212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2021-06-11 06月11日-02号

7月からの申請受付及び支給に間に合うように、市といたしましては準備を進めているところであります。 この支援制度の概要につきましては、福祉部長より答弁をさせますが、多くの市民皆様方が、緊急小口資金総合支援資金の貸付けを利用していただきながら、何とか生活を自立させようと頑張っている状況がうかがえます。 

長野市議会 2021-06-10 06月10日-01号

被災家屋等公費解体につきましては、これまで申請受付期限を2度延長いたしまして、本年5月28日をもちまして申請受付を終了いたしました。 最終的に564件の申請を受理し、6月4日までに503件、約89%の解体撤去が完了しております。 今後につきましては、アクアパル千曲に設置しております災害廃棄物の仮置場の受入期限であります8月31日までに残りの解体撤去を完了するよう努めてまいります。 

塩尻市議会 2021-06-03 06月03日-01号

年度は「立地適正化計画」の具体的な取組として、居住誘導区域内における「空き家解体事業」の補助限度額を50万円から100万円に引き上げ、7月1日から申請受付を開始いたします。 この補助金の拡充により、居住誘導区域内における空き家解体を促進し、優良な宅地の提供、流動化を図り、さらなる移住・定住の促進と良好な住環境の保全に努めてまいります。 次に、上下水道事業について申し上げます。 

下諏訪町議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会−03月09日-03号

なお、今月1日からものづくり支援センターしもすわで申請受付を始めさせていただいた新型コロナウイルス感染症予防対策製品設備等補助金、この制度では町内事業者または下諏訪商工会議所会員対象に、感染症予防対策に必要なマスクや消毒液のほか、手洗い用蛇口自動化、トイレの自動水洗化等設置工事費につきましても補助対象とさせていただいておりますので、そちらの利用もいただければと思います。

飯田市議会 2021-03-09 03月09日-02号

引き続き、市民皆さんにしっかり寄り添って、相談申請受付しっかりできるようにやっていきたいと思います。 ○議長湯澤啓次君) 古川仁君。 ◆7番(古川仁君) まずは市長、市の広報ホームページのところの生活保護をといったところに、まずは生活保護は国民の権利ですということを入れてほしいというのが1点あります。 

塩尻市議会 2021-03-09 03月09日-04号

そして、先月2月15日から申請受付を開始しております飲食・交通等事業者緊急支援金については、中村 努議員にお答えしたとおりでございます。 次に、市の中小企業融資制度については、昨年4月から取り扱っております新型コロナウイルス感染症対策特別資金については、2月26日時点で634件、融資総額は約77億円の利用となっております。 

塩尻市議会 2021-03-05 03月05日-02号

申請受付は3月8日から5月31日までとなっておりまして、登録確認機関認定を受けた後、専用ウェブページから申請となります。また、オンラインでの申請が困難な場合、申請内容入力サポート実施予定をされております。なお、現在でも制度の更新がされていることから、不確定要素が多い状況でございますけれども、引き続き関係機関連携しまして、的確な情報発信に努めてまいりたいと考えております。 

佐久市議会 2021-03-02 03月02日-03号

医療機関との委託契約接種費用の支払、住民への接種勧奨、また個別通知予診票あるいは接種券配布接種手続に関する相談対応健康被害救済申請受付また、集団的な接種を行う場合外部会場を借りるとの予定と聞いておりますけれども、その確保等々、様々ある中におきまして、私からは、具体的な接種についての取り組みについて何点かお伺いいたします。 

長野市議会 2021-02-25 02月25日-01号

被災者の中には、いまだ今後の長期的な住まいが決まっておられない方や、修繕・補修と解体を検討されている方がいることから、申請受付期限を本年5月28日まで延長いたしました。 農業の再生につきましては、被災した農地や用水路、農道の復旧のほか、農業用機械の再取得農業用施設の再建も、本年度末で完了見込みとなりました。

塩尻市議会 2020-12-10 12月10日-04号

長野労働局が12月1日に発表いたしました県内の休業支援金給付金申請状況では、7月10日の申請受付開始から11月末までの申請件数が7,010件あり、そのうち5,849件が支給決定されております。この支援金給付金周知につきましても、「広報しおじり」への掲載のほか、塩尻市ふるさとハローワークへのリーフレットの設置ハローワークホームページ掲載等により周知が図られております。 

岡谷市議会 2020-12-09 12月09日-04号

そこで、補足の質問ですが、岡谷市では、このPCR検査ビジネス用途出張者対象として申請受付をしており、申請時には、出張命令書等の添付を必要としています。特に、海外渡航に際して、陰性証明書のようなものが必要なのは分かりますが、そのほかにビジネス用途出張に限定した背景や理由があるのでしょうか、お伺いします。 以上で壇上からの質問を終わらせていただきます。

安曇野市議会 2020-12-08 12月08日-04号

また、申請受付は、年度当初の申請期間後も、この12月末まで受け付けております。このことも、広報ホームページなどで周知に努めているところでございます。 支給認定をする際には所得審査を行っておりますが、前年に比べて著しく所得が減少した御家庭に対して、現在の収入状況を配慮した再審査の機会についても設けさせていただいております。 以上です。 ○議長召田義人) 井出議員

佐久市議会 2020-12-07 12月07日-02号

この状況を受けて、厚生労働省は、緊急小口資金申請受付期限延長や、住居確保給付金支給期間延長についても検討されているところでございます。 佐久市におきましても、新型コロナ感染症長期化が危惧される中、今後も住まい生活に不安を抱えている方からの相談は続くと思われますことから、国の動向に注意し、関係機関連携を図り、引き続き支援をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。

松本市議会 2020-12-07 12月07日-02号

一方、まいさぽ松本で受けた相談のうち、相談者生活状況によって生活保護申請が適切と判断された場合には、生活保護課へ連絡し、短時間での相談申請受付をしております。新型コロナウイルスの影響が今後どのようになるか不明でありますが、まいさぽ松本と引き続き連携し、相談体制を構築してまいります。 以上です。 ○議長村上幸雄) 塩原議員。 ◆6番(塩原孝子) 〔登壇〕 さらに連携強化をお願いいたします。