47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-08-25 09月01日-01号

会議録署名議員は、本会議中、会議規則第88条の規定により、6番豊浦孝幸議員17番立石隆男議員を指名します。 なお、御両名のうちで欠席されました場合は、順次次席の方に繰り下げます。       ============================= △日程第2 会期決定詫間茂議長 日程第2、会期決定議題とします。 お諮りします。 

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

6番豊浦孝幸議員質問を許可します。 豊浦孝幸議員 ◆6番(豊浦孝幸議員) 議席番号6番、真風会豊浦孝幸です。 午前中の元気で鋭い質問をされた大久保議員を見習い、一生懸命質問しますので、答えのほうよろしくお願いします。 まず、私自身、政治姿勢というか基本的なところで、国で言いますと大きな政府というよりかは小さな政府、できるだけ小さな行政体がコンパクトでいいんじゃないかと思っております。

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

詫間茂議長 次に、6番豊浦孝幸議員質問を許可します。 6番豊浦孝幸議員 ◆6番(豊浦孝幸議員) おはようございます。議長のお許しをいただきましたので、大きく2点ほどお伺いします。 まずは、市長施政方針に関してですけど、インバウンドアウトバウンドに関連した要項でお聞きしたいと思います。そして、2点目の大きい質問は、市内における鳥獣対策、特にカラス対策問題についてお伺いしたいと思います。

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

本案は、ロシアに対し、ウクライナへの軍事侵攻を直ちに中止するよう求めるとともに、世界の恒久平和の実現に向け、部隊の即時撤収と速やかな復旧を強く要請し、関係機関に送付するために、提出者は私、大矢一夫賛成者大久保隆敏議員立石隆男議員豊浦孝幸議員、石山秀和議員藤田均議員より提出するものであります。 それでは、以下、決議案を読み上げて提案に代えさせていただきます。 

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

6番豊浦孝幸議員質問を許可します。 豊浦孝幸議員。              〔6番 豊浦孝幸議員 登壇〕 ◆6番(豊浦孝幸議員) 議席番号6番、真風会代表豊浦でございます。 まずは、さきの選挙で御当選されました佐伯新市長、おめでとうございます。デジタル田園都市づくりに邁進していただけると思っております。また、議員各位皆様、御当選おめでとうございます。 

観音寺市議会 2021-12-01 12月08日-01号

そのうち、有効投票数 20票     無効投票数 0票 有効投票中   五味 伸亮議員 11票     豊浦 孝幸議員 9票 以上のとおりであります。この選挙法定得票数は5票であります。よって、五味伸亮議員が副議長に当選しました。 ただいま副議長に当選されました五味伸亮議員議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をします。 

観音寺市議会 2020-12-22 12月22日-04号

さて、今定例会におきましては、新しく副議長豊浦孝幸議員が御就任されましたことを心からお喜びを申し上げますとともに、副議長として議会運営に尽力されました友枝俊陽議員に対しまして、心より敬意を表する次第でございます。 さて、令和2年も残すところあとわずかとなりましたが、今年の1年をあらわす漢字に「密」が選ばれたそうであります。

観音寺市議会 2020-12-11 12月11日-03号

豊浦孝幸議員議長就任おめでとうございます。大賀正三議長とともに、これまでどおり公平と公正を掲げ、議会運営をよろしくお願いいたします。 私は、総務委員会委員から建設経済委員長、広聴広報副委員長となりました。残念なことに、豊浜で役職を託していただけたのは私一人となってしまいました。市民の皆様の思いを市政、県政、国政に反映させるべく、全国のメンバーと連携しながら、力を合わせて尽力してまいります。

観音寺市議会 2020-11-26 12月03日-01号

そのうち、有効投票数 17票     無効投票数 3票 有効投票中   豊浦 孝幸議員 17票 以上のとおりであります。この選挙法定得票数は5票であります。よって、豊浦孝幸議員が副議長に当選しました。 ただいま副議長に当選されました豊浦孝幸議員議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をします。 

観音寺市議会 2020-09-10 09月10日-02号

大賀正三議長 次に、6番豊浦孝幸議員質問を許可します。 6番豊浦孝幸議員 ◆6番(豊浦孝幸議員) 6番豊浦孝幸自民新政会通告に従って質問を順次してまいります。 従来、各議員さんがおっしゃっているとおり、このコロナ禍の中、各方面大変な状況ではあろうと思いますが、2点ほど質問させていただきます。 

観音寺市議会 2020-03-10 03月10日-03号

大賀正三議長 次に、6番豊浦孝幸議員質問を許可します。 6番豊浦孝幸議員 ◆6番(豊浦孝幸議員) 6番、自民新政会豊浦孝幸でございます。昨今、武漢ウイルスの一日も早い終息を願いつつ、質問のほうに移らさせていただきます。 以前から数回にわたり、観光交流関係人口増の政策について質問してまいりました。昨年12月定例会の答弁を踏まえて質問いたします。 

観音寺市議会 2019-06-27 06月24日-04号

〔6番 豊浦孝幸議員 登壇〕 ◆6番(豊浦孝幸議員) 文教民生委員会に付託され、ただいま議題となっております議案につきまして、審査経過概要及び審査結果について御報告申し上げます。 まず、議案第4号観音寺附属機関設置条例の一部改正についてであります。 本案は、観音寺史跡等保存活用計画策定委員会附属機関として設置するものであります。 

観音寺市議会 2019-03-08 03月08日-03号

大矢一夫議長 次に、6番豊浦孝幸議員質問を許可します。 豊浦孝幸議員 ◆6番(豊浦孝幸議員) 6番、自民新政会豊浦です。長時間による質問でお疲れのところでございますが、端的に質問をしてまいりたいと思います。また、一般質問の中で重複したこともございますが、しっかりとお答えいただければと思います。 

観音寺市議会 2019-02-22 03月01日-01号

会議録署名議員は、本会期会議規則第88条の規定により、6番豊浦孝幸議員19番大賀正三議員を指名します。 なお、両名のうちで欠席されました場合は、順次次席の方にお願いします。       ============================= △日程第2 会期決定大矢一夫議長 日程第2、会期決定議題とします。 お諮りします。