361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

この計画による主な取組といたしましては、令和年度では、住宅用定置型蓄電池を29件、住宅用太陽光発電システムを28件と、設置した御家庭補助を行うとともに、家庭事業所における省エネ化促進に向け、市広報紙月号に夏季の省エネ、節電の取組を、12月号にCOOL CHOICE、5つ星家電買換えなどについてお知らせをいたしているところであります。 

東かがわ市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年03月01日

2050年を目標年次とするゼロカーボンシティに向けた取り組み計画的に推進していくため、本年3月に策定する東かがわ市地球温暖化対策実行計画に基づき、これまでの住宅用太陽光発電システムに加え、蓄電池V2H、HEMSを新たに補助対象設備として追加するほか、電動生ごみ処理機補助上限額引上げなどを実施する予定としております。  

善通寺市議会 2022-03-01 03月01日-01号

しかしながら、本市では同計画に基づき、新エネルギー導入促進事業住宅用太陽光発電システム等設置費用補助事業次世代自動車充電インフラ整備促進事業防犯灯等LED照明事業など、温室効果ガス等削減環境保全に関わる事業は継続して続けていくこととしており、本市地球温暖化に対する対策は歩みをとどめておりません。   

善通寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

カーポートの屋根を使った太陽光発電システムについては、環境課でも以前から注目しておりました。その理由といたしましては、まず、太陽光発電設置場所としては、遊休地等一定以上の広さの土地を必要としますが、カーポート型の太陽光発電の場合は、今まで設置対象とならなかった駐車場を使用することとなるため、設置可能場所の数を大幅に増加させることができます。

観音寺市議会 2021-06-14 06月14日-02号

◆2番(白川雅仁議員) 議長──2番 ○大賀正三議長 2番 ◆2番(白川雅仁議員) 2点目ですが、昨年度より始まった住宅用定置型蓄電池設置費補助金ですが、住宅用太陽光発電システム設置費補助金と併せて、再生可能エネルギー普及拡大には大変有効であると思います。ただ、県内他市の同事業と比較すると、その補助金は少し低いように思います。再エネ普及拡大のためにも、市の見解をお伺いいたします。

三豊市議会 2021-03-17 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月17日

きまして、下段、地球温暖化対策事業につきましては予算額1,475万3,000円で、温室効果ガス排出抑制を図ることにより地球温暖化防止を目的としておりまして、主な予算科目といたしましては、1)温対法及び省エネ法により特定事業者となる三豊市のエネルギー使用状況を把握し、第4次三豊エコオフィス計画に基づくエネルギー総合的管理運営を強化するための支援業務委託として225万5,000円、住宅用太陽光発電システム

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

近年、マンションなど集合住宅も含み、ベランダやバルコニーなどに太陽光パネル設置して蓄電する小規模な発電システムを構築して、スマートフォンに充電するなど、使い切り自家消費を行う人々がいると伺っております。市民からも、そうしたベランダ発電や停電時にも使える家庭用ポータブルソーラー発電システムの購入に、一定期間補助を行ってはどうかという提案をいただいております。 

高松市議会 2021-03-10 03月10日-03号

年度には、市内太陽光発電システム導入容量基準年度から3.3倍に増加し、計画目標を既に達成しておりますほか、2017年度温室効果ガス排出量は、基準年度から約24%の削減となっておりまして、本市温暖化対策一定の成果を上げているものと存じます。 また、ゼロカーボンシティ実現に取り組む意気込みについてであります。 

観音寺市議会 2021-03-10 03月10日-03号

また、施策としましては、住宅用太陽光発電システム及び住宅用定置型蓄電池設置への一部補助をしています。 低炭素社会づくりに向けた行動促進として、国が2017年5月に策定した地球温暖化対策計画により、地方公共団体は全ての管理施設において、2030年度温室効果ガス排出量を2013年度比約40%削減することが課せられました。

観音寺市議会 2021-03-09 03月09日-02号

計画期間の2022年度までに、市有施設全体で温室効果ガス20.1%削減する目標を設定し、職員向け研修会を開催するなど、職員意識向上行動促進、また市有施設への太陽光発電システム導入提案などを行っています。 さらに、2019年3月に観音寺市地球温暖化対策実行計画区域施策編)を策定し、市域における温室効果ガス削減に向けた取り組みを行っています。 

東かがわ市議会 2021-03-08 令和3年予算審査特別委員会 本文 開催日:2021年03月08日

それと、一番最後の一番下のところになりますけれども、住宅用クリーンエネルギー設備設置費補助金300万円、こちらは名称変更ということになっておるんですけれども、昨年度までの住宅太陽光発電システム設置費補助金というものがありましたが、これに新しく補助対象といたしまして薪ストーブを追加することとしたいので、事業名称住宅用クリーンエネルギー設備へというふうに変更したものでございます。  

三豊市議会 2021-03-04 令和3年市民建設常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月04日

主なものは補助金浄化槽設置整備事業補助金で、合併処理浄化槽設置補助金1,394万円及び既存単独浄化槽撤去費補助金40万円、また住宅用太陽光発電システム設置費補助金800万円を、実績見込みにより減額するものです。新型コロナ等の関係で申請件数が減少したことによるものです。  次に、次ページ、86ページ、87ページを御覧ください。節28繰出金につきましては、75万2,000円の増額となっております。

善通寺市議会 2021-03-02 03月02日-01号

また、太陽光発電事業で得られる売電収益を財源とする防犯灯等LED照明事業や、住宅用太陽光発電システム設置費用補助を継続をし、環境に優しく安心・安全なまちづくりを推進してまいります。   持続可能な循環型社会を形成するための取組といたしまして、廃棄物の3R運動を推進し、市環境推進連合会と協働してごみ資源化減量化を図り、新たなライフスタイルを育成、創造してまいります。   

丸亀市議会 2021-02-18 02月25日-01号

また、再生可能エネルギー利用促進を図る住宅用太陽光発電システム太陽熱利用システム蓄電システム設置費補助に引き続き取り組み地球温暖化防止に努めてまいります。   老朽化が著しいみなと公園公衆便所につきましては、みなと公園北東部に隣接する消防倉庫を解体の上、建て替え工事を実施いたします。   

高松市議会 2020-12-14 12月14日-05号

この事業は、住宅用太陽光発電システム設置に対して補助を行っております。現在の補助額は、1キロワット当たり1万円、上限は5万円です。恐らく、補助金を利用した家庭のほとんどが、この補助金がなかったとしても設置していたのではないでしょうか。設置する意思のなかった家庭で、この補助金があることで設置に至った家庭は、非常に少ないだろうと思います。