59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-04号

さらに地域移行を進めるために、国では休日における新たなスポーツ環境の構築に向けた基盤整備といたしまして、1点目、休日の地域におけるスポーツ環境整備充実に向け、地域におけるスポーツ活動運営団体指導者確保費用負担の在り方の整理などの課題に総合的に取り組むため、全国各地地域拠点校において実践研究を実施し、研究成果を普及・発信する事業を行っております。  

安曇野市議会 2022-03-04 03月04日-05号

このモビマルというのは、移動販売車を通じて地域問題を解決する運営団体ですが、多くの地方自治体とタイアップしており、実証実験を行ったり、地域活性化をしていたりします。これは神戸市の事例ですが、事業連携を行い、市内住宅団地キッチンカー提供実験を行いました。神戸市がキッチンカー無料貸与市有地無料提供費用の一部助成などを行う支援策です。

安曇野市議会 2020-03-05 03月05日-05号

サポートセンター利用実績ですが、管理運営団体が携わっていた平成22年度~26年度までは、年間1万人を超えておりました。ただ、これは本来、貸し館業務をしない施設であったのですが、管理運営団体に所属する団体だけは施設利用できるということになっておりまして、利用のほとんどがその所属団体であったためであります。 

小諸市議会 2019-09-03 09月03日-03号

これらの周辺環境につきましては、市あるいは、みはらし交流館管理運営団体である「西小諸活性化施設運営委員会」が管理すべき土地ではなく、個人の所有地となっておりますので、その管理につきましては、土地所有者が行うべきものと考えております。 質問事項③この地域観光活用における広報・PR等の状況はどうかについて答弁をいたします。 

大町市議会 2018-09-05 09月05日-04号

本年度は利用しやすい運営内容とするため、身近な施設での提供を目指しており、今後、子ども食堂に多くの皆さんが気兼ねなく訪れていただくために、利用されるお子さんや保護者運営団体、地域協力者等が相互に協力し、多くの交流が生まれる地域居場所となりますよう、関係機関地域連携した多様な受け皿づくりに努めてまいりたいと考えております。 次に、子育て支援子ども支援の考え方のお尋ねでございます。 

安曇野市議会 2017-06-14 06月14日-03号

また、昨年度から市内認知症カフェ運営団体皆様認知症地域支援推進員や市の担当者が定期的に懇談を行う場も設けております。さらに今年度からは、運営に対する補助事業も始めているところであります。 認知症カフェは、重要な認知症施策の一つとして認識しておりますので、今後も認知症地域支援推進員が中心となって支援をしてまいりたいと考えてございます。 以上です。 ○議長(濵昭次) 藤原議員

上田市議会 2017-03-05 03月06日-一般質問-02号

このため、市といたしましては、上田商工会議所ARECコワーキング施設運営団体とともに創業支援プラットフォームを構築し、創業希望者に対して各支援機関が総力を挙げて支援する体制を整えてきたところでございます。 このプラットフォームでは、今年度県下初の試みとして、女性向けの長期にわたる創業スクールを開催いたしました。

松本市議会 2017-02-22 02月22日-01号

子どもの健康と安全を見守るための居場所づくり」に取り組む事業に199万円を計上し、「子ども食堂」の運営団体との協力体制強化地域が主体となり福祉広場などでの食事提供学習支援交流活動を通じ、3世代が交流できる子供居場所づくりを行うなど、子供子育て包括的支援を行ってまいります。 3つ目の「経済の好循環の創出」には、30事業、8億2,824万円を計上しております。 

塩尻市議会 2016-09-08 09月08日-03号

しかし、センターを設置する場所の確保だとか情報の収集、発信、手を必要とする人と差し伸べる人のマッチングを日々コーディネートしていくという、これは容易ではない仕事を、このボランティアセンターでやるわけでありますが、これはやっぱり地元市町村とのかかわりなくしてですね、その運営団体はいい仕掛けをつくる、そういうことにはならないのではないかなと思われます。 

軽井沢町議会 2015-08-31 08月31日-02号

これでは少なくとも農産物直売所に関しては、管理運営団体が事実上2つあるということになると思うんですが、それでよろしいんでしょうか。 ○議長内堀次雄君) 答弁願います。 佐藤観光経済課長。     〔観光経済課長 佐藤久男君登壇〕 ◎観光経済課長佐藤久男君) 指定管理者は発地市庭全体の管理運営を行うことになりますので、直売所運営にもかかわっていくこととなります。

中野市議会 2014-09-08 09月08日-02号

その点全く区と別に、区が重要な役割を担うのは当然なのですけれど、それは行政との連絡とかそういうことで担っていただければよいと思うのですが、この避難所運営であったり避難に携わることであったり、それとは別の運営団体があったほうがよいと思うのですが、その点についてはどのようにお考えですか。 ○議長芋川吉孝君) 危機管理課長。 ◎危機管理課長土屋秀夫君) ただいまのご質問にお答えします。