548件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

現時点では、本市市立学校において半旗を掲げる予定はしておりません。 ◆16番(内田信吾君) 議長議長寿賀崎久君) 内田信吾君             〔16番(内田信吾君)登壇〕 ◆16番(内田信吾君) 学校を含む官公署弔意強制は、憲法で保障された内心の自由を侵害するだけでなく、学校教育政治的中立を踏みにじることになりますので、強制をしないよう要望いたします。   

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

こうした中、本市におきましては、平成22年2月に観音寺市立学校等再編整備方針策定いたしまして、その間、児童生徒一定規模の集団の中でお互いに切磋琢磨し、しなやかな社会性とたくましさを育むことができる教育施設規模適正化に取り組んできたところでございます。このため、本市においては、当面、新たな学校等再編統合予定がないのが現状でございます。 

観音寺市議会 2022-06-13 06月13日-02号

一方、市内中学校部活動現状についてでありますが、数年前までは、1人1部活動の参加が必須でありましたが、平成31年3月策定の香川県部活動ガイドライン並びに同年4月策定観音寺市立学校に係る部活動方針に示された「生徒の個性の尊重と柔軟な部活動運営に努めること」の趣旨にのっとり、現在は、市内全ての中学校で校外のクラブチーム等活動に参加することも部活動の一環として認めており、生徒は、水泳、新体操、サッカー

善通寺市議会 2022-03-14 03月14日-02号

しかしながら、文部科学省公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドラインでは、勤務時間の上限の目安時間として、時間外勤務が月45時間、年間360時間を超えないこととされており、本市におきましても、令和2年4月に施行しました善通寺市立学校職員業務量の適切な管理等に関する規則におきまして同様の時間外勤務の範囲内とするため、職員業務量の適切な管理を行うことと定めております。   

観音寺市議会 2021-09-24 09月24日-04号

年度観音寺介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について     認定第 7号 令和年度観音寺介護予防サービス事業特別会計歳入歳出決算認定について     議案第61号 観音寺市立認定こども園条例の一部改正について     議案第62号 観音寺保育所条例の一部改正について     議案第63号 観音寺子どものための教育保育に関する利用者負担額を定める条例の一部改正について     議案第64号 観音寺市立学校条例

観音寺市議会 2021-08-26 09月02日-01号

     議案第59号 観音寺教育委員会教育長の給料の特例に関する条例廃止について     議案第60号 観音寺税条例の一部改正について     議案第61号 観音寺市立認定こども園条例の一部改正について     議案第62号 観音寺保育所条例の一部改正について     議案第63号 観音寺子どものための教育保育に関する利用者負担額を定める条例の一部改正について     議案第64号 観音寺市立学校条例

善通寺市議会 2021-06-17 06月17日-02号

実施に当たりましては、基準となります善通寺市立学校修学旅行実施ガイドラインを今作成しております。そして、6月22日の校長・園長会の折に、その案を示して指導する予定にいたしております。これがガイドラインの今作成している案でございます。その中で特に重視しておりますのが、旅行先の県や市の新型コロナウイルス感染症感染状況であります。

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

なかなか難しい問題ではあると思っておりますし、どこが落ち度があったといって責めるつもりはないんですけれども、例えば富山教育委員会富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策研究会議というのを富山でつくっておりまして、昨年の臨時休校の後、子供たちが安全に登校できるようにということで、医療専門職教育専門職が手を組んで医学的データに基づいて議論を進めた上で、今まで1年間ぐらいで10回ぐらい、保護者の疑問

三豊市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2021年03月26日

次に、議案第27号、三豊市立学校適正規模適正配置検討委員会設置条例制定について、議案第33号、三豊国民健康保険条例の一部改正について、議案第34号、三豊介護保険条例の一部改正について、議案第35号、三豊地域子育て支援センター条例の一部改正について、議案第39号、三豊事業所内子育て支援環境整備推進事業補助金審査委員会設置条例廃止について、議案第40号、三豊市三野町ふれあいセンター条例及び

三豊市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日) 名簿 開催日:2021年03月26日

年度三豊浄化槽整備推進事業特別会計予算    議案第23号  令和年度三豊港湾整備事業特別会計予算    議案第24号  令和年度三豊病院事業会計予算 第5 議案第25号から議案第40号まで    議案第25号  三豊市まち・ひと・しごと創生応援基金条例制定について    議案第26号  三豊こども子育て支援センター機能等検討委員会設置条例の制           定について    議案第27号  三豊市立学校適正規模

三豊市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月18日

この事業は、平成22年に設置した三豊市立学校適正規模適正配置検討委員会より平成23年に答申を受け10年が経過しようとしていることから、令和年度検討委員会を設け、小中学校再編の見直しについて検討を進めるための経費です。主なものとして、報酬で80万円、検討委員会委員報酬となります。  次に、118ページを御覧ください。  

高松市議会 2021-03-11 03月11日-04号

ところで、取扱基準では、掲揚施設として本庁舎、広く市民の利用に供することを目的とする市の施設とあり、私はその施設の中には、本市立学校を含む教育施設も含まれると認識しています。本市立学校が市の施設なら、当然、国旗市旗登校日及び祝日には掲揚されるべきだと考えています。また、学習指導要領では小学校高学年時に国旗国際関係について学びます。 

三豊市議会 2021-03-03 令和3年教育民生常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 名簿 開催日:2021年03月03日

年度三豊後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第3号)   議案第 9号 令和年度三豊介護保険事業特別会計補正予算(第3号)   議案第10号 令和年度三豊介護サービス事業特別会計補正予算(第3号)   議案第14号 令和年度三豊病院事業会計補正予算(第3号)   議案第26号 三豊こども子育て支援センター機能等検討委員会設置条例制定に         ついて   議案第27号 三豊市立学校適正規模