20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

3月、6月議会に引き続きコロナ関係質問です。 この場で私が何度も何度も発言していますが、ワクチンを打つ、打たないは自由です。副反応問題、後遺症問題、子どもたちへの接種問題などのリスクの部分について、本市情報発信では偏りがあり、判断材料にならないといつも伝えております。命と健康を守るんだという気概が全く感じられません。

東かがわ市議会 2021-11-12 令和3年民生文教常任委員会 本文 開催日:2021年11月12日

子どもたちにおいては五感、やっぱりその辺りも必要だと思うので、見てたら、コロナ関係か分かりませんが、もう全然しゃべらないし、そういうような時間がたまたまの時間かもわかりませんが、このプログラミングとかいろんなこういうGIGAスクール構想、それも大事だと思うんですが、それも並行して五感も大事にするような、そういうところが必要でないかと思います。  

観音寺市議会 2021-09-10 09月10日-03号

そして、コロナ関係情報発信は、本当に下手くそをもう飛び越えて無神経過ぎると感じることがあります。感染力が高まれば逆に毒性は弱まる、素人でも知っているウイルス基本知識です。どんなに神経質に対策をしても感染するときはするし、逆にコロナ騒動以前の生活をしても感染しない人はしない。当初42万人が死んでいくと言われたウイルスではありませんでした。だからといって感染対策をしないというわけではありません。

高松市議会 2021-06-17 06月17日-04号

さて、コロナ禍影響により、本市行政事務は、保健所を中心にコロナ関係業務が大幅に増加しており、全庁的な応援体制が取られておりますが、応援により対応できる業務量にも限度があります。 また、現在、ワクチン接種が進んでおり、国の方針である7月末までの高齢者接種の完了に向け、関係各所が全力で取り組んでいただいているところでございます。

三豊市議会 2021-03-04 令和3年市民建設常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月04日

新型コロナ関係県外出張を見合わせたことによるものです。  節11需要費につきましては、167万9,000円の減額です。主なものは、燃料費126万9,000円の減額については、火葬用燃料使用量実績見込みによるものです。  印刷製本費につきましては、8万円の増額補正となっております。休日受付火葬許可申請書印刷を行います。  

三豊市議会 2021-03-03 令和3年教育民生常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月03日

これはコロナ関係影響講演会中止としたものです。  続いて、目9認知症総合支援事業費174万円の減額。主なものは節13委託料で170万円の減額。これもコロナ影響認知症カフェ中止となったものです。  以上、介護保険事業特別会計補正となります。よろしくお願いいたします。

琴平町議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3日12月15日)

令和年度が5件というふうなことでありまして、コロナ関係相談はございませんでした。  以上でございます。 ○5番(森藤 泰生君)  健康相談は。 ○子ども保健課長(前田 照幸君)  健康相談につきましては、令和年度が157件、令和年度が128件でございます。これ、4月から9月期におきましての健康相談というふうになっております。  以上です。   

丸亀市議会 2020-12-08 12月08日-06号

10月28日に、法務省と話合いの場がありまして、私東京だったので行きませんでしたが、その話を聞きましたところ、新型コロナ関係で話をされたみたいでございますが、今年2月から10月初旬までに、全国の法務局地方法務局で約1,700回の人権相談があったと回答されたということです。法務省の官僚の方なんで、個別具体なことは教えてくれませんが、大変なことはいろいろあるみたいでございました。   

丸亀市議会 2020-09-16 09月16日-06号

年度につきましては、コロナによる影響もお伺いしまして、コロナ関係支援制度を御紹介をしております。支援につながっていると考えております。   それから、2点目のアンケートでございますけれども、商工会議所、それから商工会と現在協働して進めておりまして、コロナによる影響、それから支援制度利用状況等の実態を把握をいたしまして、今後につなげていきたいと考えております。

丸亀市議会 2020-09-11 09月11日-03号

また、コロナ関係融資を受けた事業者への市独自の給付金申請件数がどんどん伸びて、前回1億5,000万円増額をしましたが、今回も、さらに2億円の増額が提案されています。丸亀市民暮らしや営業へのダメージ、その深刻さが増えていっていることがうかがえます。   今回のコロナショックによる経済への影響は、ワクチン治療薬が開発されるまで長期にわたることは明らかです。

三豊市議会 2020-06-29 令和2年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年06月29日

議会コロナ関係の案件がたくさんありまして、初日に議決をいただいたり、総務委員会においては2度ほど開催していただきました。また、一般質問も工夫していただき、大変スムーズに、内容のあるものでした。  また、職員皆さんにおかれましても、市民のために機敏な処置をしていただき、10万円給付に関しましても、申請世帯に対する支給率が99.6%と香川県で1番でした。

三豊市議会 2020-06-15 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年06月15日

本日の一般質問に限りましては、コロナ関係のこともありまして、急を要する質問に限ってお願いしたいということで申込みしてあります。大変申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。  城中利文君より本日の会議を欠席したい旨、申出がありましたので、お知らせいたします。  これより本日の会議を開きます。  ただいま、市長から議案第70号が提出されました。

観音寺市議会 2020-06-15 06月15日-02号

次、コロナ関係3つ目になります。 先ほど石山議員さんのほうの質問にもありましたが、PCR検査体制の問題です。 ちょっと重なる部分もありますが、今回のような新型コロナウイルスについては、感染しても自覚症状がないと、また自分から拡大させてしまうのではないかという不安が常にあります。こういった原因を早い段階で取り除くには、まずは検査を受けられる体制整備が気持ちの上では必要であろうと思います。

三豊市議会 2020-06-12 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年06月12日

今回の一般質問は、新型コロナウイルス感染症対策事業により業務が増え、多忙な市役所職員方々の負担を少しでも減らすことが重要と考え、清風会としては通常の一般質問は行わず、会派を代表してコロナ関係内容を絞り、質問をしていきますので、執行部皆さん、御答弁よろしくお願いいたします。  それでは1問目の質問に入ります。新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業について質問いたします。

丸亀市議会 2020-06-08 06月08日-04号

当然、議会答弁等々の調整あるいは各部長のアドバイス相談に乗る、あるいは前にもございましたコロナ関係対策につきましても、全庁挙げた体制でございますので、当然、副市長もそういった中で必要なアドバイスをしておったものと考えております。議会対応についてのみ、委員会等への出席は見合わせるという判断でございました。ぜひ御理解ください。 ◆14番(横田隼人君) 議長、14番。

  • 1