589件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-03-02 令和5年総務常任委員会 本文 開催日:2023年03月02日

新型コロナウイルス感染症拡大以前の社会に戻る兆しが見えてきたと嬉しく感じております。ウィズコロナ生活スタイルを実践しながら、しっかりと経済活動社会活動に取り組んでいかなければと思っております。  本日は総務常任委員会の御案内を申し上げましたところ、委員並びに執行部におかれましては、御出席を頂きまして誠にありがとうございます。  

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年民生文教常任委員会 本文 開催日:2023年02月14日

まず、4ページの7に職員健康管理についてというところ、いろいろ説明いただいたんですが、ちょうどこの1、2、3年とコロナ禍で、新型コロナウイルスとかインフルエンザとか嘔吐下痢とかがすごい流行る中で、現場の声なんですけども、やっぱり職員はどうしても複数回新型コロナウイルス感染してしまったというケースもあるようで、その場合その御家族も同時に感染してしまって、パートナーの方も感染して仕事を休業することも

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年総務常任委員会 本文 開催日:2023年02月14日

さて、新型コロナウイルス感染症は、その発生が報告されてから3年が経過しました。長期化したコロナ禍は私たち生活を大きく変え、命と健康の大切さを改めて考えさせるものとなりました。昨年より続いている第8波の状況は、感染拡大のピークとなった今年1月には全国で1日当たり20万人を超える規模新規感染者が発生し、香川県でも1月5日に過去最多の3,211人の新規感染者が発生しました。

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

JRに直接聞いた有効な例を挙げると、地方創生加速化交付金を活用したとか、それとか地方創生拠点整備交付金を活用したとか、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金などで対応して、修繕なり建て替えなりして公衆トイレとして復活させた例が四国管内にもあります。そこら辺りを利用して今後考えていったらどうかということなんです。全て一般財源ですることは私も、なかなか今の経済状況では難しいと思ってます。

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

新型コロナウイルス感染症影響を受けて創設された事業でありますけれども、令和3年度の事業内容においては上限100万円の4分の3以内の補助率で取り組みましたし、令和4年度におきましては上限70万円の3分の2の補助と少なくなっていますが、引き続き市内事業者に対しては、それぞれの業種によって新たな販路等に対して取り組んでいる事業であります。

善通寺市議会 2022-12-06 12月06日-01号

まず初めに、新型コロナウイルス感染症に対する本市対応について申し上げます。   本市新型コロナワクチン接種は、9月15日より5歳から11歳の3回目接種を、また10月1日からは、オミクロン株対応の2価ワクチン接種を開始いたしております。さらに、11月19日からは、生後6か月から4歳の乳児用ワクチン接種を開始しており、ほぼ全世代でのワクチン接種が開始されました。

東かがわ市議会 2022-12-05 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年12月05日

ちょっと危惧するのは、ここ何年か新型コロナウイルス影響で、こういった環境が少し厳しい状況の中で、この部分に合致できるかどうか、これは市側の見解としてどういうふうに捉えとんかというのがまず1点。  それともう1つは、これは前回、同規模の大会をされたときの実績決算額をお聞きしたいと思います。

東かがわ市議会 2022-12-02 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年12月02日

新型コロナウイルス感染状況は、前の週の同じ曜日と比較して新規感染者数が増加する日が続いており、第8波が到来したと注意を呼び掛けています。これから年末年始に向け、社会活動活発化に伴い、外出や会食など、人と人との接触機会が増加することが予想されます。まだまだ気を緩めずに、私たちができる予防策を取りながら、しっかりと経済活動社会活動に取り組んでいかなければならないと思っております。  

東かがわ市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月01日

新型コロナウイルス感染症第8波が心配される状況であります。拡大することなく市民生活が安全に暮らせるように、そして何事もなく定例議会が終わることを願い、あいさつといたします。  ただいまの出席議員は定足数に達しております。よって、令和4年第6回東かがわ市議会定例会は成立いたしました。  

東かがわ市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年09月22日

さて、新型コロナウイルスオミクロン株BA.5による第7波と言われる感染拡大が収束の兆しが見られております。東かがわ市においては、10月よりオミクロン株対応したワクチン、2価ワクチン接種が始まります。しかし、冬の到来を控え、インフルエンザ流行と同時流行するのではないかと懸念されると報道されました。どうか懸念で終わるよう願い、あいさつといたします。  

東かがわ市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月21日

それから、幼・小・中の連携というのが出来上がっておりまして、例えば中3の子たちこども園に行ってゼロ歳児、1歳児の保育体験をするという、ちょっとコロナ禍で2、3年できておりませんけれども、非常に有効なプログラムがございまして、こういったプログラム新型コロナウイルスが落ち着きましたら積極的に再開したいというふうに考えてございます。  

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止とともに、感染拡大影響を受けている地域経済住民生活を支援し、地方創生を図るため、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策令和2年4月7日に閣議決定され、令和2年12月には総合経済対策令和3年11月には経済対策令和4年4月、さらにコロナ禍における地方公共団体地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金

東かがわ市議会 2022-09-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年09月07日

このような中、新型コロナウイルス感染した陽性の方は原則10日間の療養期間が必要であり、濃厚接種者の方は5日間の自宅待機をしなければならないことから、社会機能維持にも影響が出てきているようです。一方で、新型コロナウイルス感染症を特別な領域とまではみなさず、社会経済活動正常化に向けた取り組みが進みつつあるのも事実であります。

東かがわ市議会 2022-09-02 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年09月02日

新型コロナウイルス感染症は、香川県におきましては新規感染者数お盆明けから2,000人を超える日もあり、8月18日には過去最多の2,762人となり、本市におきましても8月24日には過去最多の86人となるなど、これまでにない多くの感染が確認されています。私たちができる予防策を取りながら、しっかりと経済活動社会活動に取り組んでいかなければならないと思っております。  

東かがわ市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年09月01日

決算規模歳入歳出共に前年度に比べて大きく減少しましたが、要因としては新型コロナウイルス感染症対策に係る事業費の減によるものであります。  歳入につきましては、自主財源では、市税では固定資産税新型コロナウイルス感染症影響による減免措置により減収となった一方で、個人及び法人市民税が増となり、市税全体で5,834万9,000円の増となりました。