70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-06-22 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

その中でも地元三本松地区活性化協議会のドローン事業部は、毎月の勉強会各種イベントの撮影、小学校の土曜日授業でのドローン講習会など、ドローンを通じて地元に密着した活動を数年前から積極的に行ってきましたが、あくまでも営利目的のビジネスではないため、どれも単発的な活動にとどまっており、これまで培ってきたノウハウを発揮する場面が少ないというような課題を抱えております。  

東かがわ市議会 2021-09-17 令和3年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月17日

それと、新温水プール建設場所でありますが、例えば今、三本松地区におきましては、公共下水の利用できる範囲であれば浄化槽関連で多額の費用が節約できるのではないかとか、今の場所であればその差額がどれぐらいあるのか。例えば、僕ら我々素人で考えましても、浄化槽というのは非常に高いと思います。

東かがわ市議会 2021-07-29 令和3年民生文教常任委員会 本文 開催日:2021年07月29日

また、三本松地区活性化協議会から児童へ手づくりのおやつを頂き、大変好評でした。  次に、39ページを御覧ください。39ページから48ページに、東かがわ市放課後児童クラブ危機管理マニュアルのフローチャートを掲載しております。委託会社の持つ専門的なマニュアルを基に、東かがわ市放課後児童クラブ用危機管理マニュアル整備しております。

東かがわ市議会 2020-06-01 令和2年予算審査特別委員会 本文 開催日:2020年06月01日

三本松地区活性化協議会が実施する防災備品購入事業一般財団法人自治総合センター自主防災組織助成事業採択を受けたことにより、助成金を交付するものです。  次に、補正予算書の6ページ、7ページのほうをお願いします。  一番下でございます。財源につきまして、1目、雑入、1節、総務費雑入自主防災組織育成事業助成金200万円を計上しております。

東かがわ市議会 2020-06-01 令和2年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年06月01日

消防費では、自主防災組織助成金として、三本松地区活性化協議会が実施する防災備品購入事業自治総合センター助成金採択を受けたことから、200万円を追加計上しております。  教育費では、国が進めるGIGAスクール構想を実現し、全児童生徒に1人1台のタブレット端末整備するため、1億4,264万8,000円を新規計上しております。  

東かがわ市議会 2020-03-06 令和2年予算審査特別委員会 本文 開催日:2020年03月06日

まず、1)の鉄蓋修繕取替工事ですが、引田地区三本松地区の老朽化した雨水マンホール約50か所の取替修繕を実施するものです。施工箇所につきましては、引田地区市道塩屋臨港線の一部区間を、三本松地区につきましてはJR三本松駅裏、西町地区公共下水道管渠布設工事と併せて施工するものです。  

東かがわ市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年03月02日

三本松コミュニティセンター指定管理者につきましては、施設の性格上、公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第7条の2の指定管理候補者の選定の特例に基づき、非公募指定管理者を選定することとし、地元三本松地区活性化協議会からの申請を受けました。  

東かがわ市議会 2018-12-19 平成30年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年12月19日

ハード面では、庁舎、交流プラザ建設はじめ、相生地区や五名地区丹生三本松地区など各地区コミュニティ施設整備幼保一元化施設として大内こども園丹生こども園整備、また公の保育所、幼稚園の民間での受入れ態勢、来年度には引田地区においてもこども園の開設や学校施設整備構想に基づく学校施設整備、そして市の中核図書館を備えたひとの駅さんぼんまつも11月25日にオープンをしました。  

東かがわ市議会 2018-12-18 平成30年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2018年12月18日

1点目の三本松小学校の閉校後の跡地利用に関しましては、現在、地元三本松地区活性化協議会と有効な方法についての協議を重ねているところであります。  まず、三本松小学校体育館とグラウンドにつきましては、三本松コミュニティセンターの一部として位置付け、来年4月以降も地域スポーツ関係団体が引き続き利用できるようにするため、その使用料に係る条例改正が今般の議会において議決されました。  

東かがわ市議会 2018-09-06 平成30年予算審査常任委員会 本文 開催日:2018年09月06日

それと、一般経費のほうで、三本松地区通学支援用スクールバスを1台購入する予定なんですけれども、これ、運用自体は来年の4月1日からだろうというふうに思うんですけれども、保険を掛けるといっても全体のあれでしょうけども、納車の時期といいますか、運用までのこの時期に早目に用意をしなければいけないんですけれども、あまり早く来てもその間無駄になりますので、その点の考え方についてお伺いをしたいと思います。

東かがわ市議会 2018-09-05 平成30年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年09月05日

教育費では、7月に来日し、本市中学生との交流事業を実施した北京市海淀外国語実験学校との海外交流に係る委託経費380万円、平成31年度から予定される大内小学校三本松小学校の統合に伴う三本松地区通学支援用スクールバス購入に係る経費870万4,000円を新規計上しております。