350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-09-08 09月08日-02号

次に、食育の観点からは、大野原学校給食センター豊浜小学校及び豊浜中学校給食調理場には未整備であった見学通路などを整備し、給食がどのような工程で調理されているのかを見学できるようにするとともに、実際に使用している調理器具に触れるなどの体験活動や、調理員の方から直接話を聞いたりできる学びのスペースを整備することにより、市内共通の食に関する学習が提供できるようにしたいと考えております。 

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

学校だけでは学べない地域特色を生かした学びや体験活動を通して、生まれ育った地域に誇りと愛着を持ち、さらには、将来、大人になったときに自ら地域活動する意識にもつながります。地域住民も、ふるさと学習などで地域歴史子ども達に教える過程の中で学校地域に対する理解が深まるとともに、学校を核としたネットワークが生まれ、その結果、地域課題の解決にもつながり、持続可能な社会がつくられます。   

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

1つはコミュニケーション教育推進、それから体験活動、ボランティア活動教育推進、それからふるさとキャリア教育推進と大きく3つです。この3つを柱にしながら、大内大川小中学校での取り組みのとにかく特徴的なものを模索したいということで、今、大内小学校大川中学校の両校長先生中心にしながら、子どもたちも交えてその取り組み具体化を図っているというふうにお伺いをしております。

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

さらに本市では、「ふるさとを知り、ふるさとを愛する、たくましい人に成長してほしい」との願いから創設され、本年度で45年目を迎える小学4年生の伊吹島での洋上学習地域愛を育む大切な体験活動となっています。また、全ての小学3年生が参加する本市体験型資料館である「ふるさと学芸館」の訪問においても、昔の生活体験や町の歴史に触れることによって先人の努力を知り、ふるさとを愛する心を育てております。 

東かがわ市議会 2021-12-01 令和3年第7回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年12月01日

また、教育内容学校運営の基礎となるグランドデザインについても、大内小学校大川中学校で連携、協力しながら検討を進めており、コミュニケーション教育体験活動ボランティア教育ふるさとキャリア教育など、特色ある教育推進を目指した学校づくりが期待されるところであります。  なお、今回をもって市内の全ての小中学校一貫校となります。  最後に、子ども総合教育会議についてであります。  

東かがわ市議会 2021-07-29 令和3年民生文教常任委員会 本文 開催日:2021年07月29日

地域活性化協議会ボランティア皆様の御協力で、児童たちに差し入れを頂いたり、楽しく貴重な体験活動交流活動が実施されております。2)、保護者とのコミュニケーションです。令和年度からスマートフォン等で利用できる連絡ツールアプリハグモが導入されております。3)、保護者アンケート等です。令和2年10月に保護者アンケートを実施し、その結果に基づいてサービスの改善を図っております。

三豊市議会 2021-06-17 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年06月17日

今後は、安全安心でかつ良質な農畜産物を将来にわたり安定して供給することができる持続可能な農業実現に向け策定いたしました、三豊市農業振興計画後期計画にも記載されておりますように、農林水産課と連携し、農業体験活動などの取組を継続、拡大するなど、子供食育推進いたします。

三豊市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月08日

教師と子供子供同士の関わり合い、自分の感覚や行為を通じて行う実習や実験、体験活動などの場面でもタブレットを活用し、様々な考えに触れながら、思考力判断力表現力を練り鍛えていくことが、これからの予測困難な社会を生きる力を育むために必要なことだと考えております。  

高松市議会 2020-12-10 12月10日-03号

本市小中学校におきましては、児童生徒が自己の生き方についての考えを深められるよう、問題意識を喚起するための生活経験の振り返りや、教材に対する一人一人の感じ方考え方を大切にした話合いの設定など、主体的な学び合いを促す授業展開を工夫するとともに、各教科や領域、体験活動等との関連的な指導を行うなど、児童生徒の実態に応じて計画的に取り組んでいるところでございます。 

丸亀市議会 2020-12-08 12月08日-06号

なお、御質問の点字ブロックマットの活用につきましては、学校等周辺道にも点字ブロックは設置されており、身近なところから体験できるものと考えておりますが、保育所、幼稚園やこども園での体験活動の一つとして、担当部署と協議してまいりたいと考えております。   以上、御理解賜りますようお願い申し上げ、答弁といたします。 ◆5番(神田泰孝君) 議長、5番。

三豊市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年12月07日

支援センターでは、副所長と2名の指導員学習指導や卓球などの軽スポーツ、野外体験活動など多様なカリキュラムで指導に当たっております。現在は16名の子供たち支援センターに通っております。学校では不登校子供たちが一日も早く学校に復帰できるよう様々な取組を行っておりますが、今も不登校子供をたくさん抱えており、大きな課題であるというふうに認識をしております。  

坂出市議会 2020-12-07 12月07日-03号

子どもたち学びや体験活動充実してまいります。」と述べておられます。私は、それらの実現は教職員の増員配置問題だと考えております。   現在、先ほど教育長がおっしゃったように、ある程度の加配実現できておると思いますけれども、やはり何かと最近、諸問題が出ている学校でございます。さらなる加配をして、来年度からの少人数学級実現についての見通しをお伺いいたします。

東かがわ市議会 2020-10-12 令和2年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2021年10月12日

33: ◯水口グループリーダー 内容といたしましては、令和年度に比べましてどの学校共体験活動中心に実施することができました。新型コロナウイルス影響によりまして回数は当初10回を予定しておりましたが、各それぞれに4回ないし3回という、3校共に体験活動中心にした活動を実施いたしました。

高松市議会 2020-09-16 09月16日-06号

その教育的意義は大きく、学校生活に於ける諸活動の中でも参加する児童生徒皆様にとって最も強い印象として残り得る極めて価値のある教育体験活動です。修学旅行実施において「新型コロナウイルス感染症」の感染防止を極力図り、充実した修学旅行実現していくため、旅行業に従事する旅行会社の総意を結集し、「国内修学旅行の手引き」を策定致しました。

三豊市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年09月08日

例えば、海は天候や気候に大きな影響を与えていること、豊かな生物多様性生態系を支えていること、海と人は互いに密接に結びついていることなどを理科や社会科等教科のみならず、教科横断的なアプローチとして自然に触れ、海に親しむための体験活動それらを組み合わせた探究活動として総合的な思考力判断力表現力などを培うことを求めているところです。  

東かがわ市議会 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年03月18日

そこで、1点目の現状防災教育問題点についてでありますが、現在、各学校における防災に関した取り組みとして、土曜日授業出前講座大川広域消防本部社会福祉協議会等協力による防災関係体験活動や、避難訓練中心とした活動を行っております。しかしながら、あくまで単独の学校内での活動にとどまっており、学校地域が連携した防災教育には至っていないというのが現状でございます。  

高松市議会 2020-03-12 03月12日-06号

国では、共働き家庭等の小1の壁を打破するとともに、次世代を担う人材を育成することを目的として、全ての児童放課後等を安全・安心に過ごし、多様な体験・活動を行うことができるよう、文部科学省厚生労働省が連携し、居場所整備を進める放課後子ども総合プランを策定するなど、放課後居場所づくり取り組みを進めています。

三豊市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年03月11日

3、先行する特別教科化など道徳教育充実体験活動の重視、体育・健康に関する指導充実により、豊かな心や健やかな体を育成することを基本的なねらいとして行いました。  その中で、令和年度からの新しい学習指導要領で、小学校三、四年生において外国語活動が、五、六年生には教科としての外国語が、また、新しくプログラミング教育が導入されます。