620件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

コンパクトシティプラスネットワーク考え方がございまして、平成26年に国において立地適正化計画制度が創設されまして、安曇野市におきましても平成30年4月にその策定を行っております。この計画は、人口減少下でも生活拠点となる場を確保するため、生活利便性を維持する拠点区域を設定し、居住誘導することで行政コストの抑制、暮らしやすさの維持、向上を図ることを目的としております。 

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

②人口の将来見込みと目標人口数年代構成コンパクトシティネットワーク型の土地の利用区分まちづくり考えは継承するのかお聞かせください。 ③地域防災地域福祉の支え合いを進めるため、自治会組織地域ニーズの違いに対応するため、重要なまちづくりの担い手となります。しかし、役員の成り手不足に地域コミュニティーは悲鳴を上げており、行政の呼びかけに対応し切れない現状があります。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

続いて、町の立地適正化計画策定状況について、概要を見るとともに、今後のコンパクトシティ政策立地適正化計画制度に期待される事項について、検討をどのように考えているかお聞きします。新年度において立地適正化計画策定をどのようにされるのでしょうか。 ○副議長 建設水道課長。 ◎建設水道課長(北澤) 私からは、立地適正化計画概要についてお答えをさせていただきます。

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-目次

│   │  │   │ │ │ │         │・田中線歩道改良工事に伴う街路樹伐採│   │  │   │ │ │ │         │ 適否や移植の適否など、道路行政におけ│   │  │   │ │ │ │         │ 町民要望と効率的コンパクトシティ│   │  │   │ │ │ │         │ 推進をどのように考えるか。     

小諸市議会 2022-09-05 09月05日-02号

一方の歳出では、新型コロナウイルス感染症対応事業、それからコンパクトシティの要となるこもテラス懸案事項であった消防庁舎統合保育園、そして第1期小諸動物園整備などのハード事業実施により、歳出額は膨らんだものの、国の補助金や有利な地方債などを活用し単年度収支及び実質単年度収支ともに黒字となるなど、財政健全化を図ることができたと考えております。 次に、要旨(2)今後の財政運営について。 

小諸市議会 2022-08-18 08月26日-01号

令和3年度における主な事業として、多極ネットワークコンパクトシティにおける要の施設として整備した複合型中心拠点誘導施設「こもテラス」の10月オープンや、土石流や浅間山融雪型火山性泥流のハザード内に位置する上に、老朽化が著しかった芦原保育園及び中央保育園を移転統合し、南城森保育園として、今春より開所いたしました。

小諸市議会 2022-06-13 06月13日-02号

最後市長にお聞きしますけれども、この愛のりくんのパンフレットのグレーなゾーン市長も知らなかったこと、多いかと思いますが、市長がよく言うところの多極ネットワークコンパクトシティ小諸版ウエルネスシティ、これってこのグレーなゾーンをどんどん埋めていって、愛のりくんを多くの市民の方に利用されることによって、徐々に実現に近づくのかなという感じがしました。市長のご感想を最後に聞きたいと思います。

安曇野市議会 2022-06-09 06月09日-02号

市街地人口密度を維持し、持続可能なまちづくりを目指すコンパクトシティ実現を目指す地域考えられます。 また、平成28年9月定例会一般質問で、同僚議員から豊科駅西口開発と駅を中心としたまちづくりの提案があり、都市建設部長から立地適正化計画駅周辺ということを踏まえて今後研究させていただくと答弁しております。その後、大糸線南小谷以北利用者数減少から、この間の鉄路の存廃問題が起きています。

大町市議会 2022-06-06 06月06日-04号

◆14番(岡秀子君) 幼児教育から義務教育までの一貫した教育というものを考えたときに、今後に向けて、大町市の文教地区として大町西小学校令和5年開校となる大町中学校、はなのき保育園、こまくさ幼稚園、広く考えると大町岳陽高校と交流や連携考えたとき、非常に移動もしやすく、コンパクトシティを前提としたまちづくりにおいても大変有効と考えられます。 

小諸市議会 2022-05-26 06月03日-01号

コンパクトシティの旗の下に小諸市が方向をしっかりと定めつつあります。 しかしながら、振り返りますとまだまだ課題は多いように思います。特に百年の計と言われる教育問題においては学校再編というような大きな問題もございますので、私ども議員もますます精進していかなければならないということを今再び自分の中に自省として浮かんでおります。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

千曲市議会 2022-03-08 03月08日-03号

4として、さらなる成長のため、また、人口減少問題に切り込むため、コンパクトシティへ大きく舵を切る考えはないか。 良質な行政サービスを届け、年を重ねても生き生きと暮らせるまちという市長の構想。 以上、4点について、答弁を求めます。 次に、小項目2、不安解消安心感を与える都市基盤整備とは。 東日本大震災から、今年11年目を迎えます。改めて、被災された皆様の御冥福をお祈りいたします。 

安曇野市議会 2022-03-04 03月04日-05号

そして、今、市としてコンパクトシティ、農地集約化、そういうような形で取り組んでいる最中に、集積による効率化を目指している中で、公共事業などの実施に与える影響はどうなるのか。この辺のところ、都市建設部長にお尋ねいたします。 ○議長平林明) 坪田都市建設部長。 ◎都市建設部長坪田浩昭) お答えいたします。 

安曇野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

コンパクトシティにするから大丈夫、本当にそうでしょうか。市街地市民の住居を集めたい気持ちは分かりますが、そんなお願いはなかなか聞いてくれないと思います。 ここで、合計特殊出生率現状をお聞きしたいと思います。出生率目標を2025年、1.6、2035年、1.8、2045年、2.07とするとありますが、進捗率はいかがでしょうか。政策部長、お願いいたします。 ○議長平林明) 高嶋政策部長

小諸市議会 2022-03-02 03月02日-04号

本社会実験は、多極ネットワークコンパクトシティまちづくりにより、小諸周辺地域において利便性が高く、居心地のよい、ひらかれた都市づくりへの取組のひとつでございます。 多極ネットワークコンパクトシティまちづくりにつきましては、これまで、こもテラス整備をはじめ、利便性向上を図るための基盤となる施設整備中心に進めてまいりました。