220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

酒井正輝 委員  私は17ページの固定資産税のことで伺いたいのですけれども、今、内桶委員が指摘したところで、ソーラーパネルの、大規模固定資産が増えましたという説明なのですけれども、それは地目山林から雑種地に変わるということでいいのですか。 ○益子 委員長  山崎由美子君。 ◎山崎 税務課長  土地については、山林から雑種地に変更してございます。 ○益子 委員長  酒井委員

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

そういった観点からも、やはり古河市内において太陽光発電設置に関して、例えば遊休の農地だとか雑種地とかあまり人に迷惑をかけそうにないようなところで遊んでしまっているところがあるのであれば、そういったところをメインにした平地林だとか森林とかを、安易な開発を禁止する規則だとか条例とかというのは必要な気がするのです。

筑西市議会 2022-06-06 06月06日-一般質問-03号

例えばそこの土地駐車場などで活用されているということになれば、これは宅地であっても雑種地として考えることができるというふうに思っておりますので、これらにつきましてはやはり税務担当者とよく相談をしていただく、これも重要なことになるのではないかというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長(津田修君) 17番 仁平正巳君。

潮来市議会 2022-05-24 05月31日-01号

こちらは潮来市が保有する日の出8丁目地内の雑種地対象といたしまして、未利用地売却業務として受託をする予定でございましたが、契約には至りませんでした。 2点目でございます。(2)公共事業用地取得事業について。こちらは茨城県土木事務所からの用地買収業務を予定してございましたが、こちらに関しても受託するまでには至りませんでした。 続きまして、2ページをお開きください。 

神栖市議会 2021-09-15 09月15日-03号

神栖市が所有している庁舎や消防施設、学校などの行政財産土地の総面積は、令和2年度決算書財産調書より、361万1,042平方メートルとなっており、宅地雑種地、鹿島開発用地等普通財産土地の総面積は、225万5,108平方メートルとなっております。行政財産については、それぞれの目的別に各課が所管し、普通財産契約管財課が所管している状況でございます。 

小美玉市議会 2021-03-04 03月04日-02号

そのような理由からお尋ねしますが、これまで発電のために用途が転用された農地山林原野雑種地など低い固定資産税もしくは非課税であった土地から遡ること10年間でいかほどの税収に跳ね上がったか。その中から環境維持緑化修復改善費用目的に、今後25%程度目安基金などを創設し、将来に向けた備えを強く望みますが、市としてどのようなお考えをお持ちか、所見を伺います。 以上、答弁を求めます。

小美玉市議会 2021-03-04 03月04日-02号

そのような理由からお尋ねしますが、これまで発電のために用途が転用された農地山林原野雑種地など低い固定資産税もしくは非課税であった土地から遡ること10年間でいかほどの税収に跳ね上がったか。その中から環境維持緑化修復改善費用目的に、今後25%程度目安基金などを創設し、将来に向けた備えを強く望みますが、市としてどのようなお考えをお持ちか、所見を伺います。 以上、答弁を求めます。

守谷市議会 2020-12-21 令和 2年12月21日総務教育常任委員会−12月21日-01号

現況上は,雑種地とその3筆になってございまして,農業委員会手続を踏んでございます。ただ,所有権移転前に,委員おっしゃるように,地目のほう,雑種地に変更して,それから移転するように,農業委員会調整を今現在図ってございますので,議案のほうと作業のほうが並行しているというような状況でございますので,その点で御理解いただきたいと思います。 ○長谷川 委員長  青木委員

筑西市議会 2020-12-11 12月11日-議案質疑・委員会付託-06号

公有財産購入費内訳につきましては、雑種地4筆、畑3筆、田2筆を追加買収するものでございます。当初予算では、田8筆の用地買収を予定しておりましたが、来年度より玉戸地内における用排水路の付け替え工事を予定しており、工事に必要な用地を確保するためのものでございます。したがいまして、雑種地4筆、畑3筆、田10筆の用地買収を予定したいと考えているところでございます。 以上でございます。

坂東市議会 2020-09-10 09月10日-12号

地目別に主なものを申し上げますと、原野が6万432平方メートル、山林が3万5,056平方メートル、畑2万5,338平方メートル、雑種地1万8,771平方メートル、池沼1万8,181平方メートル、宅地1万913平方メートルでございます。これらの管理につきましては、雑草等除草作業シルバー人材センターへ委託したり、職員が行ったりしております。 

常総市議会 2020-08-01 常総市:令和2年8月定例会議(第10回会議) 本文

農地をこのような形で使えば、当然雑種地扱いになります、一般的に。ということで、課税額が大きく増えます。恐らく30倍近くに、農地税金からすれば固定資産税はなるんだというふうに思います。また、一部は、約5,800平方メートルぐらいあるところは、シイタケ栽培ですから、これは農地として使っていますから、これは農地のままの税金だと思います。

石岡市議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020-06-08

小見地内の現場につきましては、現在、条例に基づく手続に向け、行為者申請書類作成等を行っておりますが、当初、事案が発生した際に行為者へ聞き取りをしたところ、石岡市の条例が改正されていることを知らず、また資材置場等雑種地条例対象外との認識であったため、その是正指導を行ったところでございます。  

常総市議会 2020-05-01 常総市:令和2年5月定例会議(第4回会議) 本文

先ほど申し上げました太陽光なんかになりますと、17年間、これは17年間ですから10キロ以上の太陽光に対しての償却期間が17年間ということでありますから、これは特に期間が長い、そして太陽光については土地のほうも、要するに雑種地扱いになりますから、それらも税金の面で農地の30倍ぐらいの課税がされるのではないかというふうに思います。償却資産税もそういった面で大きい割合を占めております。  

坂東市議会 2020-03-13 03月13日-02号

坂東市の許可を受けている業者についても、14社ほどあるとのこと、そしてまた場所につきましては、この地目としまして山林雑種地となっており、許可対象となり得るとのことであります。そして、各所にありますが、コンテナ、中古車の置場については許可が必要としないとのこと、この地に住みながら、唖然としたところでもあります。

石岡市議会 2020-03-10 令和2年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2020-03-10

また駐車場敷地につきましては、東石岡4丁目3964番2、雑種地1,165平米、計3,758.24平米でございます。また、支払い期日等、当月分を1日等の縛りがございます。  次に、契約期間でございますが、今回の契約は平成29年4月からの契約でございまして、本年令和2年3月31日をもちまして契約期間は終了ということでございます。  

水戸市議会 2019-12-10 12月10日-03号

この中には,土地として雑種地9万2,424平米,建物として管理棟等9,373.79平米と,それから物品として車両コンプレッサー等がございます。そういう中で,トータルの金額が書いてございますが,土地が3億4,000万円,建物が9億1,653万2,201円,構築物が9,487万7,219円と,車両等がございます。