323件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-22 令和4年第6回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月22日

これらを今後、協議していかなければいけませんが、今回ここで否決となってしまいますと、次のその話合いをし、協議をし、実施をするまでに、果たしてその令和5年から間に合うのか、非常に疑義も残っております。皆様におかれましては、テーマ2つ目として、令和5年度からの白鳥温泉についてどのようなお考えを持っているのか、是非とも聞きたいと思っております。  

東かがわ市議会 2022-12-06 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年12月06日

通常の閉会中の委員会とはまた異なり、議案について賛否を求めるもの、皆さんの中で賛成をするのか反対をするのか、そのための疑義を正す、そんな質疑を繰り返していってほしいと思います。  さて、本日、御案内の定刻となりましたので、ただいまから民生文教常任委員会を開会したいと思います。  

東かがわ市議会 2022-11-14 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年11月14日

給食センター運営事業については、様々な会派の皆さんから意見を出してもらい、疑義や気になる点、それをどんどん調査をしていっていただきたいと思います。温水プールに関しましては、建設というテーマが出ております。今回、初めてイメージ写真も公開をされるということになっておりますし、この後、様々な審査も進んでいくと思います。

東かがわ市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年06月23日

なぜこの修正動議に賛同し、かつ賛成の立場で討論に立つのか、それは今回の給付金事業説明及び自主事業の施策に対し、幾つかの疑義がまだ私にはあるからです。  大きく3つ疑義を感じました。1つ目自主事業における考え方2つ目まん延防止等重点措置等影響を考慮したという考え方3つ目基本協定書の定めについてです。  

東かがわ市議会 2021-09-01 令和3年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年09月01日

議会として議案として上がるものは、本日が調査を最終確認し、様々に寄せられる質疑を答える、そして賛否を問う議員にこの問題について本当に感じてほしい、そしてこんなことがある、皆さん疑義に対してこういう回答をしたい、やはりそこまでの資料を持つからこそ、その大きな問題の請願、そして意見書が生きてくるんだと私は考えます。  趣旨としては非常に賛同できる点もございます。本当に心が苦しい話も聞かされました。

丸亀市議会 2021-03-03 03月03日-04号

御体調がすぐれなんだんかもしれませんけど、そこに責任感やら道義的ないろいろなもんを感じましたから、ほかの会も真面目に出席していろいろなさっとんかなあという疑義が生じましたので、副市長から各種団体の御報告の一例や二例挙げていただいたり、もしくは、この議会が終わって結構です、全部の報告書を作って議員方に出してください。私はそのぐらいしてもいいと思いますよ。   

東かがわ市議会 2021-03-02 令和3年民生文教常任委員会 本文 開催日:2021年03月02日

常識的には申請されるのは保護者のうちの1人であると思われますが、先ほど述べましたように、条文の書きぶりが曖昧で疑義が生じる余地がありますので、この際、曖昧さを払拭しておくのがよろしいのではないかと考えるものであります。  具体的には、申請者となることができるのは保護者のうち1人であるということを条文に明記するものであります。  修正案への委員各位の御理解、御賛同を賜りたくお願い申し上げます。  

高松市議会 2020-12-14 12月14日-05号

質問にあります文部科学省通知では、通常学校管理運営に係る経費につきましては、公費負担が原則とされていると認識いたしており、本市におきましては、この通知に基づく会計処理を行っているものと存じておりますが、学校によって疑義がある事例も散見されますことから、今後、詳細な調査が必要であると存じております。 

高松市議会 2020-12-10 12月10日-03号

損害賠償責任に係る職務行為が軽過失であるか否かの判断につきましては、制度上審議により行うことは想定されておらず、先ほども申し上げましたように、一時的には長が行い、その判断疑義のある場合は、住民訴訟等を通じ裁判所が判断することとされておりまして、最終的には司法の場において公正な判断がなされるものと存じております。 

東かがわ市議会 2020-11-09 令和2年建設経済常任委員会 本文 開催日:2020年11月09日

人口減少を見込んでるのはあれなんですけど、先ほどから戸数をかなり重視してお話もされていたので、その辺り戸数というのはなぜ見込みに入っていないのかなというのは少し疑義が残ります。それであれば、この接続戸数より人口のほうを中心にしゃべってるのかなと感じました。

丸亀市議会 2020-10-05 10月05日-07号

私は、契約内容ではなく、国のGIGAスクール構想に基づき、全小・中学校に1人1台パソコンを前倒しで一気に9,000台購入することに対して疑義があります。補正予算審査時にも申し上げましたが、学校におけるICT機器の活用や、ネット環境にない家庭への整備は急いで必要です。しかし、実際1人1台パソコンを授業に活用する計画はこれからです。

東かがわ市議会 2020-09-17 令和2年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年09月17日

もし市長のほうまでその詳細が上がっていないのであれば、まだまだ協議のほうができていないのではないかというような疑義も思いますので、その心構えで答弁のほうを頂きたいと思います。  再質問のほうを行います。  質問1、2、先ほど所管のほうから説明がありました。今後の業務のほうがこれで見えてまいりました。

丸亀市議会 2020-09-03 09月03日-02号

こんな重要な議案ですから、先ほど述べましたけれども、最近の丸亀市、庁議政策会議で本当に十分な議論がなされたのかということは、僕は本当に疑義があります。ただ、新成人の実行委員会が言ったから、取りあえず予算つけとこか。その後で何かようけ言われたらやめたらええやんというようなことではないでしょうね。