997件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

まず、運動部部員不足につきましては、学校単位での活動ができなくなった競技から、市内3中学校合同活動することで、どの中学校生徒でも同様のスポーツ文化活動ができる体制づくりを進めております。その際の生徒移動スクールバスを運行して対応しておりますけれども、今後、合同活動する部活動の種目が増えた場合には、その増便が必要になると考えられます。  

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

総務部長芝秀和君) 議長議長寿賀崎久君) 総務部長             〔総務部長(芝 秀和君)登壇〕 ◎総務部長芝秀和君) ただいまのご質問でございますが、上田議員さんが目にされた4階会議室における訓練につきましてですが、本年7月21日に県と合同で行いました風水害を想定した災害対策本部運営訓練であります。   

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

最後に、7点目の相談窓口についてでありますが、現在、国の関係省庁において合同電話相談窓口が開設されており、今月30日までの間、旧統一協会問題に関する相談に集中的に対応することとなっておりますので、市に相談が寄せられた場合には国の合同電話相談窓口につなぐなど、国・県と連携を取りながら適切に対応してまいります。  

東かがわ市議会 2022-09-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年09月07日

その上で、合同部活動ということで実施しております。また、部員の数等も減少している状況でありますので、合同部活動をしてやっていきたいというところでございます。  それから、スクールバスの件につきましてですけれども、今申し上げたとおり合同部活動ということで実施しておりますので、主に大川中学校のほうで実施していきたいというふうには考えております。

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

◆9番(五味伸亮議員) 議長──9番 ○詫間茂議長 9番 ◆9番(五味伸亮議員) これまで合同企業説明会のように、実際に周辺市と連携した事業実施もありますが、より強力に進めていただきたいと思います。その一歩が交流でありまして、議会間の交流も進めていきたいと考えております。 また、市長さんにお願いですが、これまで、コロナ前ですが、職員さん同士の交流とか意見交換の場があったと思うんです。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

実践研究、検証の内容としましては、合同部活動によるスポーツ活動機会の充実、また学校地域協働・融合したスポーツ環境整備という2つの視点で行いました。当初は剣道部サッカー部をモデルとして本事業に取り組むこととしておりましたが、新型コロナウイルス感染症影響等もあり、剣道部のみの実施になりました。

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

本プログラムに基づき、継続的な通学路の安全を確保するため、教育委員会観音寺警察署道路管理者PTA等関係機関と連携し、通学路合同点検を計画的に実施いたしております。その中で明らかになった箇所につきましては、道路標示の新設や交通安全啓発看板設置等箇所に応じた具体的な対策案を検討、決定いたしております。 

東かがわ市議会 2022-02-22 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年02月22日

47: ◯竹田教育長 会議室更衣室で使うということで、今、委員御指摘のとおり、ここはまだロッカーの図が入っていませんので、その数、例えばもう2クラスでしたら基本的に学年合同で使うということも当然考えられますので、最低2クラス分ぐらいのロッカー設置については、今後協議していくということで考えております。

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

また、教員交流につきましては、引き続き小中学校合同での研修会を開催したり、ICT機器を活用しミーティングを開催するなど、交流を深めてまいりたいと考えております。  最後に、3点目の教員交流、授業時間、学校行事などの運用についてでありますが、昨年度から小中一貫校として開校している引田小中学校白鳥小中学校との大きな違いはございません。

善通寺市議会 2021-12-17 12月17日-03号

次に、第8款土木費につきましては、2項5目交通安全整備費において、交通安全施設整備事業について、今回の整備事業は既にある薄くなったグリーンベルトも含め、点検して必要な箇所を補修すると理解してよいのかとの質疑があり、合同点検において抽出された対策が必要な箇所を補修するということで計画しているとの答弁がありました。   

善通寺市議会 2021-12-07 12月07日-01号

また、11月6日には、各地区から約120名が参加をして、善通市自主防災会連絡協議会による合同防災訓練が行われました。今後とも防災訓練防災講演会を通じ、防災意識の向上に努めてまいります。   次に、観光行政について申し上げます。   去る11月1日に善通寺再生可能エネルギー導入支援事業において公募型プロポーザル方式による入札を行い、委託業者を決定いたしました。

東かがわ市議会 2021-11-12 令和3年民生文教常任委員会 本文 開催日:2021年11月12日

それに対応するための研修でありますとかいうのは、昨年度でありますと6回、今年度につきましては5回集まってというか、オンラインも使ってですけれども、合同研修会を予定しております。  それから、ICTの支援員が、ちょっと苦手な人、苦手な先生に対しては個別に指導するという場面も作っておりますので、この差をできるだけ埋めていきたいというふうな考えで我々は取り組んでいきたいと考えております。  

東かがわ市議会 2021-09-21 令和3年予算審査特別委員会 本文 開催日:2021年09月21日

さぬき市と合同ということでなかなかこれも難しいのかもしれませんが、4月から9月だけがいわゆる事業区分でないような事業体であったりとか、これから先、秋冬にかけてが苦しくなるというのも当然あると思うんですが、申請が2月まででしたら6か月の合計は変わらずに行くと、もう少しこの4月から9月ではなく、例えば今月からとかそういう形もあるのかなと思ったんですが、この辺、4月から9月に限定をした理由というのをお聞かせいただきたいと

東かがわ市議会 2021-09-17 令和3年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月17日

是非とも未来に向けた観光とも合同し、融合させたようなテーマで考えていただきたいと思います。  さて、今までは未来について話をしました。これからは、今、東かがわ市が直面している現実の問題について質問をしたいと思います。  コロナ対応に悩む福祉や医療、介護施設に通う利用者やその家族に支援の手をということで質問したいと思います。