2229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

今朝の新聞報道によると、政府の全世代型社会保障構築会議報告書では、少子化は国の存続そのものに関わる問題と指摘し、子育て若者世代への支援を、急速かつ強力に整備する必要性が強調されていました。そして、来年2023年4月より出産一時金を現行の42万円から50万円にする増額方針が首相より明言されているともありました。このように、社会の中心に子育てをという流れが生まれてきています。  

善通寺市議会 2022-12-16 12月16日-03号

日程第6 議案第15号 令和4年度善通寺一般会計補正予算(第9号) 日程第7 選挙1   まんのう町外ヶ市町山林組合議会議員選挙      選挙2   まんのう町外ヶ市町七箇地区山林組合議会議員選挙 日程第8 令和4年10月臨時会請願第1号 「香川主要農作物等種子条例制定を求める意見書」の提出を求める請願 日程第9 請願第1号 「消費税インボイス制度実施中止を求める意見書」を政府

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

政府は、このような事件を受けて10月12日に再発予防に向けた緊急対策を決めました。緊急対策の柱は、車内での置き去りを防ぐために、来年4月から送迎バスにブザーなどの安全装置の設置を義務づけることです。全国の幼稚園や保育園のほか、特別支援学校や障がい児通所施設など推計約2万4,000施設バス約4万4,000台が対象となります。

観音寺市議会 2022-09-22 09月22日-04号

よって、多様性を求める社会男女共同参画基本的人権の尊重の観点から、国会及び政府の責務として、選択的夫婦別姓制度法制化について早期に積極的な議論を行うよう要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和4年9月22日、香川観音寺市議会。 以上で提案理由の説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○詫間茂議長 これより質疑に入ります。

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

第1に、市長から国葬はやめようと政府に働きかけてはどうでしょうか。  第2に、世論を無視して国葬が強行されても、庁舎に半旗を掲げたり、市職員をはじめ市民黙祷、弔意の強要と受け止められるようなことはすべきでないのではありませんか。また、教育現場の小中学校に半旗を掲げたり、教員や子どもたち黙祷などを絶対に強制してはいけないと思います。教育基本法に照らしても問題になります。

観音寺市議会 2022-09-08 09月08日-02号

佐伯明浩市長 議長──市長詫間茂議長 市長佐伯明浩市長 3点目のマイナンバーカード交付率向上に向けての取組についてでありますが、政府令和4年度末までにほぼ全ての国民にマイナンバーカードが行き渡ることを目標といたしております。本市マイナンバーカード交付率につきましては、令和4年8月28日現在で41.45%であり、全国平均及び県平均を下回っている状況にあります。

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

公明党のウクライナ避難民支援対策本部政府に対して、4月28日には体制強化自治体との連携、入国後の生活支援等申入れ緊急提言を行っています。私たち一人一人も、他人事ではなく自分事として何ができるかを考えていかないとと感じております。   そこでお聞きいたします。   善通寺市としては、ウクライナへの人道支援についてはどのように考えられていますか、教えてください。

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

歴史的に振り返ると、憲法制定後の1951年の国会審議で、日本共産党議員の質問に答えて当時の政府は、「教科書、学校用品学校給食などを無償とすることが理想」と答弁しています。問題なのは、70年経ってもいまだに実現していないことです。政権を担当してきた自民党に大きな責任があると言わなければなりません。そんな中でも、全国自治体の中で独自に学校給食無償にしているところが増えてきています。

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

ところが今、アメリカですとか日本政府などでは、民主主義専制主義かと、分断主義が持ち込まれて、核には核で対抗するとか、軍事費は2倍にするとか、こんな大軍拡を考えておられますが、これは日本観音寺も暮らしが潰されてしまうのではないかと思っております。私は、戦争を起こさないための外交に知恵と力を尽くすのが、政治の役割だと考えております。

東かがわ市議会 2022-06-03 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年06月03日

政府基本的対処方針に基づく対応として、屋内外でのマスク着用の考え方、とりわけマスク着用を不要とする具体例も新たに示されたところであり、市民事業者皆様におかれましては、基本的な感染防止策と併せて適切な熱中症予防対策の徹底についても御理解と御協力をよろしくお願いいたします。  

東かがわ市議会 2022-05-23 令和4年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年05月23日

先週5月20日に、政府マスク着用に関する見解を発表しましたが、市内においてはほぼ毎日感染者が出ております。できることならば、マスク着用を含め、引き続いての感染防止対策を願うばかりであります。  さて、本日より審議の様子がライブ配信されます。市民皆様にとって分かりやすい内容となることを願い、あいさつといたします。  ただいまの出席議員は定足数に達しております。

東かがわ市議会 2022-04-22 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年04月22日

その中で、世界各国から、また日本もどのような支援をするかという点の中で、どういう物資を現地に持ち込むか、支援するかというところも様々、政府レベルでもそうですし、各個人、団体、民間レベルでも様々な議論が起こっております。その物資という点におきましても、本日お取扱いいただきます防災物資拠点施設の御議論を本日いただくところでございます。

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

さらに政府は、高度急性期病床を20万床減らすことに目標を置き、全国の400以上もの公立公的病院をリストアップして、削減、統廃合を推進、そのためにわざわざ消費税増税分を財源にした病院削減補助金まで作っています。新型コロナウイルス感染症の6波を体験した現在でも、国は急性期病床を20万床削減のための公立公的病院削減計画を撤回していません。

善通寺市議会 2022-03-18 03月18日-03号

昨年の臨時国会が12月期末手当基準日である12月1日までに開会できず、国家公務員期末手当削減を12月期末手当で行うことができなくなったため、令和4年6月支給分での調整を政府が決めたことに倣い、本市も同様の措置を取ったものであると認識しています。しかし、給与勧告を参考にしながらも、本市職員給与労働条件を決めるのは本市独自の権限のはずです。