91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯山市議会 2019-12-11 12月11日-02号

議長渋川芳三)  西澤議員、議長と言ったら、西澤議員と指名しますから、それからにしてください。 西澤議員 ◆5番(西澤一彦)  その情報をいただいて、自主防災組織は機能したのか、これが一番問題点であると思いますが、避難の面においてもこういった点はどうでしょうか。 ○議長渋川芳三)  栗岩総務部長

須坂市議会 2019-11-27 11月27日-03号

健康福祉部長(小林宇壱)  西澤議員におかれましては、大変御協力いただいてありがとうございます。議員からの御提案もございますので、健康発信の会の皆さんとよく検討をさせていただきたいと思います。ただ、目的すり合わせというのは、どうしても事業というのはそれぞれ目的があるので、そこのすり合わせは必要かなと思いますが、これからよく検討させていただいて、そんなことも含めて御相談していきたいと思います。

須坂市議会 2019-03-07 03月07日-05号

まず初めに、先ごろ開催いたしました男女共同参画いきいきフォーラムには、西澤議員初め大勢の方に御参加をいただき、ありがとうございました。 1点目、市民との協働による男女共同参画意識の向上についてですが、須坂市では、第五次須坂男女共同参画計画に基づき、性別に制約されることなく、男女が対等な立場であらゆる分野に参画し、責任をともに担う男女共同参画社会を目指しております。 

須坂市議会 2018-09-06 09月06日-04号

これも一種の自然災害の部類に入るかと思うんですが、先ほど西澤議員のお話にもちょっと関連する部分がございます。場所東地区になりますので。 要旨1、獣害現状把握について。 私の友人のNさんは、家庭菜園で大根やジャガイモをつくって、毎年収穫を楽しみにしています。ところが、ことしも収穫を前に、ほとんどのジャガイモを猿に横取りされ、落胆しております。菜園場所は、亀倉の上部地籍です。

須坂市議会 2018-03-01 03月01日-04号

ただ、須坂市の場合に、保育園が非常に、西澤議員おっしゃいましたように、保育園長初め保育士の質が高いというふうに私は思っています。それは公立、民間含めてであります。そういう面では、ハード、ソフトとも、保育園行政とすればトータルとすれば、私はよくやっているというふうに思っています。それは、教育委員会の力だと思います。 

須坂市議会 2018-02-27 02月27日-02号

1点目の子育て政策についての詳細は、西澤議員一般質問で行いますが、会派全体の共通課題として質問します。 市は待機児童ゼロと喧伝していますが、本当に待機児童ゼロなのでしょうか。ある保護者の例で申し上げます。その保護者は、間もなく育児休暇があけるため相談に行ったところ、居住地保育園は満杯で、離れている保育園しかあきがなく、その保護者は仕方なく育児休暇を延長したとのことであります。