560件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

高齢者課データ社会福祉課データ子ども課データ等々をマッピングして、一度に全ての方を救助するのは無理でしょうから、優先順位を決めるシミュレーションをすることで、そのような方々がいち早く避難場所に行くために、いま一度見直しが必要と思いますので、よろしくお願いをしておきます。   そしてまた、その21か所は、ハザードマップにあるように、私の知る限りにおいては、全てが屋内であります。

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

弱者の味方、社会福祉課課長も、仕事が早くて、高校生とのヘルプマークのコラボを現在は楽しみにしております。薦田市民部長秘書課のエースがこだわって制作していただいたチラシの成果で、救える命、犬や猫が救えている結果が今増えているというすてきな現状です。本市がSNSで犬猫の迷子の発信をする際にも、制作していただいたすてきなチラシ画像も必ず添えていただきますようによろしくお願いいたします。 

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

    佐 藤 幸 治 教育長        安 藤 孝 泰 | 総務部総務課長    山 西 留 美 総務部長       芝   秀 和 │ 市民生活部税務課長  尾 池   修 市民生活部長     宮 川 庄 造 │ 市民生活部環境課長  亀 山 貴 之 保健福祉部長     佐 柳   学 | 保健福祉部保健課長  北 谷 真有美 産業振興部長     尾 崎   篤 │ 保健福祉部社会福祉課長吉

東かがわ市議会 2022-06-22 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

: ◯大藪議員 今の答弁をお聞きしまして非常に驚いて、再質問が飛んでしまうようなことがあるんですが、今、ビジネスの考え方についてがなかったんでよく分からないんですが、公共サービスというものは様々な部分でありまして、私たち皆さん方が常日頃やられている公共サービスですね、公的なもの、そういったものは民間事業者がやってもうかるものではなく、福利厚生に近いようなもの、福祉課

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

また、福祉課で実施しております新型コロナウイルス関連給付金支給につきましては、給付金システムを活用し抽出された支給対象者の個々の明細及び総額を、職員データ及び紙ベースでチェックし、相違なければ伝送データを作成し会計課へ送信するなど、適時適切に公金の振込に関する事務処理を行っております。  

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

また、社会福祉課のほうでは、生活保護相談時において、男性ケースワーカーには相談しづらい内容などもあることを想定しまして、今年度より女性ケースワーカーを1名増員した女性2名体制をとっております。相談者が希望される場合は女性ケースワーカーによる面談を行うなど、女性相談しやすい環境づくりにも努めているところでございます。

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

今回、社会福祉課で配布されているパンフレットの資料の提示をお願いいたします。 この資料は、子育て世代の家庭に配布されるので、見たことのない方もたくさんおられると思います。今回、なぜこの資料を提示したかと申しますと、表紙の電話番号が5か所書かれております。相談がある保護者の方が電話をしようと思ったときに、どこに電話をしたらいいのか、私には分かりません。そして、裏のページをお願いいたします。

東かがわ市議会 2022-06-09 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年06月09日

福祉課であれば福祉課なりにその課題やなんかはいろいろな情報を収集してると思ってます、経済に関しても。そのための行政であって、その辺りから外部で委託をして委員会、素人か玄人か知りませんけど、その段から、もうこない言うたらいかんけど、政策自体丸投げするような感覚、おかしくないですか。何のために我々長いこと行政執行部におって仕事してきとんですか。

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

東かがわ市の委託事業として、福祉課生活困窮者自立支援事業を含む4事業長寿介護課地域包括支援センター事業をはじめ12事業子育て支援課ファミリーサポートセンター事業ほか3事業危機管理課災害ボランティア育成事業委託しています。社会福祉協議会に設置するには、防災計画等を受け入れる環境も必要と考えます。

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

ほかにも、社会福祉課では、聴覚障がい者の方への窓口対応について、担当者ファーストアプローチを手話で行うなど聴覚障がい者の方が少しでも安心して利用いただける環境づくりに努めております。 今後も、聴覚障がい者の方が市役所等を利用する場合に、聴覚障がい者の方が意思疎通やコミュニケーション、プライバシー保護等に障壁や不安、また不便を感じなく利用いただけるように努めてまいります。

東かがわ市議会 2021-12-07 令和3年予算審査特別委員会 本文 開催日:2021年12月07日

62: ◯工藤(正)委員 これは11月30日の臨時会の中で、福祉課だったんですけど、児童手当システム改修委託料、名前は全く一緒なんですけど、そういうような中でありました。それは300万円の金額でしたけど、今回、財務課のほうで同じ児童手当システム改修委託料が308万円というのが出てきております。