207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

管理職の登用に当たりましては、職員のこれまでの各部署における経験の年数及び勤務評価等の結果を踏まえまして、管理職のポストに応じて適切な人材配置を行っております。  3点目、政策統括監についてでございます。政策統括監につきましては、現在、総務部長が担っております。主には部局間の調整組織全体に関わる政策調整を随時行っております。  

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

このような現状を踏まえ、少しでも若者の流出を抑え、移住定住者を増やすために各部署において様々な事業を実施しております。特に移住定住促進の観点から申しますと、県外から三豊市に転入された方を対象に、家賃等を補助したり、40歳未満の若者住宅取得に際して補助金を交付するなど様々な制度を設けております。  

三豊市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月09日

そういった中において、各部長が、私は先ほどの一般質問させていただいた中において、その問題点において、今後の方向性としてはどのようにお考えなのか、政策部長から永康病院事務長まで、各部署にこれは全部関わっていることですので、答弁を頂きたいと思います。 ◯議長(為広員史君) ただいまの質問に対し、理事者答弁を求めます。  

丸亀市議会 2021-03-04 03月04日-05号

既に、令和3年度の当初予算編成の段階におきましては、当初新規事業は控え、あるいは2割削減といったような各部署工夫を求めた、既に予算編成を行っております。現状のところは、そういった工夫を重ねた上で、優先順位も様々に考えながらの予算編成と受け止めていただきたいと思います。   今後、さらにそのことを年度中であっても継続をすると。

丸亀市議会 2021-03-02 03月02日-03号

また、文化振興基本計画に基づき、全庁的な取組として、各部署において文化を活用した様々な事業に取り組んでおります。事業実施に際しましては、市民が主体的に参加することによって、文化活動に対して理解や関心を深めていただくためのきっかけ作りとなりますよう取り組むこととしており、本市文化の担い手となり得る関係者としての発掘につながるものと考えております。   

東かがわ市議会 2020-12-16 令和2年第9回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年12月16日

部署、機関においてどのような対応があるかというのも含めてその各課、各部で対応を想定しているところでございます。  4点目、防災の研修、訓練等に関して、効果的にどの部署が中心としてやっていくのかという点でございます。質問前半のSDGsであったりユニバーサルマナー関連の正に人材育成という点においては、総務課担当所管として行っております。

善通寺市議会 2020-12-11 12月11日-02号

問題を抱えたケースに関しても、各部署連携し、ケースカンファレンスも頻回に行い、市民に寄り添った支援も行われていること、またコミュニティ・ソーシャルワーカーや生活支援コーディネーター配置もされていることや予定されていることが分かり、安心しました。より市民が安心して相談できるように、今後、新庁舎に向けて、総合的、包括的な相談窓口の設置が必要であると思います。   

観音寺市議会 2020-12-10 12月10日-02号

特に、発達支援の御相談については各部署連携が不可欠であると認識しており、今後ともさらに連携を深めてまいります。事業ごとに多くの窓口が設置されているため、分かりづらくなっている点につきましては、市民の皆様へ事業内容を分かりやすく取りまとめて情報発信をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。

丸亀市議会 2020-12-07 12月07日-05号

これ以上言うたら、誤解を招く発言になったらいかんので、これでとどめておきますけれど、私どもの外郭団体理事や選考され方、いろいろなんは、時々不透明さを感じることがございます、いろいろな各部署にね。そういう中で、市民からあの方が何で選ばれたんやろうかというて。その方が悪いという意味じゃ、決してございませんから。

丸亀市議会 2020-12-04 12月04日-04号

各部署へ定期的な専門職員適正配置必要性についてです。   人事当局にお尋ねいたします。定期的な専門職員採用をお願いしたいと思います。理由としては、現在建築技師土木技師中堅職員の人員が少ないことから、将来技術の継承が危ぶまれていると思います。税務課農林水産課保育士等専門性の高い職員が不足している。専門職員の定期的な採用をお願いしたいと思います。

東かがわ市議会 2020-09-17 令和2年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年09月17日

現在、各部署は白鳥のここでございますが、本庁舎で統合され、窓口業務大内支所引田支所福栄出張所五名出張所業務を行っております。現在、引田支所の1階には、引田窓口引田公民館、1階から3階まで利用しております。香川県農協引田支店が1階で業務を行っております。2階には図書館があり、3階と4階の一部は空き室の状態であります。

三豊市議会 2020-09-10 令和2年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年09月10日

それをこの組織に期待する市民の皆さんの声だと思っておりますので、部署、元であれば、我々、例えば経済課に行ったら、全部建設課から方々寄ってきて物事を進める。1日に県庁へ課長が何回も行く。農政局や農林省や、県がいろいろするんやったら、飛ばしていってやっていく。そういうような発想があった。

三豊市議会 2020-06-15 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年06月15日

今後も食育推進計画やみとよ子ども未来応援計画等に基づき、教育委員会学校教育課学校給食課、市長部局の健康課保育幼稚園課子育て支援課など、各部署が同じ認識の中で連携しながらそれぞれの事業に取り組んでいくことで、子供たちの貧困の問題にも対応してまいりたいと考えております。  以上、湯口議員の御質問にお答えを申し上げます。

東かがわ市議会 2019-12-19 令和元年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年12月19日

今現在は、全てをひっくるめた形で地方創生地域創生、その名の下に、各部署とも連携をとりながら進めていっているのが実情でございます。その場その場に応じて、そのほかの部署ともシティプロモーション営業に関することは行っておりますし、またその一方で、その営業シティプロモーションだけがその地方創生地域創生につながっていくものでもなかったりします。