184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

香川県議会のデータを基に国会でも発言があったと思われます。 食事、栄養、睡眠、運動、ストレスをためない、そして常在菌の大切さ。先ほども言いましたが、この壊れた状況を元に戻せるのは、地方行政として市民の認識だと思います。感染した高齢者は、家族にも会えない、面会もできない、ベッドの上で一人で息を引き取る場合もございます。そんな最期を望む方はどれだけいるのでしょうか。

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

例えば、本年度県教育委員会から情報教育モデル校指定されている一ノ谷小学校は、本年10月に香川県議会文教厚生委員会に招聘され、各教科の特性に応じたICT活用事例や本市のICTアドバイザーによる学校支援の具体的な取組について報告したところであります。 次に、ICT活用に係る市教育委員会学校支援としては、次の2つの取組を進めております。 

高松市議会 2020-12-11 12月11日-04号

国に、少人数学級の実現を求める地方議会意見書が、今年に入って16道県を含む534と多くの議会で採択されており、香川県議会意見書を採択しています。また、全国知事会も、少人数学級要望。 9月29日、文部科学省は、2021年度予算概算要求で、学級編制の標準の引下げを含め、少人数による、きめ細やかな指導体制の計画的な整備の検討を要求しています。 

丸亀市議会 2020-12-03 12月03日-03号

なお、議員御紹介の令和年度4月1日時点の臨時非常勤職員717名の中には、4月7日に実施されました香川県議会議員選挙のために短期間雇用した者19名も含まれるなど、臨時非常勤職員については、必要な時期、時間帯のみ任用するために在籍期間が極めて短いものや、1日の勤務時間、1週の勤務時間が極めて少ないものなど多種多様な任用形態となっており、その人数につきましても常に変動しているのが実態となっております。   

善通寺市議会 2020-09-11 09月11日-02号

このように希少な前池のオニバスではありますが、令和2年6月の香川県議会環境建設委員会におきまして前池のオニバスの国の天然記念物への指定について質問がされており、県当局は、国の天然記念物指定については、オニバス自生地県内でも20か所程度確認されていること、また全国的に見ても一定数あるのではないかと推測されることなどから、なかなか指定するのは難しいのではないかと思われるが、地域住民市教育委員会などが

東かがわ市議会 2020-06-17 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年06月17日

例えば、学校休業でその導入が話題となったオンライン授業香川県議会話題となったオンラインゲーム給付金申請で運用されたオンライン申請、あとはオンライン診療、オンライン飲み会など、まだまだたくさんあるかもしれません。本来なら幾つか質問させていただきたいところではありますが、本日はこの中でオンライン会議を取り上げて質問させていただきます。  

高松市議会 2020-06-16 06月16日-03号

基本設計について、香川県議会からは、デザイン優先との批判が起こり、県に見直しを求めていましたが、浜田知事は、様々なイベントを誘致するに当たり、競争力のある魅力的な施設となっているとして、当初の予定どおり実施設計策定に移ると話し、既に実施設計策定に入っています。 ところで、高松市民スポーツ憲章がうたっているように、誰でも、どこでも、いつでもがスポーツ根本精神です。 

三豊市議会 2020-06-15 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年06月15日

条例は、本県の子供たちを初め、県民をネットゲーム依存症から守るための対策を総合的に推進するという名目で、本年3月18日に香川県議会において可決成立し、4月1日に施行されました。  しかしながら、度々報道にも取り上げられているとおり、その内容及び制定過程について多くの問題点が指摘をされています。

東かがわ市議会 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年03月18日

次に、上限時間等の規則についてですが、国の法改正や指針を受け、現在、香川県議会条例案が審議され、今日最終日で制定される予定とお聞きしてますけども、令和2年4月1日より施行される予定とお聞きしています。  本市におきましても、香川県教育委員会や県下の他の市町教育委員会との連携を図りながら、香川県の条例を基に早急に上限時間等の規則を制定したいと考えております。

東かがわ市議会 2020-03-17 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年03月17日

このような中、香川県議会において、ネットゲーム依存症対策条例案が示され、使用時間の制限等に関して全国各地から様々な意見が寄せられる等、大きな反響を呼んでおります。現在、パブリックコメントでの意見聴取を終え、ネットゲーム依存症対策条例案最終段階での検討が行われております。今後、県の動向にも注視しながら、市としての対応について検討していきたいと考えております。  

観音寺市議会 2020-03-10 03月10日-03号

報道でもあるとおり、全国に先駆け、地元浜田知事香川県議会、四国新聞さんらがチーム香川取り組みを進めております。今では香川県をきっかけに、北海道、秋田県、大阪、お隣の岡山県などが取り組みを開始しています。そして、この背景として、ネット条例は、昨年の5月にWHOがネットゲーム依存症は疾病と認定いたしました。病気と認定したということは、治療や対策が必要です。