377件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

丸亀市議会 2019-12-19 12月19日-07号

議員定数を減らしても、現在の議員の私たち痛みは伴いません。そのかわり、これからの将来の市民市政自分たちの意見を反映させるパイプを細くされてしまうという議会制民主主義の根幹にダメージを与えていくのです。 議員定数を1減らすもう一つ理由として、定数を減らすと議案提案権を使いやすくなり、議会政策立案活発化につながると説明がされました。 

高松市議会 2019-12-10 12月10日-03号

これらは、市民痛みを課すということです。市長特別職議員も、市民痛みを分かち合う、自分たち期末手当引き上げないぐらいの覚悟は要るのではないですか。先ほどの御答弁では、国の通知に準拠するということですが、17年も経過し、社会情勢も変わっております。市民の納得についてのお答えがありませんので、そこのところの答弁を求めて、(2)につきまして、再質疑をさせていただきます。

丸亀市議会 2019-09-18 09月18日-06号

また、昔は、月経による痛みやつらさは当たり前のことであり、我慢することが普通として対処してこられたため、親世代は問題視しない傾向があるように思われます。私も、女性議員政策研究会での講義を受けて初めて知りましたが、痛みというのは実は病気だそうです。

丸亀市議会 2019-09-13 09月13日-04号

しかし、これには市民皆様一定痛みをもたらす可能性があることは言をまちません。このため、市民皆様とどのようなコミュニケーションを持つかということが大きな課題であります。 そこで、市長に対して再質問ですが、市民皆様一定痛みが想定されるときに、どのようなコミュニケーションを持つのかということで、特に市長としてイメージするものがあればお答えをいただきたいと思います。

高松市議会 2019-03-11 03月11日-04号

化学物質過敏症症状は、頭痛・筋肉痛倦怠感や喉の痛み集中力の低下・月経異常などが挙げられます。また、芳香柔軟剤の成分の一つであるポリオキシエチレンアルキルエーテルという合成界面活性剤は、環境省が人の健康を損ない、動植物の生育に支障を及ぼす物質に指定し、監視している物質です。 においが原因で学校に行けない子供もいます。

観音寺市議会 2018-12-10 12月10日-02号

土井久史健康福祉部長 議長──健康福祉部長大矢一夫議長 健康福祉部長土井久史健康福祉部長 変形性膝関節症についてでありますが、変形性膝関節症につきましては、筋力のある人より筋力の低い人がなりやすいと言われており、発症すると少しずつ進行していき、重症化すると痛みだけではなく歩くことが困難となります。痛いからといって体を動かさないと身体活動が低下してしまい、さらに病状が進む悪循環に陥ります。

丸亀市議会 2018-12-05 12月05日-02号

自分自身の一部がなだれ、崩れ落ちたというような、生々しい痛み喪失感の中にいるのは、私だけではないでしょう。こうした状況に至るまで、こんな状況があり得るとは考えもしなかった自分のうかつさをただただ悔やむばかりです。城をよく知る人は、こうしたことが起こることは予見していたと言います。文化財だから、現状変更はできない。これが、その結果でしょう。

高松市議会 2018-09-18 09月18日-05号

この消費税仕組みは、税を広く徴収する仕組みで、その折々で国民の反応が高まり、時の政権が力を失うほどの大きな痛みを伴いながら対処してきたのが実情です。 次なる目標としている10%への引き上げを何度も延期し、今度の引き上げは来年10月の予定です。この引き上げは、我が国の経済の立て直しと表裏一体にあると思われます。つまり、国民生活そのものに深くつながっているということです。 

善通寺市議会 2018-09-14 09月14日-02号

セアカゴケグモは、攻撃性が低く、素手でさわらない限りかまれることはございませんが、雌にかまれたときは針で刺されたような痛みを感じ、その後かまれた周りが赤く腫れますが、通常は数時間から数日で症状は軽減をいたします。ただし、乳幼児や高齢者、またアレルギー体質の方が悪化した場合には、重症化する可能性もあるようでございます。ちなみに、日本での死亡例は現在のところございません。 

