2084件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

近年、本市においては出生数が減少しておりますが、家庭児童相談児童虐待相談件数は減少することなく、むしろ増加傾向にあります。子育て世代包括支援センターとの関係につきましても、妊産婦健診や乳幼児健診、保健師による訪問活動も含め支援方針を決定するなど、連携して対応するケースが増加していると感じております。  

東かがわ市議会 2022-12-06 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年12月06日

令和年度件数について、業務ごと出張所ごとに報告します。  まず、6号の国民健康保険に関する申請は、福栄出張所が59件、五名出張所が96件です。7号の後期高齢者医療に関する申請は、福栄出張所が10件、五名出張所が7件です。8号の介護保険に関する申請は、福栄出張所が4件、五名出張所が2件です。9号の原付等廃車に関する申請は、福栄出張所が3件、五名出張所が1件です。

善通寺市議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、河川総務管理費のうち、土砂等堆積物除去について、事業費は474万円ほどで、件数が21件とのことだが、市民からの要望なのか、市が調査して実施したものなのか確認したところ、市の管理河川については計画的に実施している箇所がある。また、市内中心部の水路については、計画的な実施以外に、市民からの通報等により随時除去作業を行っている箇所もあるとの答弁がありました。   

観音寺市議会 2022-09-22 09月22日-04号

大体、同和事件があるという前提で補助金支給が行われておりますが、市役所における人権相談件数は1年間で9件であります。そのうち、部落差別に関する相談はゼロ件であります。また、ふれあい文化センター相談件数は年間で136件ありますが、これも部落差別等相談はこれゼロ件であります。全て普通の生活相談となっております。

善通寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

今回、400万円の増額補正を行うと、さらに大幅に増加するように思うが、件数はどのくらい増えたのかとの質疑があり、当初予算については件数も把握できてない状況から600万円を計上した。現状では、33件の申請を受け、交付決定を行っている。また、今後の相談件数を受け付け済み分も含め20件ほど予定していることから、400万円の増額補正をさせていただいたとの答弁がありました。   

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

◆16番(内田信吾君) 議長議長寿賀崎久君) 内田信吾君             〔16番(内田信吾君)登壇〕 ◆16番(内田信吾君) 本市においても、火葬した後に残る焼骨を持ち帰れない理由がある場合、収骨免除申請を出せば持ち帰らなくてもいいわけですが、本市における免除に係る申請件数はどうなっているのか、お聞きをいたします。

東かがわ市議会 2022-08-04 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年08月04日

その下、平準化率とは、4月から6月期の工事平均稼働件数年度工事平均稼働件数で割った値を言います。適正な工期とは、設計図書に規定する品質の工事目的物を標準的な施工方法(コスト)によって施工する際に必要となる工期のことです。  その下になります。2)-2、平準化必要性・意義・効果ということになります。下側図-1、公共工事における工事出来高状況というグラフのほうを御確認ください。

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

令和年度実施いたしました特別定額給付金事業におきましては、専用のシステム導入し、申請情報管理を一元化し、申請者からの申請書記載の項目を職員のパソコンに入力し、入力直後のシステム画面入力内容振込対象データについて、職員2人によるダブルチェックを行ったほか、振込処理ごと件数総額の確認を行い、伝送処理による振込実施いたしました。  

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

◆16番(内田信吾君) 議長議長寿賀崎久君) 内田信吾君             〔16番(内田信吾君)登壇〕 ◆16番(内田信吾君) さきの答弁でありましたけれども、計画していないところから、市民から要望があれば実施するということですが、毎年どれくらいの要望件数が寄せられているのか、お聞きいたします。

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

1点目は、これまでの本市ワクチン接種後の死亡報告、重篤な副反応、副反応疑い件数について伺います。  2点目は、ワクチン接種の副反応についての情報を、市としても把握してきちんと市民に公開するべきではないかと考えますが、その点についてお伺いいたします。