1832件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-22 令和4年第6回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月22日

補正の内容は、原油価格物価高騰等対策事業及び国の物価高克服経済再生実現のための総合経済対策に伴う事業であり、円滑かつ迅速に事業を実施するため追加提案とさせていただきました。  歳出については、原油価格物価高騰等対策事業では、光熱水費食料品などの価格高騰影響を受けている医療施設等に対して支援することとし、支援金事務費の合計635万5,000円を新規計上しております。  

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

本市農業を取り巻く環境は、農業従事者高齢化や減少、後継者不足、それに伴う耕作放棄地増加や米価などの農作物価格の低迷など、大変厳しい状況であります。  議員御指摘のとおり、農地やため池などの維持管理において、大きな負担となっているのが草刈り作業であります。特に勾配がきつい法面などは大変な重労働であり、担い手への農地の集積において大きな障害となってきております。  

善通寺市議会 2022-12-16 12月16日-03号

最後に、時代時代によって土地の価格駐車場そのもの施設状況もあるが、大体3,000円から3,500円と認識しており、大通りの4,400円というのは高い気がするので、条例化するこの機会に、もう一度町なか駐車料金を調べることを要望して、質疑を終了いたしました。   討論はなく、採決の結果、議案第11号については全会一致で可決すべきものと決しました。   

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

本市におきましては、国の物価高騰緊急支援給付金などを活用しまして、低所得世帯に対する電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金支給、障がい者福祉施設介護保険事業所、教育・保育施設などへの物価高騰対策支援金等支給などを実施しておりますので、現時点では学校給食費無償化を実施する予定はございません。   

善通寺市議会 2022-12-06 12月06日-01号

また、新たに感染症や昨今の燃料価格高騰影響を受けた市内の運輸交通分野事業者に対する運輸事業者等支援臨時給付金申請受付を11月15日より開始し、今月1日現在で延べ16件の申請を受け付けております。現在、感染者数増加傾向にあり、第8波への警戒が高まっている中、今年の冬はインフルエンザとの同時流行も懸念されておりますことから、より一層危機感を強め、感染防止対策を徹底してまいります。   

東かがわ市議会 2022-12-05 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年12月05日

電力供給契約におきまして、原油価格高騰物価高騰などの影響を背景に、電気料金における燃料費調整単価の上昇やその上限撤廃により燃料費調整額が上昇し、電気料金の増額が見込まれ、また燃料費自体原油価格高騰を受け、今回の追加計上をお願いするものでございます。  

東かがわ市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月01日

コロナ禍において、原油価格物価高騰などに直面する市民の皆様の生活支援目的とし、併せてマイナンバーカード普及促進を図るため、10月31日から受付を始めたキャッシュレス決済サービスポイントを付与する市独自の市民生活支援事業につきましては、先月20日までに約3,500件の申込みがありました。

東かがわ市議会 2022-11-14 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年11月14日

修理修繕を繰り返してまいりましたが、部品供給生産中止や近年のコロナ禍、そして世界情勢の変化に加え、円安の進行などによる原材料や半導体、燃料価格高騰や物流の滞留で、調達が遅延しております。機器更新の費用も増加の一途をたどり、かつ工事期間も長期にわたる傾向が続いております。

東かがわ市議会 2022-11-07 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年11月07日

それぞれの団地につきましては、いわゆる民間賃貸の家賃よりかは合理的な価格設定になっているというような資料でございます。  続きまして、7ページ、管理戸数応募倍率の推移です。10年前の応募倍率は大体3倍から4倍ぐらいでしたが、この10年間で管理戸数が減りながらも、なお直近では1倍を切る、募集しても応募がないというような状況が続いているということになっております。  

東かがわ市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年09月22日

反対するのは、何よりも市民生活支援事業として、原油価格、物価高騰等影響を受けている市民に対する支援としながら、マイナンバーカード保有者新規取得者に対してのみ1万円相当のポイントを付与するというのは、次の二重の大きな問題点があります。  1つ目は、市民生活支援事業だとしていますが、1番の目的、狙いは、マイナンバーカード普及ではないでしょうか。

東かがわ市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月21日

また、米の価格も毎年下がってきている中において、新型コロナウイルス感染症影響により需要がさらに減り、令和3年度1等米60キログラムでは1万700円となり、令和4年度産においても同額が今、見込まれております。私が先月にJAに出荷した金額は、仮渡しではありますが、2等米で30キログラム4,950円の金額であり、1俵にしますと9,900円であります。

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

その後、最初に買ったドラッグストアに出向き、山のようにワゴンに積まれている3,850円の抗原検査キットを横に、レシートを見せて店長さんに事情を説明しましたが、これは本部からの表示価格で、店舗では対応できないし、価格設定の適切な説明もできないとのことでした。   インターネット販売が承認された抗原検査キットですが、ネット価格を見ても価格は様々です。適正な価格は何なのか。