高松市議会 2018-09-13 09月13日-03号

2010年のアメリカのカリフォルニア大学研究者らの調査では、日本のランドセルに当たるバックパックの重さは、子供背中痛み原因となり、腰椎・椎間板の変形等に影響する可能性があると指摘しています。また、2012年のスペインの研究者らの調査では、体重の10%以上の重さのバックパックを背負っている子供たちの4人に1人は、年に15日以上の腰痛を経験しているようです。

丸亀市議会 2018-09-12 09月12日-03号

市民痛みをお願いするのなら、市もさらなる行財政改革を断行すべきと考えるが、その見解はとの質疑に対し、理事者より、今回の改正によって市民痛みをお願いするのは申しわけないが、限られた財源を有効活用する観点から決断した。代替事業も含め、市民に丁寧な説明をしていきたい。また、当然、他の事業についても同様なスタンスで見直しを行っていくとの答弁がありました。 続いて、討論に入りました。 

坂出市議会 2018-06-20 06月20日-03号

政府の狙いは、その痛み国保加入者に実感させ、負担増を防ぐには医療を制限するしかないという意識づくりのもとで医療費削減策を行うことにあるのではないでしょうか。そして、給付の増大が保険料負担増にダイレクトにはね返る制度仕組みにすることを考えていると思います。そして、それを実践する監督役を県に担わせるというのが、この制度の核心と言われております。

高松市議会 2018-06-14 06月14日-02号

これには、多くの痛みを伴う改革も迫られるでしょう。しかし、この道から逃れるわけにはいかないのです。 日本より人口規模が小さくとも、豊かな国は幾つもあります。国家の改造を成功に導くには、社会の変化を先取りし、まずもって人口減少社会の実態を正しく知らなければなりません。 ここから我々が目指すべき目標は、人口減少後を見据えたコンパクトで効率的な国・地方へのつくりかえであります。

観音寺市議会 2018-06-14 06月14日-02号

国会の場において、介護保険現状をわかりやすく国民に開示し、当然に痛みを伴う国民負担を強いる見直し議論を真剣に議論していただけるよう、観音寺の地から切望する次第であります。 以上で終わります。ありがとうございました。 ○立石隆男議長 次に、2番白川雅仁議員質問を許可します。   2番白川雅仁議員。 ◆2番(白川雅仁議員) 2番、公明党の白川雅仁でございます。

三豊市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2018年03月09日

当事者の子供らの心の痛みを考えると決して放置できない問題でございます。教育現場に正しい知識と情報を届ける努力がされなければなりません。これはほんの一例でありますが、私たちの身近なところで、さまざまな場面でLGBTの方とまみえることは普通のことであります。  さて、施政方針の中で、セクシュアルマイノリティーへの配慮として、公文書における性別表記の廃止を提案しております。

観音寺市議会 2018-03-08 03月08日-02号

このような環境の中、人口減少社会に対応した定住促進事業への取り組み、人口オーナスによる生じる問題への対策、市民サービスを低下させない対応や市民にとって痛みを伴う改革、思い切った未来への投資など、市政運営も複雑かつ難しい重要な局面を迎えています。 そこで、観音寺市政かじ取り役である白川市長さんにお伺いをいたします。 

琴平町議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会(第2日 3月 6日)

痛みが過ぎて絆創膏はるというようなもんで、これはやっぱり効き目がない。温かみもない。せっかく、よそができて町ができないということはないと思います。私の言葉がまちごうとるかもわかりません。調べ直していただいて、ぜひ足並みをそろえていただきたい。強く申し上げておきたいと思います。  それ以上、ここでもう一ぺん答弁もらおうもんならうん言うかもわからんけど、名誉のためにそうしときたいと思います。