580件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

今、議員がお話しされたように、報道等でも非常に心配されているところでございますけれども、本市におきましては、現在までのところ、食材費の大幅な上昇というところはございません。しかしながら、今後の状況については、やはり、注視していかなければならないというところで考えております。  

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

それについては報道等にありますとおり、そういう発覚できるような中身のものではなかったというのが、先ほど申し上げたとおりの答弁として代えさせていただく部分ですけれども、そういうことでございます。 38:◯坂東俊子◯坂東俊子君 荒尾市競争入札参加資格者指名停止等措置要綱というのがありますよね。

荒尾市議会 2021-12-10 2021-12-10 令和3年第5回定例会(4日目) 本文

この有明モデルとは、入院治療自宅療養の方を振り分けるトリアージを医師により早期に行った上で、自宅療養の方も安心して療養いただくために、毎日、その状態を確認する電話診療を行い、状態に変化が見られた場合には、すぐに入院治療が受けられる仕組みを確立しているものでございまして、報道等でも取り上げられた先進的な取組となっております。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済委員会-12月09日-01号

あと、やはり失業者への再雇用策等意見としては出されているようですし、特に女性がこのコロナ禍で非常に失業等の影響を大きく受けたということをよく報道等でもお聞きするところですけれども、1回目の会議でそういった意見を受けて、2回目の会議でそれに対する対応状況と今後の方向性を示されたということになっているんですが、それについてはちょっとこの報告では記述がないものですから、ぜひそういった意見について、どういった

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生委員会-12月09日-01号

追加接種の間隔につきましても、原則8か月でスケジューリングをしておりますが、報道等で御存じのとおり、前倒しの動きもあっているところでございます。したがいまして、対象者は2回目接種から8か月経過した約54万人、スケジュールは接種月を迎える前月に接種券がお手元に届く流れとしております。既に12月に8か月を迎えられる今年4月までに2回目接種を終えられた医療従事者接種は開始されています。

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

この増加の背景には、報道等により、ワクチン接種による子宮頸がんの発症を防ぐ効果が副反応リスクを上回るという認識が徐々に広がってきたからではないかと考えております。  このような状況の中、国は積極的勧奨再開に向けた議論を進め、去る11月26日に積極的勧奨差し控えを終了させる旨の通知を行ったところでございます。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

マスコミ報道等では通学路の整備に焦点が当たっていますが、この事故の主な要因が飲酒運転であることは明らかです。1999年に東名高速道路にて幼児2人が犠牲になる事故を契機に、飲酒運転に対する厳罰化が進みましたが、アルコール依存症に由来するものなど、根の深い問題は依然として十分に対応しているとは言えません。  

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

通知につきましては、学校における校則内容校則に基づく指導に関し、一部の事案において、必要かつ合理的な範囲を外れているのではないかという昨今の報道等を受けたもので、文部科学省において校則見直し等に関する取組事例をまとめたものを示し、各学校や地域の実情に応じた校則見直しを促したものと受けとめております。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回総務分科会−09月16日-02号

上田芳裕 委員  マスコミ報道等で一番感染状況がひどい東京消防庁とかの状況を見ると、待機をしなければならなかったり、酸素吸入を交代でしなければならなかったり、受入れ病院がなかなか見つからずに患者さんが相当時間を待たされているという状況が報道されておりますけれども、そういった状況からすると、熊本市の今の感染状況受入れ病院状況を含めて、そこまでではないのかなというふうには思っていますけれども、把握

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回都市整備委員会−09月16日-02号

コロナで状況も厳しくなって、その間1年ぐらいあって、いろいろな指摘というか、報道等でも出されて、市長が6月に一旦中断と。時系列でたどってみると、その間1年間、空白があったわけなんですよね。そのときに、どのようにその計画案とかを周知されていったのかというのをちょっとお尋ねしたいと思います。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回経済委員会-09月16日-02号

これ報道等も出ていましたけれども、所有者に対して改善を求める通知を出したということですが、改善通知書中身法的根拠というか、法的拘束力というか、通知を出した後、土地の所有者、個人か法人か分かりませんけれども、どうのこうのしたということまで追いかけるのか、それとも相手のやることに任せるのか。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備委員会-09月15日-01号

最後に、この制度そのものを市民の方々に知っていただくことが、非常に重要であるというふうに考えておりますので、市のホームページや市政だよりはもちろんのこと、募集開始直前には報道等にも投げ込みをさせていただきまして、またラジオ放送の活用、こちらも行ってPRを進めていきたいというふうに考えております。  説明は以上でございます。

八代市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会−06月16日-03号

報道等によればですね、国内各地接種にまつわるもろもろの事故等も報告されているようでございます。本市におかれましては、そのような事故がないようにですね、安全第一でお取組をいただければと思います。(堀徹男君挙手) ○副議長成松由紀夫君) 堀徹男君。 ◆堀徹男君 それでは、コロナ禍における市長選挙及び市議会議員一般選挙についてお尋ねをします。