13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東かがわ市議会 2020-09-16 令和2年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年09月16日

119: ◯東本議員 質問事項の第2は、異常な気候変動対策具体化として、東かがわ市の決意を示す気候非常事態宣言の提案についてです。  異常な気候変動から人類未来を守るため、早期に温室効果ガス排出量実質ゼロを実現することは、人類の死活的な課題です。地球的規模での環境破壊感染症パンデミックとは深い関わり合いがあります。

東かがわ市議会 2020-09-16 令和2年第6回定例会(第2日目) 名簿 開催日:2020年09月16日

について            ・若者定住支援事業について            ・白鳥小学校跡地利用周辺整備について  3番議員 朝川弘規 ・空き家対策に係る制度見直し進捗状況について 14番議員 田中貞男 ・北京市海淀外国語実験学校今後の交流について            ・子ども達に応援を 10番議員 東本政行 ・新型コロナウイルス感染症対策について            ・異常な気候変動対策

高松市議会 2020-09-14 09月14日-04号

〔34番(植田真紀君)登壇〕 ◆34番(植田真紀君) 項目の1点目、気候変動対策についてです。 今年の夏も全国的に記録的な暑さになりました。気候変動に対して、危機感を持つ未来世代が、声を上げ始めていますが、私たちは、その声を共有できているのでしょうか。夏の猛暑に耐えながら、どこか他人事のように考えていたら、気候危機から子供たちを守ることはできません。 

高松市議会 2020-06-15 06月15日-02号

また、環境問題と感染症は、密接に関わっていることから、グリーンリカバリー──持続可能な復興と呼ばれる感染症経済的ダメージ回避気候変動対策中心に据えていく動きも広がっておりますことから、本市としてもこの流れを踏まえた取組を進めていくべきであります。 市民サービスを維持させ、また、職員が安全に安心して働ける環境整備のために、新型コロナウイルス感染症予防に、どのように取り組んでいくのか。 

琴平町議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第2日 3月 9日)

これはSDGsが目標としておりますクリーンエネルギーであったり、気候変動対策であったり、住み続けられる町づくりということについては合致すると思われます。  続いて、Society 5.0についてでございますけども、このSocietyとは人間中心社会のことで狩猟社会を1.0、農耕社会を2.0、工業社会を3.0、情報社会を4.0で、今現実であるということは今ご質問にあったとおりでございます。

高松市議会 2015-12-14 12月14日-04号

気候変動対策に取り組むことは、200年以上にわたって構築してきた私たちエネルギー経済社会の構造を根本的に変革することとなります。 化石燃料や原発から再生可能エネルギーへの転換は、温暖化防止だけではなく、脱化石燃料による大気汚染の改善と健康被害防止再生可能エネルギーと、その関連産業雇用増加化石燃料コストの節減といった多くの経済的なメリットがあります。

高松市議会 2009-12-14 12月14日-05号

この事務局長であるデブア氏は、開会前に、これほど多くの国が、温室ガス排出削減のかたい約束を目指し集まったことは、気候変動対策転換点だと位置づけています。デンマーク政府の働きかけと深刻な気象変動の重なる中、かつてない国際的世論の高まりで、アメリカ・中国・インドを初め、今まで温暖化防止に消極的だった国々も、みずからの目標を持って参加しています。 

高松市議会 2008-06-18 06月18日-04号

そして、2007年6月1日には、国に先駆けて、温室効果ガス排出規制の義務づけと太陽エネルギー普及制度化、そして、地方環境税の導入などを骨子とする東京都気候変動対策方針を発表しました。 同様に、自然エネルギー政策を目玉とする地方自治体の環境エネルギー政策が相次いでいます。太陽光発電買い取り価格上乗せ補助──滋賀県、2005年。太陽光発電トップランナー推進事業──佐賀県、2006年4月などです。 

  • 1