303件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

そこで、市民山岳博物館を中心に、環境世紀の21世紀にふさわしい新しい価値観を見いだし、山岳文化の発展と創造を目指してまいりました。そして、平成14年、市は山岳文化都市宣言を制定し、今日に至っております。令和に入ってから、SDGsの未来都市計画、水が生まれるまちとして、水に絞った取組がメインとなり、水を生む山岳に焦点を当てた取組が乏しくなったと、私は感じております。

大町市議会 2022-09-21 09月21日-06号

15、日本有数山岳博物館としての魅力をさらに発信し、積極的に誘客を図られたいとの意見がありました。 議案第45号では、令和5年度を目途に公営企業会計への移行が求められている。将来を見据え、施設の維持が困難になることのないよう、事業適正規模を見極め、健全経営に努められたい。あわせて、安全かつ安定的な水道水の供給に努められたいとの意見がありました。 

大町市議会 2022-08-31 08月31日-02号

商工労政課長産業立地戦略室長                                栗林幸夫君 観光課長       志賀一夫君    農林水産課長     降籏貴紀君 農業委員会事務局長  降旗孝浩君    建設課長       松田紀幸君 上下水道課長     松宗市雄君    学校教育課長     平林政規君 生涯学習課長     牛越秀仁君    スポーツ課長     松下明夫君 山岳博物館

大町市議会 2022-08-30 08月30日-01号

項6山岳博物館費では、次ページの節14工事請負費エレベーター改修工事などが主なものでございます。 次に、262、263ページの最下段を御覧ください。 災害復旧費は前年度比37.2%減の3,419万5,000円でございます。 次に、264、265ページを御覧ください。 公債費につきましては、前年度比4.1%増の14億6,379万9,000円でございます。 

大町市議会 2022-06-03 06月03日-03号

また私、特に注目しているのは、山岳博物館付属園のツイッターによる発信能力なんです。これは最近の投稿でも1万いいねを超えるものがあるんですが、かわいいライチョウの写真だとか動画とか、そういったもの、やはりインターネットでも動物コンテンツの人気さというのは本当あると思います。例えばなんですが、この1万人が見ているような動画投稿に、観光協会大町観光情報を載せられればいいと思うんです。

大町市議会 2022-05-23 05月23日-01号

商工労政課長産業立地戦略室長                                栗林幸夫君 観光課長       志賀一夫君    農林水産課長     降籏貴紀君 農業委員会事務局長  降旗孝浩君    建設課長       松田紀幸君 上下水道課長     松宗市雄君    学校教育課長     平林政規君 生涯学習課長     牛越秀仁君    スポーツ課長     松下明夫君 山岳博物館

大町市議会 2022-03-02 03月02日-04号

御指摘のように、市内におきましては、信濃木崎夏期大学山岳博物館の創設など、住民の自発的活動による先駆的な試みが行われてきましたが、人生を通じて自主的、主体的にあらゆる学びを実践する生涯学習が広く普及したのが1980年代からであります。 その後、学びによる自己実現を通じ、広くまちづくりへの展開を含めた広範な意味に用いられるようになりました。

大町市議会 2022-02-24 02月24日-02号

       鳥羽章人君    子育て支援課長    渡辺卓也君 商工労政課長産業立地戦略室長      観光課長       松澤まさみ君            栗林幸夫君 農林水産課長     降籏貴紀君    建設課長       松田紀幸君 上下水道課長     松宗市雄君    学校教育課長     三原信治君 生涯学習課長     志賀一夫君    スポーツ課長     平林政規君 山岳博物館副館長

大町市議会 2022-02-22 02月22日-01号

       鳥羽章人君    子育て支援課長    渡辺卓也君 商工労政課長産業立地戦略室長      観光課長       松澤まさみ君            栗林幸夫君 農林水産課長     降籏貴紀君    建設課長       松田紀幸君 上下水道課長     松宗市雄君    学校教育課長     三原信治君 生涯学習課長     志賀一夫君    スポーツ課長     平林政規君 山岳博物館

大町市議会 2021-12-10 12月10日-04号

当市人口規模に比較しまして、文化会館や公民館、山岳博物館、図書館など、文化芸術活動の拠点となる施設が整っております。今後もこれらの施設を活用しまして、舞台芸術芸術作品を発表する機会をより多く設けるとともに、会場の確保や利用につきましても、施設利用料の減免、スタッフなどの人的支援などに努め、利便性の向上に努めてまいります。 

大町市議会 2021-09-22 09月22日-06号

9、自然に触れる観光や体験型の観光充実が望まれていることから、山岳博物館との連携やトレッキングコース充実を図るなど、北アルプスの眺望が美しい東山にも視点を向け、情報発信の強化に取り組まれたい。 10、除雪路線の延長について、高齢化が進む中、冬季の暮らしを守るため、市民ニーズに応じた除雪体制の見直しを図られたい。 

大町市議会 2021-09-01 09月01日-02号

       鳥羽章人君    子育て支援課長    渡辺卓也君 商工労政課長産業立地戦略室長      観光課長       松澤まさみ君            栗林幸夫君 農林水産課長     降籏貴紀君    建設課長       松田紀幸君 上下水道課長     松宗市雄君    学校教育課長     三原信治君 生涯学習課長     志賀一夫君    スポーツ課長     平林政規君 山岳博物館

大町市議会 2021-08-31 08月31日-01号

山岳博物館は、本年11月に創立70周年を迎えるとともに、平成14年の創立50周年を契機に制定した山岳文化都市宣言も20年を迎えます。この記念すべき年に当たり、記念講演会を開催し、講師には、我が国で初めてエベレストに登頂され、当市観光大使でもあります平林克敏氏をお迎えして御講演をいただき、70年の歴史に花を添えていただくこととしております。 

大町市議会 2021-06-03 06月03日-01号

生活環境課長     笠間博康君 福祉課長       鳥羽章人君    子育て支援課長    渡辺卓也君 商工労政課長     栗林幸夫君    観光課長       松澤まさみ君 農林水産課長     降籏貴紀君    建設課長       松田紀幸君 上下水道課長     松宗市雄君    学校教育課長     三原信治君 生涯学習課長     志賀一夫君    スポーツ課長     平林政規君 山岳博物館

大町市議会 2021-03-12 03月12日-06号

山岳博物館所管事項審査では、博物館創立70周年記念事業について、委員から、事業の概要について質疑があり、行政側から10月に観光大使平林克敏氏の記念講演会及び11月にインスブルック市から来賓を招き、創立式典アルプス動物園長による講演会の2本立てで70周年記念事業を行う。また、併せて附属園を5年かけて充実していくとの答弁がありました。