1651件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-09-22 09月22日-04号

 町の区域の変更について     議案第61号 工事請負契約締結について(豊浜地区認定こども園建設事業 建築主体工事)     議案第62号 工事請負契約締結について(豊浜地区認定こども園建設事業 機械設備工事)     議案第63号 工事請負契約変更契約締結について(豊浜小学校屋内運動場長寿命化改修工事建築主体))     議案第64号 工事請負契約変更契約締結について(豊浜小学校改築事業

観音寺市議会 2022-08-25 09月01日-01号

市道路線認定及び変更について     議案第61号 工事請負契約締結について(豊浜地区認定こども園建設事業 建築主体工事)     議案第62号 工事請負契約締結について(豊浜地区認定こども園建設事業 機械設備工事)     議案第63号 工事請負契約変更契約締結について(豊浜小学校屋内運動場長寿命化改修工事建築主体))     議案第64号 工事請負契約変更契約締結について(豊浜小学校改築事業

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

教育長安藤孝泰君) 議長議長寿賀崎久君) 教育長             〔教育長安藤孝泰君)登壇〕 ◎教育長安藤孝泰君) 牧田議員さんのおっしゃるとおり、本市の学校施設長寿命化計画においては、令和8年までは最低必要な改築改修のみを実施するとしており、その間に学校再編、再配置の方針が出されることを見込んでおりました。   

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

深刻な気候危機の下、CO2排出削減のためには、住宅断熱省エネ化を新築や改築時に進めることは、私は必要だと思っております。住宅耐震化バリアフリー化長寿命化と併せて、安全で快適な住宅を目指すことが、CO2排出削減になってまいります。また、市内業者支援する道だと私は考えますが、本市はこの断熱省エネ住宅改修やリフォームの補助制度を、今後どう考えておられますか。

観音寺市議会 2022-06-13 06月13日-02号

土井久史政策部長 議長──政策部長詫間茂議長 政策部長土井久史政策部長 ただいまの件についてでありますが、まず、時間外勤務状況につきましては、各課別で見ますと、やはり、新型コロナウイルス感染症対策の影響を大きく受けた健康増進課及び総務課、また、豊浜小学校改築に伴う教育総務課、そして、恒常的には秘書課及び税務課超過勤務が多くなっており、全職員の令和3年1年間の時間外勤務数は、前年に比べ

観音寺市議会 2022-03-24 03月24日-04号

     議案第32号 令和4年度観音寺国民健康保険伊吹診療所特別会計予算     議案第33号 令和4年度観音寺後期高齢者医療事業特別会計予算     議案第34号 令和4年度観音寺介護保険事業特別会計予算     議案第35号 令和4年度観音寺介護予防サービス事業特別会計予算日程第4 議案第40号 教育委員会委員の任命について     議案第41号 工事請負契約締結について(豊浜小学校改築事業

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

豊浜小学校改築事業のうち、校舎本体建設工事が完了することに伴い市債が大幅に減少いたしております。 歳出におきましては、全体の32.8%を占める民生費は95億7,021万9,000円と対前年度比4.4%増、全体の8.7%を占める土木費は25億3,493万9,000円と対前年度比28.1%増、全体の12.3%を占める公債費は35億9,487万9,000円と対前年度比1.5%増となっております。

東かがわ市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年03月01日

その過程において、基本構想の再整備コンセプトに基づく施設魅力向上市民サービス向上に寄与するよう整備していくためには、改築するにしても大規模改修するにしても、これまでのような行政で整備し運営していく手法では、トータルコスト的に多大の財政負担を強いられることが分かりました。  

東かがわ市議会 2022-02-25 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年02月25日

前提としまして多様な利活用方法を模索するため、施設改築や大改修公設民営による存続、売却により民間運営による存続、貸付により民間運営による存続、この3つに分類し事業手法を検討しております。  25ページをお開きください。概算事業費を整理しております。メインとなりますベッセルおおち本館部分として御説明いたします。表の1、2については、現施設を取り壊し建て替える改築案となっております。

観音寺市議会 2022-02-21 03月01日-01号

次に、繰越明許費の補正につきましては、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業で6億925万2,000円、出産育児支援金給付事業で4,024万5,000円、農地耕作条件改善事業で1,054万6,000円、常磐地区排水対策事業で4,215万円、伊吹地域漁港整備事業(特定)で3億9,833万8,000円、元気アップ商品券発行補助事業で4,600万円、デジタル商品券発行事業で4,000万円、道路改築事業

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

また、歳出におきましては、豊浜小学校改築工事スマートインターチェンジ整備事業など大型の建設事業が予定されております。 10月29日に予算編成方針を通知し、現在、所管課要求内容につきましてヒアリングを行っておりますので、市民サービスの安定的な提供や充実、後年に過度な負担とならないような予算編成に努めてまいります。

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

それで、建て替えも含めてなんですが、駅周辺に関して都市計画道路の中で駅から明治橋坂本踏切、市役所に向けて、観音寺高屋線改築工事が未整備であります。御存じのように、あそこの地区名で言いますと、カラオケ屋さんから歩道が途切れてしまってます。川の上へ十字に橋を架け替えて、橋の上で交差点を造るというふうな計画です。

観音寺市議会 2021-09-24 09月24日-04号

土木費では、道路維持費に144万3,000円、市道維持補修事業に2,217万6,000円、市道舗装新設事業に1,700万円、道路改築事業社会資本分)に1,050万円、スマートインターチェンジ整備事業に3,036万円、市道改築事業に850万円、県営公共事業負担金港湾分)に2,510万円、防災指針策定事業に360万8,000円、観音寺都市公園等維持管理費に185万1,000円を追加しています。 

東かがわ市議会 2021-09-21 令和3年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年09月21日

執行部より、下水道事業人口減少に伴う使用料収入の減収や老朽化に伴う施設改築、更新等投資に対し、一般会計繰入金で補てんしている。全庁的に厳しい財政状況の中にあって、今後の下水道事業持続安定経営に大きな懸念がある。現在の下水道使用料収入では、汚水維持管理費の50パーセントも賄えておらず、一般会計繰入金に大きく依存している。

東かがわ市議会 2021-09-16 令和3年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年09月16日

その後、基本計画に基づき並行して実施設計を進め、改築工事については次期指定管理委託更新までに大規模改修を完了する計画だと聞いています。  そのような計画に対して、ベッセルおおちについての現状と今後についての調査のため、総務常任委員会が数回開催されています。