4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高松市議会 2012-12-12 12月12日-04号

この讃岐民具連は、昭和38年、建築家 ジョージナカシマ氏や永見眞一氏らによって、日常生活用具として使い続けてきた、さまざまな民具を、より洗練された新しい造形として再生しようという目的で設立された組織で、現代まで、香川家具木工は、この精神を受け継いでいます。 しかしながら、このイベントに高松市の関与は希薄であり、香川県は、2課の組織体制で協力しました。

高松市議会 2012-12-11 12月11日-03号

この取り組みは、昭和38年に、流 政之氏やジョージナカシマ氏らによって設立された讃岐民具連が淵源であり、日常生活において、人々の間で古くから伝承され、使い続けてこられた民具を、より洗練された新しい形で再生しようとする運動を継承するものだそうであります。 私は、このような産業・雇用の創出につながる取り組みソフト事業にこそ重点を置き、予算編成を行うべきだと考えます。 そこでお伺いします。 

高松市議会 2009-06-22 06月22日-05号

イサム・ノグチやジョージナカシマ、猪熊弦一郎など、世界から広く支持を受けているデザイナーたちから愛された香川高松は、トーキョーワンダーサイトのクリエーター・イン・レジデンスより、すぐれた地域になる歴史と背景を持っていると考えます。物づくりの聖地をつくるとの強いビジョンが必要だと考えています。 そこでお伺いします。 

  • 1