23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

昨年からスタートした留守番電話設置、また、ウェブ会議による衛生委員会での取組では、教育委員会・各学校取組状況交流することは重要なことだと思います。労働安全衛生法の趣旨に則り、充実発展させていかれることを切に要望するものであります。  そこで、働き方改革について教育委員会としての令和3年度での総括並びに令和4年度の取組について伺います。  

熊本市議会 2021-09-24 令和 3年 9月24日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-09月24日-01号

その後、10月15日に開催されます税財政関係特別委員長会議、これはウェブ会議でございますけれども、今後の進め方等について御議論いただくことになっておりまして、10月の中旬ないし下旬から、各指定都市市長議長等による要望活動を行うものでございます。  3ページには、今後の要望活動についてのスケジュール、それから担当市等々を取りまとめてございます。  

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

これまでの成果として、放課後、午後6時30分以降の留守番電話設置労働衛生委員会ウェブ会議の立ち上げ、電話回線によるタブレット使用可能などがあり、また、コロナ禍をきっかけとして運動会の短縮スリム化学習発表会の廃止、文化祭合唱コンクールの隔年開催、外部からの作品募集が減った等が挙げられるようです。  

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

令和2年度に、庁外からも庁内情報システムにアクセスできる業務用端末を約3,000台導入したことによりまして、テレワーク時においても決裁や財務処理のほか、ウェブ会議等を行うことが可能となったところであります。日常業務に大きな支障はありませんでしたが、早急にテレワーク環境を整備したことから、端末操作ウェブ会議の実施のほか、連絡手法体制の確保などにおいて一部課題があったと考えております。  

八代市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-03号

さらに、コロナ禍において急速に高まったテレワークウェブ会議などのオンライン化の流れは、コロナ収束後も変わらない日常業務形態として今後もあり続けると想定されます。  このような状況の中、国が強力に推し進めている社会全体のDXの動きに合わせ、本市も持続可能な魅力ある選ばれるまちづくりを進めていくため、先般、デジタル社会の実現に向けた八代市基本方針を策定いたしました。  

八代市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会−03月09日-02号

まず、歳出面ですが、最優先に取り組む施策の1つ目として、新型コロナウイルス感染症対策関連では、感染予防対策として、市民窓口対面接触の軽減を図る経費や、特別支援学校のスクールバスの増便対応など、また、経済対策として、中小事業者農林漁業者の融資の利子分を補助する経費など、さらに、時代の変化に適応した対策として、行政デジタル化推進に向けた議会へのタブレット端末の導入や、ウェブ会議ペーパーレス会議

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

また、ウェブアプリを使った情報提供につきましては、今年度ウェブ会議システムを活用したオンライン合同就職説明会を3回開催し、延べ957名の方に御参加いただきました。説明会開催後も、参加企業説明内容動画で視聴できるようYouTubeにアップし、当日参加できなかった求職者県外移住希望者にも御案内しているところでございます。  

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

また、ウェブアプリを使った情報提供につきましては、今年度ウェブ会議システムを活用したオンライン合同就職説明会を3回開催し、延べ957名の方に御参加いただきました。説明会開催後も、参加企業説明内容動画で視聴できるようYouTubeにアップし、当日参加できなかった求職者県外移住希望者にも御案内しているところでございます。  

熊本市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-05号

今後は、地域におけるICT技術を活用したウェブ会議補助金等オンライン申請、さらには幅広い層での情報共有目的としたSNSによる回覧板環境整備などに取り組みますとともに、区役所とも一層連携を図り、地域皆様からの御意見も伺いながら、住民主体の活発な地域活動が図られますよう、積極的に支援してまいります。          

熊本市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-05号

今後は、地域におけるICT技術を活用したウェブ会議補助金等オンライン申請、さらには幅広い層での情報共有目的としたSNSによる回覧板環境整備などに取り組みますとともに、区役所とも一層連携を図り、地域皆様からの御意見も伺いながら、住民主体の活発な地域活動が図られますよう、積極的に支援してまいります。          

荒尾市議会 2020-06-25 2020-06-25 令和2年第3回定例会(5日目) 本文

をさせていただいておりますが、そこまでの間で第2波、第3波のコロナの波及があったとしても、その、何というんでしょうか、国全体それから県、あるいは市町村、そういうものが民間業者も含めて、うまく業務を進められるような対策を、当然、今後、とられるものと思っておりますので、それから、昨日も御説明したとおり、必ずしも3密な状態をつくって業者と当院職員やコンサルタントと一つの部屋に入ってということではなくて、ウェブ会議

玉名市議会 2020-06-11 令和 2年第 4回定例会−06月11日-04号

玉名市医師会では、毎週診療時間が終わった午後7時から新型コロナウイルス感染症対策のため、ウェブ会議開催されております。参加者は、医師会新型コロナウイルス対策委員会をはじめ、玉名中央病院地域医療センター有明消防本部玉名郡市の自治体などの関係者で今後を見据えた地域医療体制等について協議されております。  本市では、感染症拡大防止医療機関との連携を重視しております。

  • 1
  • 2