26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小諸市議会 2022-02-09 02月17日-01号

第2表、繰越明許費補正につきましては、当該事業申請受付終了日を本年5月31日としているため、繰越明許費当該事業費を追加いたしました。 以上概要を申し上げましたが、よろしくご審議の上、ご承認賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長清水喜久男議員)  ただいまの説明に対し、ご質疑ありませんか。     

安曇野市議会 2021-03-03 03月03日-03号

今、市において、この議会終了日までには一定の具体的な方向を打ち出せるように準備をしておりますので、御理解をいただきたいと思います。 以上です。 ○議長召田義人) 藤原議員。 ◆14番(藤原陽子) ぜひともよろしくお願いいたします。融資は返さなくてはならないのでなかなか借りることはできないので、ぜひとも市長、具体的な皆様が喜ぶような結果をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。 

箕輪町議会 2020-03-02 03月02日-01号

6番 入杉議員 ◆6番(入杉議員) 町内小中学校休校とする期間というこの四角の中の文書の中で春休み開始日までとありますが、これは春休み終了日という間違いではないでしょうか。 ○中澤議長 学校教育課長深澤学校教育課長 春休み開始日まで今回の臨時休校という臨時的な休校という扱いでございますので、春休みは引き続きお休みということになります。 ○中澤議長 よろしいですか。

上田市議会 2019-08-01 06月19日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

改正法案については、現在開催されている通常国会の会期終了日が6月26日のため、今国会中の法案成立は不透明な状況にあります。今国会中に法案成立に至らなかった場合は、7月に予定されている参議院選挙後の臨時国会における継続審議となることが通例でございますが、内閣府の担当者によると、法案成立後は速やかに全国の自治体からの公募により実施エリアを決定するとのことでございます。 

中野市議会 2019-03-07 03月07日-03号

支援事業の内容につきましては、隊員市内で起業するために要する経費に対し、100万円を上限に10分の10以内で補助するもので、隊員としての任期終了日の前後1年以内に市内で起業し、かつ、市内に居住し、住所を有することを条件に交付するものであります。市といたしましては、隊員任期終了後も本市に定住していただけるよう支援してまいります。 

伊那市議会 2018-09-06 09月06日-03号

教育長笠原千俊君) 御提案をいただいております夏休み開始、また終了日につきましては、これは校長が作成する年間計画をもとに、教育委員会で決定をしているところでございますけれど、計画を調整していく中で、やはり早目に夏休みに入っていくというようなことについては可能であると、そんなふうに思うところでございます。

佐久市議会 2017-08-24 08月31日-01号

本案は、介護保険法施行規則改正に伴い、佐久市地域包括支援センター主任介護支援専門員に係る基準について、その要件に、主任介護支援専門員資格研修終了日から5年を経過するごとに当該経過する日までの間に更新研修終了していることを必要とする規定を追加するため、所要の改正をしようとするものであります。 なお、本条例施行日は、公布の日より施行しようとするものであります。 

伊那市議会 2017-06-05 06月05日-01号

第4条におきましては、使用料の徴収に伴い、第2項で宿泊に関する利用時間を「開始日の午後2時から終了日の午前11時まで」とし、第3項で「特に必要と認める場合に、利用期間及び時間の変更ができる」旨を規定してございます。 第5条では、第1項で宿泊にかかわる使用料を徴収することとし、第2項でその金額を1棟1泊につき4,000円と定めてございます。 

長野市議会 2015-08-10 08月10日-03号

落札率は76.53パーセント、工期でありますけれども、仮契約を7月29日に結んでございまして、工期終了日来年、平成28年10月31日という予定であります。 ○議長高野正晴君) 藤沢教育次長教育次長藤沢孝司君) 済みません。答弁漏れが1点あります。 入札参加者数ですが、6者となっております。 ○議長高野正晴君) 小泉一真議員 ◆22番(小泉一真君) はい、ありがとうございました。 

  • 1
  • 2