1423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

紹介のみにしているんですけど、お隣の玉名市さんでは、今年1月に企業立地推進プロジェクトチームが設置されて、7月には半導体の製造過程で発生する排ガスの処理施設などを手がけるカンケンテクノさんという会社、これは立地協定を結んで、新規に約100名の雇用が計画されてあるということでした。  それでは、この企業誘致と併せて、どうしても避けては通れない工業用地の確保について少しお聞きしたいと思います。  

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

また、汚水処理施設の使用、維持または運営に要する費用は、水俣市市営住宅条例第20条の規定により入居者費用負担義務と定められておりますので、維持管理に係る業務につきましては、市と維持管理を行う委託業者が契約するのではなく、入居者委託業者との間で契約していただくようお願いしております。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済委員会−03月16日-02号

まず初めに、本事業の背景とこれまでの取組についてでございますけれども、近年工業下水道をはじめとする汚水処理施設事業運営は、職員数減少施設老朽化などにより持続的な運営が全国的にも課題となっています。このため、国においては汚水処理広域化共同化取組推進されております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

東部浄化センター高度処理施設整備事業でございますが、東部浄化センターに高度処理施設整備し、放流水水質改善を図るもので、17億2,980万円を計上いたしております。  次に、13ページをお願いいたします。  下水道施設改築更新耐震化事業でございますが、36億4,900万円を計上いたしております。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回環境水道分科会−12月09日-01号

4の中部浄化センター処理施設運転管理等業務委託でございますが、し尿の前処理施設運転管理清掃及び処理場ポンプ場のし渣、沈砂搬出業務を委託するものでございます。限度額は1,550万円でございます。  以上が債務負担行為関係でございます。  続きまして、7ページをお願いいたします。  熊本北部流域下水道維持管理負担金前年度流量実績に基づく精算分に関する補正について御説明申し上げます。  

水俣市議会 2021-09-09 令和 3年9月第4回定例会(第4号 9月 9日)

本市には処理施設がありませんが、他市の成功事例をもとに、IoTを活用した対策や、ジビエ産業の取り組みなどを検討できないでしょうか。処理のガイドラインに沿って、愛林館葛彩館加工施設を活用したり、隣接する閉鎖したお店で販売をしたり、レストランでジビエ料理提供をすることができないだろうかと考えます。  さらには、光回線整備により、加工品ネット販売にも活路を見出せるのではないかと考えます。

荒尾市議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第3回定例会(2日目) 本文

現在、本市において民間事業者による廃棄物処理施設として、焼却施設破砕施設計画をされております。  産業廃棄物処理施設建設許可につきましては、廃棄物処理及び清掃に関する法律第15条により、「産業廃棄物処理施設を設置しようとする者は、県知事の許可を受けなければならない」となっておりますので、このことから施設設置許可につきましては、熊本県が行うものでございます。  

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)環境水道委員会−04月21日-01号

次に、ごみ減量推進課室組織であります事業ごみ対策室でございますけれども、廃棄物処理業者及び処理施設等に対する指導監督及び許認可、並びに事業ごみ適正処理に関する業務を行っております。  主要事業でございますリサイクル推進経費は、子供会等集団回収に係る登録団体に対しまして、集めた資源物の量などに応じた助成金を支給することで、地域のリサイクル活動推進を図るものでございます。  

荒尾市議会 2021-03-23 2021-03-23 令和3年第2回定例会(5日目) 本文

今後は、市民病院学校給食センター南新地土地区画整理事業ごみ処理施設など大型事業が控えており、厳しい財政運営を迫られるものと考えます。  そして、こうした一般会計の中において、私たちは、市民の総意を得ていない次のことについての予算化には、一貫して反対をしてきました。  一つ目は、マイナンバー制度関連費であります。

八代市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会−03月19日-04号

年度八代下水道事業会計補正予算・第3号(委員長報告)  第 5 議案第5号・令和年度八代一般会計予算委員長報告)  第 6 議案第6号・令和年度八代国民健康保険特別会計予算委員長報告)  第 7 議案第7号・令和年度八代後期高齢者医療特別会計予算委員長報告)  第 8 議案第8号・令和年度八代介護保険特別会計予算委員長報告)  第 9 議案第9号・令和年度八代農業集落排水処理施設事業特別会計予算

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

あと液体は、今お尋ねがありました東部浄化センターに、下水道処理施設でございますけれども、尿は浄化センターに持っていきまして、バイオマス資源として活用しています。発電資材としてですね。もともと下水道施設で、発電施設がございました。その中で、堆肥センターで発生しました液状分は、バイオマス資源として活用し、処理をするということでございます。  以上でございます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

あと液体は、今お尋ねがありました東部浄化センターに、下水道処理施設でございますけれども、尿は浄化センターに持っていきまして、バイオマス資源として活用しています。発電資材としてですね。もともと下水道施設で、発電施設がございました。その中で、堆肥センターで発生しました液状分は、バイオマス資源として活用し、処理をするということでございます。  以上でございます。