290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-09-02 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年09月02日

横内上集会所は、公立社会教育施設整備補助金、これは同和対策集会所整備費とも言われ、それにより建築され、当初は地区内の児童生徒学力向上地元住民文化向上目的に、学習会教養講座事業を実施していました。施設としての目的を達した現在は、本事業拠点人権センター大内交流館に移して事業を継続しております。

観音寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

出場報酬は、水災、火災その他の災害において、現場において業務に従事した者に支給するものであり、1回当たり4時間未満2,600円、4時間以上8時間未満3,500円、8時間以上6,000円であり、訓練、警戒、予防、教養等においては1回当たり2,300円であります。また、年報酬につきましては階級で区分されており、団員については年額3万3,000円であります。

三豊市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月18日

この事業は、地域社会文化及び教養向上を図るために、特定非営利活動法人三豊統合型地域文化スポーツクラブ指定管理者として、施設を適切に管理運営し、三豊市の文化振興に寄与するものです。主な予算としては、指定管理料4,026万9,000円、舞台照明設備更新などの工事請負費4,985万円となっております。

三豊市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月10日

来年度も開催が予定されており、三豊市内薬膳薬用作物、また健康づくり関心がある方の知識教養を深める場として重要な役割を担われており、今後も高瀬茶業組合と連携を深めながら、薬用作物普及促進や市民の皆様の健康意識の醸成を図ってまいりたいと考えているところです。  議員御指摘のとおり、農業政策の根幹の一つは、もうかる農業を展開し、継続していくことと理解しております。

高松市議会 2020-12-11 12月11日-04号

生涯学習センターにおきましては、ライフステージに応じた様々な講座を実施しており、令和元年度は、文化教養健康づくりのほか、大学と連携した専門講座子ども教室など、174の講座事業ライブラリー事業等を実施しているところでございます。 この中でも、地域の風土や歴史を学ぶ講座は人気が高く、定員を超える参加申込みをいただいているものもございます。 

観音寺市議会 2020-12-11 12月11日-03号

川西清博総務部長 議長──総務部長大賀正三議長 総務部長川西清博総務部長 消防団活動についてでありますが、2点目の消防団訓練につきましては、令和2年度観音寺消防団年間行事計画では、幹部教養機関員教養、香川操法大会に向けた訓練観音寺総合防災訓練など計14回の訓練研修などを行う予定としておりました。 

丸亀市議会 2020-12-08 12月08日-06号

本市教育大綱丸亀人づくりビジョン施策方向性においても、国際平和、自然環境政治参加に関する教養を高め、現代社会のグローバルな課題に対応できる子供を育てると示しております。教わるだけでなく、実践を通して子供自らが興味関心を持つことで、主体的な学びや将来の行動につながるような主権者教育学校家庭地域が連携しながら着実に進めてまいりたいと考えておりますと答弁がありました。

丸亀市議会 2020-12-07 12月07日-05号

ミモカ美術振興財団につきましては、丸亀猪熊弦郎現代美術館管理を行うとともに、猪熊画伯画業を顕彰する事業を行い、併せて現代美術を中心に美術に関する知識教養向上を図るための諸事業を多面的かつ積極的に展開し、もって美術文化振興発展に寄与することを目的として、本市が設立いたしました財団でございます。   

丸亀市議会 2020-12-03 12月03日-03号

また、本市教育大綱丸亀人づくりビジョン施策方向性においても、「国際平和、自然環境政治参加に関する教養を高め、現代社会のグローバルな課題に対応できる子どもを育てる」と示しております。   これらを実現するためには、学校教育における工夫とともに、家庭地域においても、子供たち興味を持ち、様々な場面で政治に対してどのように考えるかを学ばせることが大切であると考えます。

丸亀市議会 2020-09-15 09月15日-05号

〔24番(国方功夫君)登壇〕 ◆24番(国方功夫君) お答えできんことは、るる何か造船業者の宣伝をがいにしてくれましたけど、あなたの教養があったんでしょう。でも、普通、誰が考えても、丸亀市から一民間企業の、それも中国人研修、これ、中国人研修と書いとんですよ。研修制度を見に来てください。何で丸亀市が一企業の、それも研修制度を見に行かないかんのでしょうか。

三豊市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月09日

公民館社会教育法第22条、すなわち、一定区域内の住民のために、生活に即する教育、学術及び文化に関する各種事業を行い、もって住民教養向上、健康の増進、情操の純化を図り生活文化振興社会福祉の推進に寄与することを目的に設置されておりまして、まずは学びの場であるものと考えております。

東かがわ市議会 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年03月18日

その取り組みは、1次試験で全員を面接し、人柄や内面、コミュニケーション力に触れることで市職員としての適性を判断しており、2次試験では多種多様な人材確保のために民間も取り入れているSPI試験教養試験かのどちらかを選択する制度を導入し採用を行っております。年齢の上限も28歳から34歳まで伸ばし、年2回採用試験を実施しているとのことでした。

善通寺市議会 2020-03-18 03月18日-02号

私も、議員さんと同じように、積極的に研修に行って知識を増やし、人脈を広げることは大変重要なことだと思っておりますが、それと同じぐらい大切なことは、勤務時間以外でもテレビ等情報番組を見たり、そしていろいろ本を読んだりをして、善通寺市政について、また善通寺まちづくりについて何か参考にできるものはないか、常にそういうことを頭に置いて、そして給料の中から自分自身教養を高めるために投資をし、自己研さん

丸亀市議会 2020-03-04 03月04日-05号

一方図書館は、図書館法で図書、記録、その他必要な資料収集整理し、保存して一般公衆利用に供し、その教養、調査研究レクリエーション等に資することをその目的として定められている社会教育施設でございます。そのため本市図書館においても郷土資料を初め、専門書や新聞、雑誌など各種資料を備え、地域情報拠点としての役割を果たしているところでございます。

丸亀市議会 2020-03-02 03月02日-03号

これに対して、これまでの市の採用試験での教養、専門適性試験、論文などの筆記試験と面接という手法とは別に、1次試験民間企業でも広く実施されているSPI総合適性検査)を導入している自治体がふえてきました。応募数をふやすだけでなく、やる気や人物重視という視点も尊重する試験制度で、近くの自治体では倉敷市や新居浜市が採用しています。

善通寺市議会 2019-12-12 12月12日-02号

また、グループ活動がオープンな活動にならないのかというご質問についてですが、地区公民館利用して行うグループ活動は、教養向上、健康の増進などを目的としておりますことから、誰もが気軽に公民館へ出向き、参加できるものであると考えております。もしグループに入りにくいような活動があるようでしたら、改善を促してまいりたいと考えております。

丸亀市議会 2019-12-10 12月10日-06号

移管いたしましても、図書館は、図書館法により定められておりますとおり、国民教育文化発展に寄与することを目的資料収集整理、保管して一般公衆利用に供し、教養、調査研究レクリエーション等に資する社会教育施設であり、その重要性に変わりはありません。これを機に、首長部局というメリットを最大限に生かした上で、学校教育とも今までと同様に緊密に連携し、教育理念が崩れることがないようにいたします。 

丸亀市議会 2019-12-04 12月04日-02号

美術館建設時からの目的であります猪熊画伯画業を顕彰する事業、また現代美術に関する知識教養向上を図る事業本市が行うためにミモカ美術振興財団を設立したものであり、現在の取り組みをさらに進めていくことにより、より開かれた美術館に向けた着実な事業の実施と本市文化振興向上が図られるものと考えております。