477件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

市といたしましては、各施設において安全な水の安定的な供給が図られるよう、毎月水質検査を実施し、異常がないか監視するとともに、指定管理協定リスク負担に応じて施設設備等の修繕を実施しております。  また、本年9月には、各施設において異常が発生した場合に、同企業団東讃ブロックセンターより給水の支援が受けられるよう、覚書の締結を行ったところであります。  

東かがわ市議会 2022-11-14 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年11月14日

建設が今回のテーマでございますので、温水プールの予算や運営、また設備等ではなく、建設に対し、そこの目的に向かって皆さんで議論を活性化していただきたいと思います。今回広げたものを様々に展開したものを、今後の議会議案、また委員会調査事件、様々な質問などに集束していけますようにしていきたいと思っております。  さて、御案内の定刻となりましたので、ただいまから民生文教常任委員会を開会いたします。  

東かがわ市議会 2022-11-07 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年11月07日

次に、設備等ですが、昭和43年以前に建設された住戸は浴室が設置されておりません。3か所給湯、3か所は、風呂、台所、洗面です。この3か所給湯設置されていない住戸は全体の64.4パーセントとなっており、また高齢者対応、いわゆるバリアフリーの仕様は6団地のみ対応しているという状況でございます。  次に、建替え改善事業につきましては、近年の建替え新規建設事業は実施されておりません。

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

また、創業に当たって、空き店舗を活用することは、地域の活性化はもとより、既存の設備等を有効活用することによる初期投資の抑制が図られるというメリットが考えられるなど、空き店舗解消に向けた有効な施策の一つであると考えております。 現在、本市では空き店舗バンク制度導入されておりませんが、導入については、関係者等との調整も必要なことから、慎重に検討してまいりたいと考えております。

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

さきの議会質問させていただきましたように、今後予定されている、計画をされている公共施設整備ですが、豊浜こども園、そして学校給食センター、また観音寺総合運動公園改修、そして整備、これは観覧席、またはナイター設備等であります。あとスマートインターチェンジの開通が令和7年、第2運動公園整備、そして公民館施設整備大野原豊浜支所整備、または改修、そして大野原こども園整備などがあります。

観音寺市議会 2022-06-13 06月13日-02号

高齢化した店舗オーナーに対し、家賃の賃貸料を支払うことで、どちらにとっても設備等を有効に活用でき、空き家バンク同様にリフォームや不要物撤去等に使える補助金があればマッチングにつながり、空き店舗解消とまちの活性化にもつながります。 そこで、2点目の質問として、現在の観音寺市の空き店舗状況で把握しているものがありましたら教えてください。 

高松市議会 2021-06-25 06月25日-07号

一部改正について 議案第56号 高松保健センター条例の一部改正について 議案第57号 高松牟礼源平広場条例制定について 議案第58号 公の施設指定管理者指定について(高松仏生山交流センター:あなぶき・ことでんコンソーシアム) 議案第59号 財産取得について(災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車常備ぎ装株式会社岩本商会高松支店) 議案第60号 工事請負契約について(高松競輪場ナイター照明設備等設置工事

高松市議会 2021-06-21 06月21日-06号

一部改正について 議案第56号 高松保健センター条例の一部改正について 議案第57号 高松牟礼源平広場条例制定について 議案第58号 公の施設指定管理者指定について(高松仏生山交流センター:あなぶき・ことでんコンソーシアム) 議案第59号 財産取得について(災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車常備ぎ装株式会社岩本商会高松支店) 議案第60号 工事請負契約について(高松競輪場ナイター照明設備等設置工事

東かがわ市議会 2021-06-17 令和3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年06月17日

当然、そういう自動車にすると放電設備等も併せてなくてはならないのですが、これも140万円から160万円くらいの補助金制度があります。本市はこのように環境省や経済産業省補助金制度を利用して公用車を購入するお考えがあるのかお伺いいたします。これ、4点目です。  再質問の最後、事務事業省エネ対策に、これは全課が取り組むことが必要だと考えます。

東かがわ市議会 2021-06-16 令和3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年06月16日

また、事業所向けには太陽光発電設備設置に関し、事業者生産性向上特別措置法に基づく先端設備等導入計画を策定し、市の認定を受け、一定の要件を満たした場合に本市においては3年間、固定資産税の免除を行っております。  次に、事務事業省エネ対策としましては、本市ではエコオフィス計画に基づき、市が行う事務事業について各種省エネ対策に取り組んでおります。

高松市議会 2021-06-16 06月16日-03号

一部改正について 議案第56号 高松保健センター条例の一部改正について 議案第57号 高松牟礼源平広場条例制定について 議案第58号 公の施設指定管理者指定について(高松仏生山交流センター:あなぶき・ことでんコンソーシアム) 議案第59号 財産取得について(災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車常備ぎ装株式会社岩本商会高松支店) 議案第60号 工事請負契約について(高松競輪場ナイター照明設備等設置工事

高松市議会 2021-06-15 06月15日-02号

一部改正について 議案第56号 高松保健センター条例の一部改正について 議案第57号 高松牟礼源平広場条例制定について 議案第58号 公の施設指定管理者指定について(高松仏生山交流センター:あなぶき・ことでんコンソーシアム) 議案第59号 財産取得について(災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車常備ぎ装株式会社岩本商会高松支店) 議案第60号 工事請負契約について(高松競輪場ナイター照明設備等設置工事

観音寺市議会 2021-06-14 06月14日-02号

経済部長も、「老朽化した工場への耐震化工事設備等の更新が必要であるとは聞いていたが、今回の閉鎖については一切聞いていない」とのことでした。同社は、平成28年12月にグループ内の生産体制の再編を公表し、平成29年以降、新工場建設ライン統廃合等によりまして生産性向上などを図ってきたとのことです。この閉鎖もその一環とのことですが、本市に知らされたのは報道発表当日だったということです。

高松市議会 2021-06-10 06月10日-01号

一部改正について 議案第56号 高松保健センター条例の一部改正について 議案第57号 高松牟礼源平広場条例制定について 議案第58号 公の施設指定管理者指定について(高松仏生山交流センター:あなぶき・ことでんコンソーシアム) 議案第59号 財産取得について(災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車常備ぎ装株式会社岩本商会高松支店) 議案第60号 工事請負契約について(高松競輪場ナイター照明設備等設置工事

丸亀市議会 2021-03-25 03月25日-06号

委員より、電気自動車に搭載される充電機器に係る最大出力の変更による急速充電設備等改正と理解するが、消防自動車電気自動車化への現状はとの質疑があり、理事者より、まずは一般的な電気自動車の普及が先と認識しており、その後、消防自動車のような特殊な自動車への波及をしてくるものと想定しているとの答弁がありました。