相談会を開催いたしました。

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

この計画素案によれば、今回の調整計画は、単に事業需要量の見込みと供給体制の確保の内容等を定めるだけでなく、世田谷区未来つながるプランと連動し、今後の子ども政策の考え方(グランドビジョン)を示すものであり、子ども子育て応援都市をバージョンアップするための施策の構築に取り組むとあります。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

運行エリア設定に当たりましては、現在、既存の公共交通状況や地形、道路、また、施設立地等を踏まえつつ、地域住民移動需要に応じた設定を行うことが重要になると考えております。  区といたしましては、地域の実情を把握し、移動需要収支を考慮に入れ、隣接地も含め、利便性が最大限発揮できるようなエリアを検討し、持続可能となる地域に即したコミュニティー交通導入を目指してまいります。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

◆いわい桐子   もともと、従来からの看護師不足はこれまでも長年言われてきたことかなっていうふうに思ってるんですけど、その原因が、一つは需要拡大が大きくなってると、看護師役割そのものが、やる仕事が増えてる、それから看護師の資格がなくてもやることが、現場の人が足りないがゆえにやらざるを得ないっていう状況が広がってるとか、そういう様々な問題の需要に対して、どう供給をしていくのかっていう部分では、看護師

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日区民環境委員会-09月27日-01号

そのうちの7月から8月の2か月間の78件が、原油、物価高等のあっせん件数となっておりますので、大体1割程度、2か月間でということでございますので、一定数需要は、やはりあるのかなというところでございまして、今後、原油、物価高というところが伸びてくる可能性はあろうかと思ってございます。

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

先日、財政当局とも意見交換させていただきましたが、区の中長期的な収支の見通しを示す財政フレームでは、施設老朽化対応等により、今後十五年間で幾つもの大きな財政需要の山が見込まれるとのことでした。これらに対して、区としてどのように財政的な備えを進めていくのか、今から個別具体的に検討していく必要があると考えます。 

北区議会 2022-09-01 09月09日-10号

さらに、社会保障費増大公共施設更新需要計画事業の推進、感染拡大防止策に係る支出の増加など、歳出需要増大することも予想されることから、内部努力の徹底と官民の役割分担のさらなる見直しや公共施設配置等に取り組み、感染拡大防止社会経済活動の両立を図るべく、効率的・効果的な予算執行に努めていただきたいと思っております。 二番目は内部統制制度についてです。