324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

若干補足をしますけれども、小・中学校へのペレットストーブの導入につきましては、地域内で発生する木質の未利用資源からつくられたペレット、これを化石燃料である灯油の代替燃料として利用することで、二酸化炭素森林吸収量を維持するということと、二酸化炭素発生量を減らしていく、さらにはそのような取組も教材として小・中学校での環境学習を進めていくといった、環境政策の一環として平成16年から職員室へ、また平成20

千曲市議会 2022-06-14 06月14日-03号

ただし、1階はそれぞれ特別教室職員室やそういったものがあって、要配慮者はどこに、例えば体育館なのか、それとも教室なのか、その辺についてはいかがですか。 ○議長和田英幸君) 答弁を求めます。 宮尾健康福祉部長。          〔健康福祉部長 宮尾憲夫君 登壇〕 ◎健康福祉部長宮尾憲夫君) ただいまの御質問にお答えいたします。 

安曇野市議会 2021-12-06 12月06日-03号

不審者通報システムは全ての園に設置済みで、不審者発見時には保育室職員室からボタンを押すことにより警備会社に直接通報することができるようになっております。そのほかの機能としましては、園内一斉放送や内線電話を一斉に呼び出す緊急内線通報、また外壁に設置した赤色灯園施設周辺緊急事態発生を知らせることが可能となっております。 

塩尻市議会 2021-06-23 06月23日-05号

増築工事については、中庭に鉄骨造り2階建て、1階に職員室2階に図書室及び多目的スペースが入る校舎棟増築、また既存理科室の横に木造平屋建て理科準備室増築、また体育館横鉄骨造り平屋建て体育器具庫増築をそれぞれ行うもの。大規模な工事については、主に夏休みや土曜日、日曜日に行う予定との説明がありました。 

塩尻市議会 2021-06-11 06月11日-02号

次に、教職員の増加に伴う職員室などの整備についてでございますが、現在職員室内の既存スペースを有効活用して、間仕切り等の撤去を行う等の方法により対応しているところでございます。また、運動場への影響につきましては、仮設校舎校内の敷地に建設する予定でおりますので、運動場校庭への影響はないものと考えております。 私からは以上です。

小諸市議会 2021-05-24 06月01日-01号

款10教育費GIGAスクール構想推進事業は、屋内外運動場へのLAN整備委託料スクールサポーター派遣委託料など、学校教育活動継続支援事業は、小中学校教職員研修費への交付金小学校施設維持管理事業は、市内小学校6校の職員室、給食室への冷房施設設置工事及び監理業務委託料東小学校内の電話設備入替工事中学校施設維持管理事業は、市内中学校2校の職員室、給食室への冷房施設設置工事及び監理業務委託料東中学校

松川村議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-02号

また、欠席児童生徒連絡方法は、小学校電話連絡帳で、中学校電話保護者から欠席連絡を頂いており、職員室にいる職員対応をしております。  1日平均で小学校が20件、中学校が15件ほど欠席連絡が来ますけども、このくらいの件数先生方の負担にはなっていないそうでございます。  

箕輪町議会 2020-12-14 12月14日-04号

この他に遊戯室、未満児遊戯室調理室職員室等を配置しております。定員は195人とする計画でございます。また、保育室職員室等の壁際に黄緑色に塗られた長方形がございますが、これは後ほど議案第20号でご説明を申し上げます機械設備工事設置する除湿型放射式冷暖房パネルでございます。続きまして6ページをご覧ください。園舎東西南北の4方向から見た立面図でございます。続きまして7ページをお願いいたします。

茅野市議会 2020-09-08 09月08日-05号

こども部長有賀淳一) 保健室以外にも職員室にも救急セット等を用意してございます。また、子ども同士が接触しないように職員室で見守ってもらいながら、養護教諭が行き来してやり取りするという校内協力体制の下に対応しているところでございます。 また、養護教諭会先ほど教育長答弁の中にもありましたとおり、シミュレーション等も行う中でやってございます。

諏訪市議会 2020-08-31 令和 2年第 4回定例会−08月31日-03号

職員室エアコン設置についてお伺いいたします。マニュアルの中の別添資料の中には熱中症への留意点もあり、その中には去年の学校管理下における熱中症発生件数として、令和元年度は5,075件あったと書かれています。信州の夏も今では命の危険に関わるような暑さとなっています。諏訪市では、昨年小中学校普通教室へのエアコン設置が終わっているので、本当によかったなと思います。  

須坂市議会 2020-06-26 06月26日-05号

しかし、現在の無線LANの規格はセキュリティー上の問題を抱えている、こういうふうに言われておりまして、例えば生徒用教職員用のネットワークが分離されていない、そして、生徒用の端末から職員室等のコンピューターにアクセスできてしまう、そしてまた、アクセスポイント不正利用とかデータ盗聴による情報の漏えいなどの危険性があるんじゃないかと、こういうふうに指摘されておりまして、様々課題がありますけれども、この

須坂市議会 2020-06-25 06月25日-04号

一応職員室で全体の管理ができます。それから個別に各教室でもできますので、当然高くなっていれば個別に設定していただくということになります。 ○議長中島義浩)  久保田克彦議員。 ◆8番(久保田克彦)  国のマニュアルが6月16日に改定されて、子どもが暑さで息苦しいと感じたら自分の判断でマスクを外していいんだよ、こういうふうに指導しなさいとなっている。

安曇野市議会 2020-06-11 06月11日-02号

前日20日に職員名簿を使用し、職員室キャビネットに返却したとのことでありますが、翌日、同じ職員が再度この名簿を使おうとしたところ、キャビネットからなくなっていたという報告を受けました。関係者園内をくまなく捜しましたが、発見できず、6月1日に、安曇野警察署紛失届を提出いたしました。 現在のところ、外部へ流出し、不正使用された事実は確認されておりません。

伊那市議会 2020-06-10 06月10日-03号

例えば、風邪等の症状がある児童生徒については、保健室養護教諭対応し、また、けが等については、例えば職員室で別の職員対応すると、そうした工夫をしている学校もございます。別の部屋をと、そうしたこが可能な場合には、そうした対応もとることも可能なわけですが、学校は全体に部屋数が限られているというのが実際でございます。

安曇野市議会 2020-03-06 03月06日-06号

また、2つ目職員向けICT機器導入がさらに進むが、どのような対応が考えられるかということでございますが、職員室教室準備室におきましては、現在も有線LANで接続しておりますので、これを継続して使用していく予定でございます。 続きまして、放射性物質検査以外の安全な食材への取組でございます。