278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-05-19 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年05月19日

また、障害はもうこの頃、個性ということで、発達障害等、子どもたちたくさんそういう方たちが増えてきている。その辺りの数は、先ほど示していただいた数が増えてきているのか減ってきているのか、その点についてお伺いいたします。  それから、各論につきまして、本当にきめ細やかなボランティア活動をされてると思うんですが、まずボランティアが3団体ということですよね。それで高齢化も進んでいると。

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

本市の障がい者計画では、切れ目のない障がい児支援の中で、障がい児支援体制を充実させる取組として、保健医療福祉教育、就労などの各機関が連携し、発達障害総合支援センター機能整備に向け取り組み、発達障害支援システムの構築に努めるとしております。発達障害総合支援センター発達障害支援システムについて、その内容取組、今後の進め方を伺います。 

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

また、先般、市長訪問をされた保育関係者からは、軽度発達障害のある子どもたち支援体制づくりについての御意見もお聞きになっているかと思われます。 こうしたことを踏まえ佐伯市長は、本市子育て支援現状課題障害児支援現状課題をどのように感じられておりますか。また、課題に対してどのような取組を行っていこうと考えられておりますか。

東かがわ市議会 2021-10-12 令和3年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2022年10月12日

145: ◯田中(貞)委員 140ページ、141ページの、どういうふうな言い方したらいいんか、私、前に一般質問で、発達障害子どもたち民間のほうなんですけども、もう少し支援をしたらというふうな話をさせていただいて、それには取り組んでおるところがあるんですけれども、公立のほうにおいても、いろいろ話が私のところにも飛んでくるんですけども、実質その発達障害子どもたち

高松市議会 2021-06-17 06月17日-04号

本市では、現在、特別支援学級に在籍する児童生徒に対する介助や支援を行う特別支援教育支援員、通常の学級に在籍する発達障害のある児童生徒に対する学習支援を行う特別支援教育サポーター等が、児童生徒の有する様々な課題対応するとともに、教職員の事務的な業務支援を行うスクール・サポート・スタッフなど、教員が授業に専念できるよう、目的に応じた支援員等を配置しており、顕著な成果が報告されているところでございます。

丸亀市議会 2021-06-07 06月07日-04号

現在、子供たちのアトピーやアレルギー、化学物質過敏症発達障害などで悩んでおられる方が増加しています。これらは皆、食に関係していると言われています。今の世の中、気軽に食べられるカップラーメン、菓子パン、清涼飲料水等であふれています。これらには添加物防腐剤が含まれています。こうしたものばかり食べていると、血液がどろどろになり、血管が細くなり、発がんのリスクが高くなります。

三豊市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月18日

また、発達支援については、後ほど説明いたします57ページの発達障害相談事業に計上しておりますが、臨床心理士による巡回相談民間委託クラブも含めた全クラブ対象として実施いたします。また、学童支援員人材育成として、発達支援に見識のある講師を招いての関わり方や対応仕方等に関するスキルアップ研修を実施する予定であります。  

高松市議会 2021-03-11 03月11日-04号

初めに、本市が主催をしている発達障がい児・者サポーター養成講座についてですが、この講座発達障害児・者への理解を深め、ライフサイクルに応じた支援方法について具体的に学び、身近な地域での支援の充実を目指し、平成26年度から開催され、今年度で7回目となります。今年度、この講座同僚議員一緒に受講しましたが、受講内容はとてもすばらしく、大変勉強になりました。

高松市議会 2021-03-09 03月09日-02号

今年度で全ての普通教室整備を完了した電子黒板は、学習課題の場面や思考の過程などを視覚的に分かりやすく提示することができ、発達障害等のある児童生徒支援にもつながるものと存じます。 また、来年度からの1人1台端末の本格的な運用開始に当たっては、文章の読み上げや音声認識機能を活用して、特別な教育的ニーズのある児童生徒支援にも役立ててまいりたいと存じます。 

三豊市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月08日

次に、これまでの取組によって、就学前の発達障害児の早期発見が容易になり、その子に合った支援対応早期に行われているという成果が上がっています。それを裏づけるのが、就学後の三豊市内障害児に対する相談支援対応件数が近隣市の倍近くになっているということです。

三豊市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2021年02月26日

また、発達障害支援において早くから保護者相談に乗り、子供特性に応じた関わり方を助言します。さらに、保育所、幼稚園、小学校などへも臨床心理士を派遣し、発達特性のある子供に関わる支援者へのサポート体制を充実します。  重点施策として、子育て支援発達支援機能を備えながら、多世代交流とにぎわいを創出する拠点施設の建設に向け、必要な機能などの具体的な検討を行います。  

高松市議会 2020-12-14 12月14日-05号

次期計画推進テーマとして、地方部を含めたバリアフリー化の一層の推進聴覚障害及び知的・精神・発達障害に係るバリアフリー進捗状況の見える化、マスタープラン・基本構想の作成による面的なバリアフリーまちづくりの一層の推進、そして、移動等円滑化に関する国民の理解と協力、いわゆる心のバリアフリー推進が掲げられております。 

三豊市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年12月07日

一方、視覚障害発達障害その他の文部科学大臣の定める理由により紙の教科書を使用して学習することが困難な児童生徒学習上の困難を低減させる必要がある場合は例外となっております。こうした児童生徒にこそ優先して学習用デジタル教科書が供給されるべきではないかと考えます。  そこで質問であります。学習用デジタル教科書を購入した場合の教育的効果について見解をお伺いいたします。

高松市議会 2020-09-15 09月15日-05号

吃音は、世界保健機関国際疾病分類で、発達障害に位置づけられており、発達障害者支援法障害者差別解消法対象になります。診断書を提出すれば、障害者手帳を取得することも可能とされていますが、本市における、吃音の位置付けについての認識を伺います。 今年4月、香川言友会が設立されました。言友会とは、吃音のある人の自助グループです。昨年までは、全国31都道府県にありましたが、香川県にはありませんでした。